• ベストアンサー

大学生が生活するのに必要な実際の金額

事情があって、今春短大に入学する女の子を養女に迎えなければならなくなりました。 子供を持ったことがないので、実際に生活にかかる費用がどれくらいになるのか検討がつきません。 大学の入学金と授業料は既に納入済みですが、その他に 教材費、課外活動費、食費、おこずかい、生活必需品、洋服代、化粧品代、交際費、文房具代、などなど 月々、どれくらいの金額を考えたらよいでしょうか? また、月々ではなく、たとえば、夏にゼミの合宿があるとか、特別出費などありましたら、それも、重ねて教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5277
noname#5277
回答No.1

はじめまして、現役の大学院生です。 洋服代・化粧品代などはやお小遣いなどは、 本人のバイトでまかなえると思いますよ。 交際費も含めです。 僕の場合、月に7万円程度のバイトでなんとかなっています。 この中からは、携帯の料金なんかも引かれますが。 妹もなんとかなっっているので、大丈夫だと思います。 次に食費ですが、夕食は家で取らない日は交際費から出すとして、 昼食代が500~700円程度ですかね。 したがって、月に20000円あれば足りると思います。 もちろん、家での食事代は家計に含まれますが。 僕の場合、これも自腹だったりします。 後は教材費などですが、入学時に結構かかると思います。 学部などによっても異なりますが、 僕は工学部で、50000円くらいでした。 医療系だともっとかかると思います。 ただ、文房具なんてのはほとんど必要ないと思います。 月に500円あれば十分でしょう。 実際、試験前にコピーするくらいしかお金を使った覚えがありません。 課外活動費は、ほとんどないと思いますよ。 保育系の場合、実習先までの交通費がかかりますが、 これは普段と変わらないでしょう。 それで交通費ですが、学生定期であれば相当安いです。 僕は月平均で7500円ですかね。 片道1時間半かけて通っています。 というわけで、バイトをする場合ですと、 月に3~5万円あれば十分な生活ができると思います。 バイトをさせない場合は、7~10万円くらいかな? 特別出費に関しては、はっきりいって分かりません。 友人はデータ収集のために1ヶ月ほどフィールドワークをしましたが、 お金はすべて研究室から出ました。 かと思うと、ゼミ合宿なんかで2泊2~3万ほどかかることもあるし。 以上です、参考になったでしょうか?

shirousagi
質問者

お礼

教えていただいて、ありがとうございます。 大変参考になりました。 調べたところ、交通費はcactusronさんと、ほぼ同額で、8,000円くらいでしたし、学食のメニューも500円以内でした。 事情があってアルバイト等、できない子なのですが、女の子だから服飾費は、やはりcactusronさんよりはかかるかもしれませんが、だいたいの目安がつきました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私は大学生です。自宅通学で、月6万円を貰っています。これには教科書代・定期代・交際費・課外活動費・検定料(資格試験)・携帯電話・文房具代など全て含まれています。ただ、洋服代と朝食・夕食費だけは親に出してもらっています。バイトが出来ないので。夏にゼミの合宿や特別出費も毎月のおこずかいで賄うように言われていますし、おこずかい以外での援助は一切ありません。でも、ちゃんとやりくり出来ています。私の家庭は教材費や検定試験代を出してもらえません。その代わり毎月のおこずかいを1万円上げてもらいました。 私のように毎月一定額を渡して、やりくりしてもらうのはどうでしょうか?むしろ、その方が良いと思います。足りなくなっても次のおこずかい日まで待ってもらう。洋服は1ヶ月に1度、一緒に買いに行っています。どうでしょうか? 参考になれば幸いです。これから大変だと思いますが、うまくいくと良いですね。

shirousagi
質問者

お礼

お答えいただいてありがとうございました。 yukki-asimoさんのように、バイトをしていなくても、一定の金額の中でやりくりできるように、自分を管理していくことを学ぶというのも、とても大切なことですよね。 他の方々の意見や、色々なサイトのデータを参考に、考えていこうと思います。 本当にありがとうございました。

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.2

 私自身は短大生ではなく、大学生ですが・・・。  独り暮らしではなく、ご自宅に迎え入れるということですよね?  すべての金額は、何を学びその女の子がどのような考え方であるかというのにかかってくるかと思います。  もうすでにおわかりのことにだめ押しして申し訳ないんですけど。  まずお食事はshirousagiさん達が作るんですよね?そうしたら、家で取る分には今までのご家族の食費を、家族の人数で割って(小さなお子さまがいない限り)多少プラスして見積もっておけばだいたい足りるのではないかと思います。  教材費は、学校によってほんとうにさまざまですが、私は教科書は4月の指定された期日までの一斉購入でだいたい3万円ほどかかっています。このほかに、教授が指定した本を読んだりしようと思えば、市立図書館で借りられたり古本屋で手に入ればいいのですが、だいたい同級生のほとんどは似たようなことを考えているので、結局自分で購入したりします。そういう本は高くてだいたい一冊3千円ほどすることもざらです。毎月、書籍代として聞いてあげればよいのではないでしょうか。またその子が本を読むことを嫌がっていないようなら、読む読まないに関わらず、shirousagiさんがいいと思う本を毎月でなくても薦めてあげたらいかがでしょうか?あなたのことを気づかっている、というサインになるかもしれないならですが・・・。  課外活動費は、サークルなどでしょうか?サークルにもより、半期ごとにお金を徴収したり、毎月数百円ずつだったりしますが、これも多めに見積もって月数千円ぐらいあれば足りるのではないでしょうか。  夏休みの合宿などの場合、国内だと少なくて数万、5万ぐらいから2、3週間海外で語学研修しようと思うと数十万(海外の場合安くて40万前後から100万ちかいときもあるかと思います)ぐらいだと思います。  おこずかいは、それぞれ各家庭の方針だと思います。成人してからも親に車を買ってもらいお小遣いも月数万、それでも足りないとねだってもっともらっている子もいれば、入学したときから学費まですべて自分が支払うという家庭もありました。  その子が、どのような交遊関係をつくるかにかかってくるかと思いますが、足りない分は自分でバイトをしてもらったほうがよいのではないでしょうか。  私の考えで申し訳ないけれど、人のお金で遊ぼうと思うといくらあっても足りません。でもだからといって、月何万円も渡しっぱなしにしていると、その子自身のお金の感覚が狂うのではないでしょうか?  だからといってお小遣いゼロにしたり、多すぎる時間をバイトにあてているのにほうっておくのもやはり厳しすぎるとすねられたり学業に支障をきたしたりするかとも思います。ご家庭の事情により月いくらと決め、これがうちの方針ですというのがいちばんいいのではと思います。  洋服代・化粧品代も同様です。最新の服をつぎつぎ買い込んでいたらお金がいくらあっても足りません。また買い与えるだけでも子供自身に満足感はないと思います。  基本的にはきついぐらいの金額で抑え、ときどきいっしょにでかけるときに買い与えるぐらいがよいのではないかと思いますが・・・。参考にならなくて申し訳ないけれど、どちらもほんとうにばらつきがあるんです。洋服には多い人は毎月5、6万かけていますが、少ない人は数千円です。化粧品代も同じです。新製品を見るとほしくなる人、手作りして安くあげることに血道をあげる人、さまざまです。  化粧品代だけでなく、毎月美容室に通うのなら一万ちょっとがでていきます。が、かまわない人はスプレーすら持っていませんよね。  どちらもどのぐらい興味を持っているのか、前もってわかればよいのですが・・・。  文房具代は、月数百円から千円ちょっとぐらいです。が、4月やテスト前などは多めに必要になります。  思うのですが、教材費・課外活動費、食費・生活必需品(下着・最低限の服、生理用品など)をのぞけば、あとはおこづかいでまかなわせたほうがよいのではないでしょうか?  だって、生活必需品であるシャンプーなどもそのぐらいの年頃になるとあれこれ手を出したりします。携帯電話代だってかかるでしょう。文房具もデザインで選んだりして、高くつくときもあります。贅沢なものを選んでいるのに、それが必要経費というのも変な話です。  そして、与えっぱなしにせず、ある程度見守っているという雰囲気を出したほうがよいと思います。  お役にたてなくてごめんなさい。

shirousagi
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 履歴を見直していて,お礼をしていないことに気づきました。 せっかくご回答いただいたのに,失礼いたしました。 その後,お昼代とおこづかい,合わせて二万円渡すことし,特別な出費を除いて,全ておこづかいの中でまかなうようにさせています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A