- ベストアンサー
連動型住宅用火災警報器について
住宅用の火災警報器を取り付けようとしています。 連動型にしようと考えているのですが、 ・AC100V有線連動型(SH28417とか) ・電池式ワイヤレス連動型(SH4902等) のどちらにしようか悩んでいます。 前者は電池切れが無く機器同士の配線も有線なので確実なのですが、停電時や各々を繋ぐケーブルが焼き切れてしまったときに心配です。 後者は、テスト機能が付いているとはいえ電波が届かなかったりするのが心配ですし、値段もそこそこするので躊躇しています。 取り付けのしやすさ、新築か既築かなどは今回は考えず、取り付けた後のことのみ考えるということでお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
取り付けのしやすさ、新築か既築かなどは今回は考えず、取り付けた後のことのみ考える・・・ですね 私なら有線式ですね 最近停電も少ないですし電池交換の心配もないしケーブルも耐熱や耐火電線もありますから感知器も安いし と思いますが どうでしょう 工事費が高くなる(100ボルトと信号線)配線など 本来外された条件をクリアする為に作られた2種類の製品かと思いますが
その他の回答 (1)
- tatango
- ベストアンサー率35% (46/128)
回答No.2
どちらもセンサーの寿命というものも考えなければなりません。 電池式の場合は、電池の寿命=センサーの寿命という考え方です。 有線で配線されているからといってセンサーの寿命が延びるわけではありません。
質問者
お礼
ありがとうございます。 センサーにも寿命があるということで、低価格な有線式にすることにしました。
お礼
ありがとうございます。 回答を参考に検討し、確実で低価格な有線型にすることにしました。