- ベストアンサー
大学進学の旨みと30歳を越えた入学の意味
- 大学にはいつでも行けるという考えは間違いではないのか疑問です。
- 周りの若い人たちは親からの仕送りを受けながら大学生活を楽しんでいますが、30歳以上で入学する場合は自分で生活費を稼ぐ必要があります。
- 大学に入学しても就職に直結しない場合もあり、再就職も考えなくてはいけないため、大学進学は30歳を過ぎたら意味がないと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『ある意味間違い』などという立論でしたら,あなたの言う通りでしょう. なぜなら”ある意味”とは「間違いだとあなたが判断する状況では」と解釈されるからです.トートロジーって奴. ”ある意味”を削除して「どんな状況でも間違いですか?」に対しては,No!という回答がいくつも届いてますね. 私の意見は以下です. 「自他ともに認める平凡な人生を送る確率を高めるために大学に行くのなら, せいぜい22歳までには入学するべきです」
その他の回答 (4)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
就職に結びつけようと考えているのなら、看護師など一部を除いて高齢入学者は困難です。看護、医療関係なら結構高齢者でも入学してくる人はいます。但し、高齢者になると親を身元保証人に立てることが困難になってくるので、用意できる人は限られてくるのは確かです。名古屋大学に該当する学科があるかどうかは存知あげません。
- JohnTaylor
- ベストアンサー率35% (5/14)
いつでも行けます。 大学時代には30代の人もいらっしゃいました。若いときに体調が悪く行けなかったが、行きたいという強い気持ちがあったようです。周りの友達と、すごいね~と尊敬してましたし、過去問やその他の情報共有はこちらから声をかけてましたよ。 無理に若い世代に入っていく必要はないですよね。その年齢で入学する人達は大学に遊びに行くのではない。勉強をするためにお金を出して通うんです。本来はすべての学生がそうあるべきですが、、 質問者様は親に出してもらって当然という認識のようですが、同世代でもバイトや奨学金で全て賄っている人もいましたよ。 サークルはわかりませんが、ゼミや研究室であれば仲間で語り合うことはできます。二十代の人達にとっては刺激になるのでは? 大学進学に旨味はないでしょうか?理解に苦しみます。高校出て大学に行く方々よりも、そういう方々は明確な目的があって行く人が多いと思います。人生遠回りしているように見えているようですが、気づくのがたまたま30代だっただけ。 人生は今、今日が1番若いんです。その行動力は卒業してから社会で認められるでしょう。 私の叔母も会社に10年勤め、海外の大学に3年次編入しました。卒業後の就職はその努力が認められすんなり通ったようです。 名古屋大学に行きたいならチャレンジしたらいいと思います。新卒扱いになるかわかりませんが、会社の面接でも評価されると思いますよ。 その話を聞いたら私は感心しますけどね。 最初の質問文の、大学なんていつでもいけるから、ある意味間違い、という文章は少しおかしい気がします、、 最後の質問に、大学なんていつでもいけるから受けろ、という意味もわかりません。 大学なんていつでもいけるから、今は受けなくていい、もしくは、大学なんていつでもいけるわけじゃないんだから今受けろ、ならわかりますが。。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
> 「高校卒業の時に浪人できなかったから、名城大学に進学したがやはり心残りがあるから、仕事を辞めて名古屋大学経済学部に行き直す。」とか これはアホでしょう。名古屋大学大学院経済学研究科にしてください。 > 「短大を出て就職して結婚したけど、やはり慶応に行きたい。短大には無い華やかなキャンパスライフを送ってみたい。」 これはアホでしょう。大学の意味をわかっていません。華やかなキャンパスライフは世間をよくわかっていない若い人のものです。 30歳を過ぎて大学に行くというのは,30歳までに社会経験を積んでいることが前提だと思います。その上でもっとステップアップしたいので高卒から大卒になるとか,大卒から大学院卒になることを目指すのです。だから進学先も今後の職に直結したものになりますし,またそうでなければあまり意味がありません。
- cat-in-boots
- ベストアンサー率29% (227/768)
大学は試験さえ合格すれば、誰でもいつでも入学できますがね。 20代と同じ学生生活は送れませんが、大学生活は送れます、そんな事も知らないのですか?