• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インド人(W大の留学生だったという人)。英語のスペル間違いがやたら多いのですが・・)

インド人留学生がW大についてのスカラシップを獲得したが、英語のつづり間違いが多くて心配

このQ&Aのポイント
  • 最近、あるインド人男性と知り合った。彼はW大にスカラシップで入学したと言っているが、彼のメールにはつづり間違いが多く、本当にW大の留学生なのか疑問に思っている。
  • スカラシップを獲得する人は通常優秀であり、W大は難しいと知られているため、彼のつづり間違いについて心配している。
  • インド人についての詳しい情報を持っている人にアドバイスを求めたいと思っている。彼のつづり間違いが普通なのか、それとも彼に騙されているのか不安だ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.1

インド人の夫はインドの地方の短大(定時制大学?)出です。Bachelor of Arts のEnglishを持っています。自分の英語力がなくてよく旦那に単語や綴りを訊きます。いつも即座に正確な答えが返ってきます。メールは打てないんですけど・・・。 ネット世代より上だからでしょうか、人差し指でポチポチと押すしかできないので面倒らしいです。義弟たちからは頻繁にメールが来ても、返信は私にやらせます(笑)。 義弟(夫の兄弟でもちろんインド人です)たちから来るメールはまずスペル間違いなんてありません。スカラーシップでオーストラリアへ留学している姪っ子から来るメールはチャットか!と突っ込みたいような省略形だらけですけど、もちろん元のスペルを知らない筈はありません。 インド人はとても勉強熱心です。英語はその中でも基本中の基本です。何しろ他州人と話すには英語かヒンディー語を共通言語とするしかないんですから。綴りを間違うなんて恥です。 ただ、綴りを間違うだけではなかなか経歴詐称かどうかは判断できません。綴り方が苦手というだけかもしれませんし。文法はどんな感じですか?学校で習った文法と自己流英文法はかなりの相違があると思います。 付け加えると、インド人は嘘をつくことに罪悪感を抱かない国民性です。嘘に深い意味はありません。その場を和やかにするためとか、しょうもない理由で嘘をついて悪びれたりしません。

noname#88131
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 つづり間違いは多いのですが、これって省略形なんでしょうか? 文法は正しいんです。 一緒に個人輸入の仕事をしようとしているので、お金も絡むし、信用していいかどうかがとても気になるのです。 嘘かもしれないということですね。 でも、罪悪感がなくて深い意味がないと・・・ ちょっと理解するのが難しいですね。

その他の回答 (1)

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.2

お礼拝見致しました。 個人輸入のビジネスパートナーですか?信用していいかどうかは、学歴等関係なしです。富裕層かどうかも関係ないと思ってください。インド大好きな私が言うのもナンですが、それがインド人というものです。 どこかの本で読んだ話です。ある日本人女性がインド料理の習得目的で渡印し、しかるべき紹介者を介してあるインド人宅にホームステイしました。中の上といった感じの裕福なお宅だったそうです。そこの奥様にインド料理を教えてくれる教室と、ヒンディー語を習う学校を手配してもらいました。料金を訊くと思ったより高い金額を言われ、「高い?払える?」と訊かれました。そう訊かれても相場は知らないし内容も行ってみなくてはわからない。とにかく信用できる紹介者だったし、こんなに裕福なお宅の奥様が手間をかけて見つけてくれたのだから、高いといって断ることも憚られ、気に入らなければ辞めればいいととりあえず一か月分をホームステイ代金も含め支払いました。 料理教室にはその都度材料を揃えて持っていかなくてはならず、奥様が買い物に快く同行してくれました。料理の先生も丁寧に教えてくれ、とても充実した日々を過ごします。ただ学校は最初に案内してもらった教室に通うもどうも居心地が悪い。自分たちが無視されているのを感じ、何とかコミュニケーションを持とうと何回か試みると、「あなた方は正規の生徒ではない。最初の日は見学に来たというから許可したが、なぜ毎日来るのか訳がわからない。」と言われる始末。結局お金は学校へは支払われておらず、加えて料理学校の先生もそんな大金はもらっていないと判明して・・・。 結局彼女らが払ったお金はそのお宅のインテリア模様替えに使われていたそうです。抗議したところ「高いかと訊いたら支払えると言ったじゃない。」と悪びれることなく言われ、返金を要求するも「もう使ってしまった。後で返す。」とのらりくらり。彼女らはホテルに移り、その奥様とはそれきり・・・。 もうひとつ、こちらは体験したことです。 夫の地元に引っ越した直後のこと。夫が町の警察署長に呼び止められました。バイクの駐車の仕方が悪いと。田舎町のなんでもない空き地に停めてあっただけで、何ら違反があるわけでもありません。でも聞き入れられず翌日警察署へ出頭するように言われたそうです。 翌朝二人で出頭しました。ところが警察署長は「なぜ妻なんか連れてくるんだ!」とえらい剣幕。「夫に妻が同行するのに誰の許可も要らない。私が居てはいけない理由でもあるのか!」こちらも売り言葉に買い言葉。インドの官憲に逆らわない方がいいのは承知だけど、主張すべきは主張しなきゃと言い争っていると、警官たちが目配せしながら私を外に連れ出しました。警官たちには悪意を感じなかったので従いましたが、中の夫が心配で気が気でない。やっと出てきた夫が言うには「お金を払わないと犯罪記録に載せる」と言われたと。もう訳がわかりません。 夫は帰り道、近所の知り合いの警察官の家に相談に行きました。曰く、「警察署長が家を新築中で、どうも資金が足りないらしい。日本人と結婚したという噂でも耳にしたんだろう。」・・・。結局、その知り合いの助言で地域の政治団体へ相談し、圧力をかけて?もらって事なきを得ました。その後、その警察署長と街で遭う度に夫とはにこやかに歓談しています。 そういう国ですから、必ずしも富裕層なら大丈夫とは言えません。ご参考までに。 もうひとつ付け加えさせてください。インド人を相手にするときは、相手を疑うことを恐れてはいけません。相手に疑っていることを知られることを恐れてはいけません。あなたには相手を疑う権利があります。その権利は堂々と主張してください。インドで騙される日本人が後を絶たないのは、相手を疑うことを罪悪だと思うことが大きな要因です。 長文失礼しました。

noname#88131
質問者

お礼

ご回答、まことにありがとうございます。 実例をふたつも出していただいたおかげで、とてもわかりやすかったです。 おかげさまで、インド人の国民性、みたいなものをよく理解することができました。 私のインド人の友達も、とても素直で純真そうに見えるので、まさか嘘をついているとは思わなかったのですが、話のつじつまが合わないことがあります。 嘘をつくことに罪悪感がないのなら、本当の話だかどうだかわかりませんね・・・ 残念ですが。 >インド人を相手にするときは、相手を疑うことを恐れてはいけません。 >相手に疑っていることを知られることを恐れてはいけません。 >あなたには相手を疑う権利があります。 >その権利は堂々と主張してください。 >インドで騙される日本人が後を絶たないのは、相手を疑うことを罪悪だと思うことが大きな要因です。 そうですか・・・ 相手を疑っていいのですね。 インド人と仕事をするときは、まず疑ってみて、自分の目で見たことと、自分で大丈夫だと思えたことだけを判断基準にしようと思います。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A