- ベストアンサー
初歩的なことですみませんが・・・
経済のことで質問があります。 1.公定歩合を引き下げたり上げたりするのは日本銀行ではないのでしょうか? 2.売りオペレーションって何でしょうか? 3.預金準備率操作とは何でしょうか? これは日本銀行がするのでしょうか? 4.ペイ・オフについて詳しく教えてください。 沢山質問してしまいましたが分かる範囲内でいいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>公定歩合を引き下げたり上げたりするのは日本銀行ではないのでしょうか? そうです。日銀が行います。 >売りオペレーションって何でしょうか? オペレーションというのが、中央銀行が行う証券売買による市場操作ですから、日銀が証券を市中銀行に対して買い取らせることです。 >預金準備率操作とは何でしょうか?これは日本銀行がするのでしょうか? 市中銀行が無利子で日本銀行に預ける金額の預金残高に対する比率のことで、日銀が市中銀行に対して行います。 >ペイ・オフについて詳しく教えてください。 ペイオフとは「払い戻し」のことで、金融機関が破綻した場合に預けた預金の払い戻し保証額を「元本1000万円と利息」とする措置のことで、来年4月に解禁されます。 預金は本来、政府・日銀・民間金融機関の出資により設立された預金保険機構に対して民間金融機関が支払った保険料で保護されますが、ペイオフの凍結期間中は、公的資金で全額を保護しています。しかし、金融機関の破綻で、預金の全額保護は多くの資金が必要になり、今回の解禁となりました。 解禁は次のようなステップで実施されます。 1 平成14年3月末までは全額保護。 2 平成14年4月から定期預金などが全額保護の対象から外れる。 3 平成15年3月末までの1年間は普通預金・当座預金など決済性預金は別 枠で全額保護され、平成16年4月から全面実施となる。 ペイオフは一預金者当たり一金融機関で「元本1000万円と利息」までは最低保証されます。また、資金の余裕がある金融機関は1000万円以上であっても払い戻すとみられます。家族の預金は、夫婦、親子であっても、それぞれが別名義であれば、別々の預金者となり、一預金者当たり元本とその利息が保証されます。
その他の回答 (1)
- 100Gold
- ベストアンサー率27% (284/1018)
1. 日本銀行でOKです。 2. 日本銀行が円を売ります。市中に出回る円が多くなりますので、円安に誘導できます。 3. 例えば銀行が100万円預金を預かると、そのうちの10万円を日銀に預けなくては成りません。この場合は預金準備率10%です。銀行は残りの90万円を貸し出して、その90万円は巡り巡って銀行に預けられ、そのうち9万を日銀へ預けて81万を貸し出して…、とこのようなお金が増えていく循環を信用創造と言います。銀行の機能の一つで預けられた100万円が1000万円くらいに膨れ上がります。準備率を操作すると、信用創造機能の効果が操作できるわけで、いろいろ比率を換えて計算してみると面白いです。 4. 銀行が潰れたら、預金が返ってこなくなるシステムです。具体的には1000万円までしか保護されないことになります。いままでは銀行が潰れても全額返ってきましたので、どの銀行に預けても同じでした。ペイオフ解禁になると、潰れそうな銀行の金利は高く、安全な銀行の金利は低くなります。自分で選ばなくてはいけません。
お礼
細かくありがとうございます。 助かりました! 銀行が貸し出してる・・・というのはなんだか想像がしづらいです。。。
お礼
詳しい説明をありがとうございます。 ペイオフが少し気になったんですが・・・。 1預金者あたり、1000万円と利息は最低保証・・・とあるので、 1000万円を超えて預金する時は、家族の他の人の名義にした方が安全ということになるのでしょうか? 本当にありがとうございます。