- 締切済み
自分を出せない
この5年くらい、精神科にかかることが多くなりました。 職場での人間関係、思うように行かない仕事。 ついつい自分を抑えることが多くなりました。 色々なことをやってみました。ジョギング、資格の勉強、 ラジオ英会話、話し方教室、スポーツジムなど。 スポーツジムは結局、サウナに入ることくらいになり、 でもどれも心から楽しめるものが無かったのです。 抑うつ症状が出ているから、楽しめないのか。 それとも生活習慣が悪いから、元気になれないのか。 もっと楽しみたい、でも毎日つまらない、欲求不満なのか、 過食に走り、食べても充実感は得られない。 仕事でもストレスが溜まり、家への帰り道、叫びたくなることも あります。 次の休みの予定も楽しいことも無いと決め付けて、毎日、惰性的に 生きている感じがします。 もっと、地に足をつけて、自分のやりたいことが出来るように なるには、どうしたらよいかアドバイスがありましたら 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bkitmz
- ベストアンサー率11% (5/42)
とりあえず、笑い番組をみてユーモアのセンスを身につけることですね。 笑ってるときほど楽しいときはないですよ。 笑うのは動物の中で唯一人間だけに与えられたものです。 笑うためや。笑うために生きてんねや。 以上、お笑い狂からのアドバイスでした
- tsuiteru55
- ベストアンサー率33% (6/18)
自分が何をやりたいか。 徹底的に考えること。 紙に書いて考え抜いて下さい。 過去を振り返り、また未来を見据え、自分とは何かを考える。 これまでの人生を振り返る。 何のために生きているのか。 人生とは。人間とは。 先人の古典を読む。 読んで、書いて、考える。 この作業をやり抜くことで何かが見えてくるでしょう。
お礼
ご回答有難うございます。 頭の中が混乱しています。 紙にかけば、すっきりするのと同時に、 一つ一つ片付けていかなければいけないですね。 古典に親しむのは良いと思います。 ただ読書をしても疲れてしまうのです。
こんにちは。 積極的で良いですね。 >ジョギング、資格の勉強、 >ラジオ英会話、話し方教室、スポーツジムなど。 これらのものは元々お好きですか? それとも、こういうのをやるべきだと思って選びましたか? よく「カラオケで発散するのがいいですよ!」なんて言いますが、 私はカラオケが不得意なので、余計にストレスがかかります。 また、話し方教室は、やる気があるときは良さそうですが、 無いときは私にとっては地獄のようかもしれません(苦笑) スポーツジムも苦手で続きません。 英会話は続きます。これは好きだから。 私は一人で静かな美術館に行ったり、 大きな本屋や図書館(ウチの近くにないんですけど!)に行って本探しに熱中したり、というほうが性に合っています。 ユング派心理学で、内向的・外向的という用語があります。 「外向的が良い」と思っている人が世の中多そうですが、 良し悪しではないので、どちらでもOKです。 また、一人の人間の中に両面あるもので、どちらの傾向が強いかだけ、と言われています。 (私だってたまには友達と宴会をしたりします。たまにですけどね) アサーションという考え方もあります。 いずれにしても、性格や感情を、表面的な「良し悪し」では考えません。 どんな感情も自然なものです。疲れちゃったな、つまらないな、と感じることも大切。 自分に合った楽しみ方を見つけるのがいいような気がしますが、どうでしょうか。 本を読むだけで全部楽になれるわけではありませんが、 知らないよりは知っておいたほうが良いです。 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E5%B9%B3%E6%9C%A8-%E5%85%B8%E5%AD%90/dp/476082586X http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE%E5%87%A6%E6%96%B9%E7%AE%8B-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E9%9A%BC%E9%9B%84/dp/4101252246 もし女性でしたらこのへんもオススメしたいです。 若干スピリチュアル系なので好き嫌いがあるかもしれませんが、 気(エネルギー)を枯渇させないようにとか、がんばりすぎないように、というのはなるほどと思います。 「夢をかなえるオーダーメイドの方法」古本しか無いか。 http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A2%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95-%E8%97%A4%E6%B2%A2-%E5%84%AA%E6%9C%88/dp/4344007182
お礼
ご回答をありがとうございます。 何でもやってみて、それが続けられるかどうかだと思います。 合わないものは続かない。合うものは続くのですね。 今は、以前やっていたことを無理矢理しようとしても やる気が起きないのです。無理してやらなくても今興味の あることでやりたいことをやるのが一番なのかもしれませんね。
自分ができることを大切にしていないということではないでしょうか。その結果できることまで出来ないことになってしまうという悪循環ではないかと思います。思うようにいかないのも同じ理由だと思います。できることを大切にするというのは、今はできないことも将来できるようになるきっかけとしてもお大切なことだと思います。本当にやりたいこともやはり今できることの上で探さないと絶対見つからないと思います。しかし自分にできることというものでもきちんと探し出すというのはかなり難しいことでもあると思います。それでも楽しいことというのは自分にできることでもあります。自分にできないことを楽しむことは無理です。
お礼
ご回答をありがとうございます。 自分の出来る小さなことが見えていなくて、その有り難味を 忘れていますね。 自分は不幸の真っ最中、どうにかしてくれ、という気持ちが 強いです。 出来ることを一歩ずつ積み上げていくしかありませんね。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
願望列挙法で、してみたいこと、ゲットしたいことを すべて書き出してみましょう。 次のステップで、優先順位を決めて、できることから 創意工夫したり極限思考を重ねながら、 すべて実行してみましょう。 なにかしら問題点がございましたら、 <特性要因図>をつくって多様な視角・視点から検討してみましょう。 先ず、5W1Hに整理してから、特性要因図をつくってください。 特性要因図の作り方は検索すればわかります。 <特性要因図>作製力は一生もののスキルです。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 他、問題解決には<連関図法>も活用できますが…… 特性要因図をつくって問題点を考えることを習慣にするといいですよ。 他、この際、自己免疫力を高める<笑い>の研究もしてみませんか。 ・高柳和江 『笑いの医力』 ・免疫力プラザ http://209.85.175.132/search?q=cache:cnfUOAWUNZsJ:www.menekiplaza.com/menekiryoku.html ・笑いのある環境が自然治癒力をアップする http://209.85.175.132/search?q=cache:CmDtEh1C_tkJ:health.goo.ne.jp/column/healthy/h002/0029.html 私もアニマル浜口さん式の《ワッハッハ》をやってみましたが 効果を感じました。とりあえず100回くらいやってみませんか。 <笑い>の研究は、アメリカで、重症の膠原病患者が 喜劇やパロディーを見て笑って治ったことがきっかけとなり、 世界中で研究されるようになったとのこと。 笑い&つくり笑いの機会を増やして、気分をやわらげましょう。 ヨガ(アシュタンガ・ヨガ、クンダリーニ・ヨガ)も つづけてみませんか。短時間でリフレッシュしますよ。 検索すれば動画が観られます。 NHK教育で水曜日22時からヨガ教室を放映しています。 (鑑賞etc.も宜しいのですが)なにかしら 自己の内面性を表現するスキルと親しむと宜しいでしょう。 河原や浜辺で感謝の言葉や夢を実現する決意のような ポジティヴな内容の叫びを叫ぶのも1つの方法ですね。 抑制・抑圧はマイナスのエネルギーを溜め込んでしまうので メンタル・ヘルスを損なうファクターとなり兼ねませんので 宜しくないですね。 ストレスは発散方法を考えるよりもストレスを感じない生き方を 採用しましょう。その1つの方法は <くれない>族の1員にならないことでしょう。それには 与えられる(受ける)ことを考えないことと、期待しないで、 与えること、お役に立つことに専心することです。それで 《○○してくれない》という考えが生じません。 他の方法は、アナタさまご自身のストレスを分析して、考え出して みてください。 プラスのストロークを積み重ねながら 他の人の悲しみを共に悲しみ、 喜びを共に喜ぶようにして 常にベスト・スマイルで 全身から輝くオーラを放散しつづけていれば アナタさまに、いいことが起きます。 早い機会に 《あの人のためなら》とアナタさまのことを おもってくださる人を、とりあえず、(同性・異性を問わず) 100人つくりましょう。そうすれば アナタさまは幸運に包まれてハッピーな気持ちで暮らせます。
お礼
ご回答をありがとうございます。 自分のことばかり考えていて視野が狭くなっています。 他の人に何か出来ないか、与えられないか、そこまで 気が回りません。 ヨガをやれば気持ちが良くなると思うのですが、なかなか 実行に移すのが難しいです。 行動したら簡単なことかもしれませんけどね。
もっと自信を持たれてみてはどうでしょう。 例えば、手近な目標を持つ事で達成感は蓄積されると思います。 そして大きな目標へ行かれてはどうでしょう 最初から上手くいく人間関係はありません。 誰もが悩む種だと思います。 フリをやめて、ありのままではダメでしょうか? 誰しも良し悪しはあります。 それに批判はどの選択にも付いて回ります。 それならば質問者さんが正しいと思う方向へ行かれる方が どう転んでも儲けものではないでしょうか。 完璧ではなく、不完全を受け入れる事で 違った面の自己の良さや才に気付く事もあるかもしれません。 計画は必要ですが心配する事ではありません。 自分が、やりたい事をやるべきです。 時間は、いつまでもありませんから
お礼
ご回答をありがとうございます。 最後の「時間はいつまでもありませんから」 これをいつも忘れているんですよね。 結局、何も自分のやりたいことが見つからずに 死んでいくのは、どうしても避けたいです。 上手く自分のやりたいことが出来るような 環境づくりを目指したいと思います。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
地に足をつけて農業研修をしたものの意見です 労働時間は1日19時間週6日の作業です 今の会社の労働環境と比べてどうでしょう? 雨、台風でも特に休みにはなりません 一番忙しい時期は22時間の労働を経験しました どの仕事もそれなりに大変です、自分に見合った仕事とは何かを 考えた方がいいのかもしれません。
お礼
ご回答をありがとうございます。 自分の仕事に対して情熱を傾けることができないと 思うときは、それ以外のことが絡んでいることが 多いですね。 人間関係とかがほとんどです。 本来の自分の目標を忘れていることも多いです。
お礼
ご回答を有難うございます。 土曜日のお笑い番組をよく見ます。 決して声に出して笑いませんが、いつも 楽しみにしています。