• ベストアンサー

なぜ好景気のときに景気を沈静化させる必要があるのでしょうか?

日銀は公定歩合操作、公開市場操作、預金準備率操作を行って景気を安定させている、と学校で習ったのですが、なぜ好景気のときに景気を沈静化させる必要があるのでしょうか? 幼稚な考えですが、素直に考えたら好景気のままにしておいたほうがいいような気がするのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hossyou
  • ベストアンサー率48% (83/171)
回答No.4

それぞれの国には、景気の巡航速度というものが存在していると考えてください。この速さで景気が拡大しているのなら問題はないのですが、好景気の時には得てして巡航速度を超えた生産活動が行われがちです。 単純ですが、景気が良いと見たら、経営者は儲けようとして物を多く作ろうとします。自由経済の下では、各社が競って増産に入ると需要以上に物が溢れ、売れ残りが発生します。在庫が多くなります。物が売れ残ると景気の後退が起こります。このように景気は良くなったり悪くなったりを繰り返す、つまりサイクルがあると考えられています。景気のサイクルには、在庫のサイクルや設備投資のサイクルがあると考えられています。(参考URL)  好景気は好ましいですが、自由にほっておくと行き過ぎて、やがて景気は後退します。景気後退は好ましくありません。景気変動の振れ幅が大きいと景気後退のときに、社会不安が増大するおそれがあります。したがって、景気の振れ幅を出来るだけ小さく押さえること、つまり巡航速度になるように景気をコントロールすることが良いとされています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%BE%AA%E7%92%B0
mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば学校の教師もそんなことを言っていた気がしますが、hossyouさんの方が分かりやすいですね(笑)

その他の回答 (4)

回答No.5

 基本的に、好景気だという理由で公定歩合を引き上げたり、買いオペをしたり、預金準備率を引き上げたりしません。  通常、好況の最終局面には資産インフレが起こり易いこれは消費に対し通貨供給量が増えすぎるため行き場を失ったお金が投資という名の投機に走る結果ですが。ちなみにこの通貨の過剰の状態を過剰流動性といいます。又、実態を超えた資産インフレの事をバブルといいます。  そこで、この過剰流動性を吸収するためにお金の流通を妨げる作用をする必要があるとお考えください。  尚、生産力の大きな現在は好況による人件費の高騰によるインフレは起こらなくなっています。それに対して昨今起こったのは、資源の枯渇或いは資源の生産力不足による資源インフレです。  また、金融政策は景気の抑制には効果がありますが不況の克服には効果はありません、それはバブル以降の失われた十年で証明済みだと思います。それは、古典派経済学が好況の経済学、ケインズ経済学が不況の経済学と呼ばれていることにも通じます。  後蛇足になりますが、古典派の経済理論がなぜイギリス・アメリカでもてはやされたかというと、1970年代後半の英米では不況時の物価高つまりスタグフレーションであったためです。つまりコストプッシュインフレ下でなおかつ国際競争力の喪失状態にあったわけです。そこで国際競争力を回復するには規制を緩和し、金利を上昇させ競争力の無い企業を市場から退出させなおかつ外国から資金を集める。それによって金融国家としてやっていく。それは今までのところ成功しているように見えます。ただそれは、国際的なマクロバランスを崩壊させ経済の不安定化を加速していると考えられます。  

mabody
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.3

アメリカの1929年の「ブラックマンデー」を考えればいいのかなという気がします。「ブラックマンデー」が起こる前までは、第一次世界大戦の「戦争景気」による「特需」がありました。しかし「戦争の終結」により、「過剰投資」が顕在化し、突然「大恐慌」となったのです。しかも「世界恐慌」はアメリカのみならず、様々な国に波及し、やがて「ドイツ」「日本」などの「ファシズム」にみられるように、政治的にも不安定になり、やがて「第二次世界大戦」という、新たな悲劇を生み出しました。たしかに「好景気」が「持続」すればいい気がする、という「素朴な質問」は分かりますが、「過剰投資」が発生してしまうと、上記のようなことが起きるため、「日銀」はそのようなことを行っているのです・・・・。 と、私は習いました。余談ですが、現在、好景気に沸いている「中国」は、数年後はどうなっているか?興味もあり、また「恐く」もあります。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過剰な好景気が戦争を引き起こすこともあるのですね・・・。勉強になりました。

  • wholefull
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.2

好景気の後にやってくる、急激な不景気を防ぐためではないでしょうか?

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 好景気がずっと続くというわけではないのですね・・・。

回答No.1

http://www3.boj.or.jp/kids/ インフレを防ぐため

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考URLが少し子供っぽくて恥ずかしかったですが^^;