• 締切済み

五月から始まる裁判員制度について

今年5月21日から、新たに裁判員制度が始まります。 そこで素朴な疑問があります。 私の母は介護職をしており、とある家庭に介護員として出向いてお世話をしていますが 困った事に、色々不満があるようで家に帰ってきたら早速電話を取り上げ 仲間と出先の事に対する不満を最低1時間は話しこんでいます。 当然、その家庭の事は全く関係ない私たちも、聞くとは無しに知る事になります。 今問題になっている個人情報保護など、母に理解させるのは到底不可能。 子供達に聞かせたくないので、仕方なく電話回線を一本増設して自分の部屋で 話させるようにしています。 裁判員制度が始まり、その裁判に参加した私の母と同年代の人が 家に帰るや、電話で友達に話をするのは目に見えています。 幾らウェブサイトを覗いても、それに対する対策はたった一言。 「知りえた事を第三者に話してはいけません」これだけです(ノ_-;)ハア… 多分、幾ら裁判所で釘を刺されても帰ってきたら話してしまうと思うのですが 政府はどうするつもりでいるのでしょう。 ウェブサイトでは 「家族や親しい人に話すのは構わない。ただネットに乗せたりそれを出版物に掲載してはいけない」 となっていますが、親しい友人からまた別の友人へと口伝に伝えられるのは 火を見るより明らかだと思います。 一応裁判が始まれば、マスコミか殺到するでしょうから、犯人ののプライバシーは 無きに等しいですが、それをこういう風に審議しているなどと話してしまうのは 絶対に阻止出来ないと思います。 まだ私の母には裁判員候補の通知は来ていませんが、今から心配です。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

とても分かりやすく書かれた質問で状況が目に見えます。 この制度がスタートすれば様々な問題が盛んに報道されます。 中には情報漏えいの疑いで取り調べを受ける方が出てくる可能性もあります。 その場合、各局のワイドショーで朝からずっと放送されるので、口の軽い方々も必ず見ることになり、刷り込まれることになります。 例えば、今、自転車で携帯電話、傘差しは違反とする地域が増えていますが逮捕者は出ていません。これと同じ事で、法律違反になりますが、どこまで本気で取り締まるかは全く不明です。 ただ、書かれたように、家で電話で話したから逮捕などはまずできません。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

そうなんですよね。 守秘義務って言ったって、公務員が他人の年金記録など個人情報を端末で勝手に見ていたのは有名ですし、 企業の人間が株のインサイダー取引など日常茶飯事です。 しかしそうしたものが表に出るのは端末に閲覧履歴が残っていたり、それを利用して大きな金儲けをした場合だけです。 誰かに話しても、その証拠が残っているのでなく、またそれを元に金儲け(被害者または加害者の親族を脅迫等)に利用しない限り突き止めるのは困難でしょう。 それに口外したことによって、加害者または被害者が不利益を被っても、裁判員を処罰しても回復されるものではありません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

仮に広く話す行動をとったとしたら法律違反になりますので処罰されることになります。

関連するQ&A