• ベストアンサー

火災報知器

火災報知器の設置が義務づけられましたが、罰則規定は無い? 現在加入している火災保険で火災報知器が付いてないと保険の適応外になるとか有るのでしょうか? また、近隣に延焼したときに何か問題になるとか? 新築で認可が下りないのは分かりますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

<罰則規定は無い? 罰則はありません。 今回の法令改正は法律でありながら、 違反に対する罰則が無い特殊な法律です。 >現在加入している火災保険で火災報知器が付いてないと保険の適応外になるとか有るのでしょうか? つい最近 JAに電話確認したところ 今現在は 火災報知機が 無くても 保険は適用するとの事。 よそは知りません。 >近隣に延焼したときに何か問題になるとか? 民事訴訟ですから 相手によります。 http://www.security-joho.com/service/kasaihoutikil.htm 新築住宅については、平成18年6月1日からです。 既存住宅については各市町村条例により、 平成20年6月1日~平成23年6月1日の間で設置義務化の期日が決められます。

goo1326
質問者

補足

ありがとうございました。 慌てて買いましたが、なんかへんな法律ですね。

その他の回答 (1)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

火災保険は昨年4月に制度改定があり、一定の基準を満たした火災警報機や火災報知機が備わっていると割引の対象になりました。 ただし、設置していないと保険の適用外とかそういうのはありませんので、ご安心ください。 なお、NSマークの付されている機種は割引の対象です。 設置場所、設置個数は問いません。 >近隣に延焼したときに何か問題になるとか? 近隣に延焼させて賠償責任が発生するのは、失火の原因が重過失によるものである場合だけです。(失火法) 火災警報器を設置していないだけでは、重過失とまでいかないと思います。

goo1326
質問者

お礼

有り難うございました。 すっきりしました。

関連するQ&A