- ベストアンサー
大学卒業までの費用と生活費について
- 大学卒業までにかかる費用は国公立大学の場合約360万円、滑り止め私立大学の場合約580万円です。さらに一ヶ月の生活費約10万円を48ヶ月分加えると、私立の場合は1000万円を超えます。
- 学業関係の費用については、国公立・私立大学ともに初年度納入金額以外に教科書代がかかります。
- 工学部・建築・ロボット科の教科書代は、4年間での最大・最小額はおおよそどれくらいか、また都会でアルバイトをする場合の収入と生活費についても知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・国公立、私立大学の初年度納入金額以外に掛かる学業関係の費用は教科書代の みですか? いいえ。たとえば、パソコンを持たなくてもいいよ、という理系の大学はそう多く ないはずです。他にもいろいろとかかると思いますよ。 http://manabi.benesse.ne.jp/parent/okane/hiyou/hiyou_02.html ・工学部・建築・ロボット科のうち、4年で必要な教科書代の最大・最小額はお よそいくら掛かりますか? 教科書は1冊2000円~5000円くらい。高校の時、教科書って何冊ありまし た? その感覚のだいたい倍くらいの数だと思います。 ・理系の2年次から学業に支障を来さない範囲でアルバイトをする場合、都会で 行ったとして月いくらの収入になりますか ずっと昔、30年くらい前、月10万円~20万円稼いでいました。 塾講師が一番割がいいと思っていますが、個別ではなく、教壇に立つものだと、 最低で時給2000円、私の場合3500円くらいまで上がりました。 平日毎日2時間、土日2カ所で計5時間すると、週20時間で、4万円くらい です。これだけ入れると遊べませんけどね。 ・都会の場合、生活費はいくらぐらいに見積もるべきでしょうか? 下宿か通いかでまったく異なります。 一番かかるのが住居費です。これをいくらで耐えられるかがすべてです。 3畳一間、鍵無し、風呂無し、トイレ・台所共同、で月1万円台なんてところ もありますし、贅沢すればワンルームでも月10万円いきます。 ほとんどの大学では、学食に苦学生向けメニューがあると思うので、自炊のほう が高いかも。光熱費、洗濯代なども、かかります。 こんなサイトで聞くよりも、生活費は「親」に聞いた方がいいですよ。あと、 カンタンに自炊するって書いてますが、食材はどこでどうやって買います? コンビニは論外でしょ? スーパーマーケットで安く買う方法を親に聞いておくと いいですよ。光熱費、洗濯代を安くあげる方法もおなじです。 あとは、ケータイ、スマホを持つかどうかも大きく違いますよね。持てば貧乏学生 の食費分はラクに飛びます。
その他の回答 (1)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
で、「学部は出た」だけでどうするんでしょう? 修士くらいは取らなかったら、ロボコンやってる高専卒に負けますよ。 生活面でも、ツナ缶なんて割安じゃないし、1400日続けるなんて全く現実的じゃないし、 苦学生妄想に遊んでいるだけですね。 貧乏学生なら、賄いが出るあるいは廃棄を持ち帰ることが出来る飲食や小売の遅番あるいは準(半)夜勤が理想かな。 教育産業のアルバイトは、私も美味しい思いをした世代だけど、今は駄目。 クソみたいな時給の個別ばかりだし、滑り止めなんかに行ったらそれすら怪しいので。
お礼
仰る通りです。回答有難うございました。
お礼
詳細な回答ありがとうございます。 国公立・私立どちらに行くにしても自分の考えが甘いようなので、両親と再び話し合って決めようと思います。