- 締切済み
全車指定席。車内での発売はしません放送。でも・・
駅の放送ではここからは利用できないというニュアンスを前面に出している。でも、何人かのお客さんは、平気で指定券を持たずに乗ってくる。実態とはそぐわない?放送を改めないのはなぜでしょうか? 首都圏のあるJR駅の話です。一日に何本か、全席指定(寝台列車ではない)の特急がやってきます。そのとき、駅の放送で、「指定券をお持ちでない方はご乗車できません。車内での特急券の発売もいたしかねます」と再三再四呼びかけています。でも、毎回必ず、数人の乗客があり、車内でも精算してもらえているようです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minirachan
- ベストアンサー率34% (209/600)
指定券不所持の乗客のために列車の各扉に係員を配置してチェックできれば一番いいんでしょうが、そこまでコストをかけてするよりも、不所持でも乗りたい客には乗ってもらってその代わり車内で必ず徴収するようにした方がコストパフォーマンスがいいからそうしているのでしょう。 放送は規則どおりにしておかないと後でもめた時に鉄道会社側が不利になりますので変えることはできないでしょう。
- c22360679
- ベストアンサー率33% (221/651)
「車内での特急券の発売はしません」というのは、車内では座席を指定した特急券を発売しないという意味でアナウンスしているのだと思います。車内で車掌から購入した特急券の場合、特急券に座席の指定がなく、その席の特急券を所持した乗客が乗ってきた場合、座席を譲らなければなりません。 特急券を買わずに乗車する人は、そのあたりを承知の上で乗車しているのですから、特に問題はないと思います。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
そういう不届き者に合わせて案内をしたらもっと混乱するから 「次の列車は全席指定の特急列車ですが指定券をお持ちでない方は車内でどうぞ」では困る いっそ「車内での発売は席が空いていなくとも料金3倍になります」とでもすればいい
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
実態に合わせてどうするの? 規則上そうなっているんだから放送は規則に合わせるのが当然。 本来は車掌が途中駅で強制下車させても文句言えない。
お礼
こんにちわ。ありがとうございます。 >規則上そうなっているんだから放送は規則に合わせるのが当然 私は、指定券無で全車指定席の特急に乗ってくる方がおかしいと思います。もっとおかしいのは、規則でそうなっているのに、差額さえ支払えばどんどん乗せてしまっているように見える車掌の対応です。「実態とはそぐわない?放送を改めないのはなぜでしょうか?」とあえて挑戦的な書き方をしたのもそのためです。
お礼
こんにちわ。ありがとうございます。 指定席に券無でやってきて変更を求める通勤客が最近多いので、倍額をとるという考え方には共感します。もうひとつ。素朴な疑問として、「全車指定席ですので、特急券をご用意ください」としても良いような気もします。