- ベストアンサー
賃貸住宅の火災報知器について
どなたか、教えてください。 一般住宅でも火災報知器を各部屋に設置することが義務づけられましが、 我が家は一戸建ての賃貸住宅です。 自分たちの好みではなく、義務づけということなので、 大家さんにつけてもらえるのでしょうか? もうすぐ更新時期なので、大家さんに依頼できるのなら、その際に申し出ようかと思っています。 お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
店子と大家さん、どちらがつけるかは明文化されては居ないようですが大家さんがつけているケースがほとんどだと思います。義務化後は基本的に住宅に付帯する設備になりますしね。 更新時期というのもタイミングだと思いますし、「義務化になった火災報知器はどうしましょう?つけていただけますか?」と申し出てみてはいかがですか。カドを立てたくないのであればご自分でつけても良いでしょう(一個3000円くらいからあります)。 詳しい方の意見も参考にされてください http://www.chintai-hakase.com/study/case/2/200903.html
その他の回答 (4)
- u-takeshi
- ベストアンサー率60% (33/55)
部屋の紹介をしているものです。 ここ最近斡旋した貸家何件かは家主につけてもらうように話してます。 あとでどちらがつけるかもめてもいやなので。 実際はほとんど家主もちです。 会社の本部からきたFAXには、つける義務はないが、警報機をつけないで火災おきた場合、極端な話1人死ぬところが2人死んだような場合は遺族から損害賠償請求をされる可能性が高い、または賠償金額が上がると家主に話すようにとの弁護士の見解が乗ってました。 そらそうだと思って家主にもそう話しました。 業者を通して入居されたなら言ってもらうのもひとつでは。 私らもずいぶん昔の契約で動くことも多多ありますので。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 やはり家主さんにつけてもらう方向のご意見ですね。 他の方々もおっしゃってますし、自分でもその方が 良いような気がします。 カドがたたないように、業者さんに話してみようかと思います。 お忙しい中、ありがとうございました。
- mimicann
- ベストアンサー率43% (356/822)
建築兼大家してます。 官僚の天下り団体の収入になるので、取り付けたくないですが、(「NSマーク(日本消防検定協会鑑定マーク)」が付くと同様のモノでも約1500円アップ) m_inoue222さまが言っているように、火災保険が出なくなると困るので昨年中に私の物件は付けてまわりました。 管理会社があれば、管理会社から大家に付けるように言って貰えばいかがですか? 高いモノでもないので、ホームセンターで買って、ご自分で付けても良いですが…。
お礼
ありがとうございます。 NSマークだけで、価格が変わるのですね。 1500円ほども! そうですね、管理会社から言ってもらった方が良いかも知れませんね。 参考にさせていただきます。 お忙しい中、ありがとうございました。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます >大家さんに依頼できるのなら 依頼というより大家と入居者とでの話し合いでしょう 消防法では「住宅の関係者(所有者、管理者又は占有者)」と定められています http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200711/3.html 設置していない場合の罰則も今のところ無いようです 設置していないで火災報知器の不備による損害の場合は民法などでの損害賠償責任は微妙でしょうね(未確認) ・入居者が死亡したりした場合は大家に損害賠償責任が? ・建物の損害は入居者の責任? いずれにしても実際には火災保険からの賠償でしょうが... 火災保険も「出来るだけ払いたくない」でしょうから報知器の不備を突いてくるでしょうね ・電池式の簡単な火災報知器を取り付ければ定期的な電池交換は入居者の義務かも?
お礼
ありがとうございます。 所有者か、現在の入居者が取り付けるのかは、話し合いなのですね。 そうですか。 電池式のたいぷであれば、電池交換はするつもりでいます。 火災があった時の事も含めて、検討してみます。 お忙しい中、ありがとうございました。
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2066)
大家の一人です。 大家さんに付けてもらうのも手です。 電池式なら安いのでご自身で取り付けて、退去時に取り外すのもいいかも。 天井付けや壁付けが選択できるので、大家さんに掛け合ってどうするか、つまりは取付後に引き取ってもらうなどの話合いでもいいと思います。(経費はもらって) 行政により消防通達に差があります。例えば、 さいたま市・上尾市などは、寝る部屋と2階建てなら2階の階段踊り場でいいんですが、 東京などは、上記に加えてリビングなどの居室も対象です。 きちんと設置するなら、担当部署へ聞いてもいいかもしれません。 ま・、寝る部屋くらいで・・・、こんなことは言ってはいけないかもしれませんね。一応専門職なので。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、退去時に取り外してという方法もあるのですね。 頭になかったので、なるほどとおもいました。 大家さんのご意見なので、納得できました。 住まいは東京都なので、リビングにも必要のようです。 お忙しい中、ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 大家さんが取り付けていらっしゃるケースが多いのですね。 確かに、こちらの勝手な要望ではなく、義務化されるのですしね。 ご意見参考にさせていただきます。 お忙しい中ありがとうござました。