- ベストアンサー
神社の種類
神社の写真を見ていると、 http://www7a.biglobe.ne.jp/~toyomitujinjya/image/DSC00006.JPG や http://heiwa-ga-ichiban.jp/yamato/photo/yama046.jpg のように、屋根の縁が沿ったようなタイプもあれば、 http://fm-kyoto.jp/topics/kyonokyo/061017_02/061017_01.jpg や http://image.blog.livedoor.jp/caltrask1026/imgs/d/2/d24f1623.jpg のように、わらぶきで直線の屋根を持っているタイプもあります。 また http://files.lococom.jp/file2/2007/8/21/287/%E9%98%BF%E9%A0%88%E8%B3%80%E7%A5%9E%E7%A4%BE_665.jpg や http://yaccyann.maxs.jp/heianjingu/1.jpg のように、赤を多用したものもあれば、そうでないものもあります。 神社ごとにてんでばらばら、というわけでもなく、何タイプかに分けられるようにも思うのですが、こういった神社のデザインというものは、何に起因するものでしょうか。 建立された時代によるものなのでしょうか。神道の流派によるものなのでしょうか。 どなたか、情報をお持ちの方、ご教授ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは あたらしい時は赤く塗っていて 色が焼けてその色でない物もあると思いますが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%9D%E6%AE%BF http://www.mitene.or.jp/~hayamine/file/jinjakentiku.html http://www.harimaya.com/o_kamon1/syake/100/100_den.html
その他の回答 (1)
- Pinhole-09
- ベストアンサー率46% (597/1294)
神社の建築様式のことなら、 鎌田東二、板谷申博 共著「日本の神社」 日本文芸社 に載っています。
お礼
本もあるんですね。図書館などで、調べてみたいと思います。
お礼
これこそ知りたかった情報です。神明造、春日造といったネーミングを知らず、検索のしようがありませんでした。