- 締切済み
中退→高認(大検)から東京大学を目指す。
私は高校に行っていれば高校2年生の者です。 高1の途中で病気になってしまい高認を取った後、高校(偏差値は70弱の高校)を中退しました。 【最終目標】 そこで昔から行きたいと思っていた東京大学を目指しています。 あと2年の間で東京大学理科I類に合格するための学力をつけたいと思っています。(今年は飛び級制度で千葉大も受験予定) 【現在の学力】 2月に受けた駿台ハイレベル模試 英語 58 数学 58 現代文 68 古文漢文 50 ⇒3教科60 代ゼミセンター模試は冊子にぎりぎり載らなかったレベル。 英語95%、数学80%、国語65% 今の得意不得意を表すと、 現代文≧英語≧数学>>古文>漢文 ・数学に関してはIIBまで履修済みで今年の12月までにIIICを履修予定 ・英語は英検2級合格レベル以上で ・物理化学漢文は未履修 ・古文は助動詞がわかる程度 ・センター日本史はセンターで60%位。 【塾・予備校について】 塾には英語と数学を通っています(両方とも単科塾)が、今月からスカラシップをいただいたので古文・現代文・物理・化学で代ゼミに通おうと思っています。 来年は浪人生クラスに入る予定で入るのですが(生活リズムを整えるためにも)、それまでに浪人生クラスで一番上に入れるまでの学力をつけることが今の短期目標です。 【今後の勉強方針について】 代ゼミで未履修科目のインプットをしつつ、自ら問題集でアウトプットする。(若干取らぬ狸・・・ですが) ・英語 ⇒塾を中心・単語帳 ・数学 ⇒赤チャート(現在やっているのを継続)・大数 ・国語 ⇒塾・Z会の参考書 【質問】 前置きが長くなりましたがここで質問させてください(上から重要度が高い) ・モチベーションが最近良く落ちてしまって、勉強をしなくてはしなくては・・・とと思いながらもついつい別のことをやってしまったりしています。「勉強をしたい」という気持ちを長く保たせるためにはどうすればよいでしょうか。 ・何かアドバイスや注意点があれば教えてください。 ・勉強方針や方法で良いものがあれば教えてください。 (ちょっとズレますが) ・東大との併願に私立医学部(日大や慈恵など)を受けようと思っているのですが、高認差別があると良く聞きますが実際どうなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- raphael7
- ベストアンサー率35% (11/31)
高認差別ですか、、、大学側からすれば学費を納入する事が出来るのかという事と国試に合格できるのかということがポイントです。ですので、高校に在学できたものは=経済力安定であり、且つカリキュラムをこなす事が出来る=ステレオタイプと見ます。まあ、高認でも成績証明でハイスコアしておけばOKです。要はカネです。残高証明でも大学に提出しておけばどうです?大学は安心です。 文章から、何かギラギラしていますね。 あなたの目的が大学入学だけ、ラベルだけであるのであればそれで求めるものは求まるのではないのでしょうか? しかし、現実はラベルではなく、成果と現実を確りと見据えれるだけの的確な能力なのです。 結局6年過ぎて思う事は、6年は夢で現実は現実なのだという事です。 6年を夢で完結させない為にも、若さの外にある人間とは何か、生死、地球、宇宙、犯罪、病にまで意識を向かわせる事が必要です。 その意味では大学には本当の学問は存在しません。 成功を。
- black-z-i0
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんは。私は某私立理系大学生で専攻は化学をしています 数学について 最初に数学の話ですがあなたはとてもできる方のようなので赤チャートに飽きたら「大学への数学」シリーズをやってみてはいかがでしょうか? とてもレベルが高く、東大を受ける人は結構使っていると聞きました。 物理について 物理は実は微積分と関係があるのでそれと関連して学習できる参考書などがよいと思います。調べてみてください。 化学について 参考書としてよいといわれているのは「」化学の新研究I・IIです。もっとも私は使おうと思ったら受験が終わってましたけどね(笑) 漢文について できる人曰く、あんまり難しくないといわれているそうです。レ点や返り点などがあり、最初は難しいと感じますが仕組みを覚えれば結構読めますね。白文(読み仮名なし)がスラスラ読めるようになりましょう。 古文について 助動詞が完ぺきならば大丈夫でしょう。他の文法も大切ですが、助動詞が一番大切なので。ただ、古文単語を勉強されていないのならば古文の単語帳を訳しながらなど例文で覚えていく必要があるかもしれません。古文も一種の語学ですから単語が分からないとつらいですね。マンガでわかる古文なども時代背景がわかり、ストレス発散にも繋がるのではないでしょうか?あとは文章の訳を読み直すとかでしょうか。 社会について 私は日本史を勉強してないのでアドバイスできませんが公民を勉強してはどうでしょう。社会は1科目なので保険としてですがね。日本史が悪くてもセンターの足切りを防げるのでは?おすすめは公民科目である現代社会です。 モチベーションについて 提案としては図書館に行き、気分を変える。私は日曜日や長期休みに行きました。 具体的な目標を持つ。何故東大に行きたいのか?行ってから何がしたいか?など ご褒美を考える。大学に行ったら恋人をつくろうとか旅行に行くなど あくまで提案ですがお役に立てたならうれしい限りです
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
NHK高校講座を見たり聞いたりしてください。英語、数学、国語は役に立たないかもしれません。理科、社会は、全部見てください。聞いてください。家庭総合、保健体育、音楽Iも受講してください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_syakai/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_rinri/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/katei/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/chigaku/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_hoken/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_music/ http://www.shouseikan.com/
- merida-mtb
- ベストアンサー率25% (28/112)
私は受験テクについては詳しくないので、モチベーションについて お話します。 気持ちは良く分ります。私は大学で材料工学を学んでいるのですが、 物理化学、材料力学、量子力学、統計熱力学など、学問は抽象的であり、 継続して学ぶには強いモチベーションが必要です。 目的も無く勉強して理解してゆけるほど甘くはありません。 おそらく、東大の入試も同様だと思います。 そこで、東大の構内などを散歩してみたり、東大の図書館で受験勉強 をしてみるのは如何でしょうか? 私の大学の付属図書館にも、自習しに来る高校生が少なからずいます。 そうして現役の大学生を近くに見て、大学の施設や建物に触れることで、 どうしてもこの大学に入りたい!!という気持ちを高ぶらせることで、 モチベーションを高めては如何でしょうか? 大学は偏差値だけで選ぶものではないと思います。 どうしてその大学へ行きたいのか?というのを明確にしてこそ、 強いモチベーションが得られます。 東大は文句なしに最高の大学ですし、最高の研究環境にあります。 頑張ってください。 あくまで参考までに、、、