- ベストアンサー
結論が出ない理由
ある程度のレベルの人たちが(このサイトのように)実利が絡まないシチュエーションで議論をすれば、 ある程度の結論に至ると思うのですが、そうならないのは何故ですか? ※答えが無い話は除いてください。 ※性格が悪いからというのも無しで。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
答えが1つだけでは無い問題について議論しているのではないですか? あるいはそれぞれの価値観や感覚、主観に左右されるものだからとか。 それに人間は仮に実利が絡まないシチュエーションであろうと、無条件に自分の主張や意見を擁護する傾向があると思います。
その他の回答 (4)
>「ポイントがはっきりしないと~」というのは「ある程度のレベル」に達してないほうに含ませてください。 …だとすると、たいていの場合は「ある程度の結論に至る」と思われます。 そうならないのは、答えるごとに論点がズルズルずらされていく場合が多いようです。 でも、これは「ある程度のレベル」に達してないわけですね。
お礼
そうですね。結論に至っているかどうかが見ている「私」に伝わっていないだけで、質問者さんは納得したのだと思います。ありがとうございました。
>ある程度のレベルの人たちが(このサイトのように)実利が絡まないシチュエーションで議論をすれば、 ある程度の結論に至ると思うのですが、そうならないのは何故ですか? 質問のポイントがはっきりしていると、結論に収束する確率が高いようです。 逆の場合、ある回答者がポイントの探りを入れようとするコメントを書き込むと、それに他の回答者が突っ込みを入れたりすることがあります。 余計なお世話なのですが、質問者まで自分が突っ込まれたものと勘違いするなど、一時渋滞してしまいます。 面白いことは面白いのですが .... 。 ポイントがはっきりしないと、どうしても錯綜しがちですね。
お礼
「ポイントがはっきりしないと~」というのは「ある程度のレベル」に達してないほうに含ませてください。 1番さんのお礼を書いている途中で分かりました。ありがとうございました。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
数学のカテゴリーでの質問と限定します。 質問の意味がわかりません。 多くの質問に満足のいく回答が寄せられお礼のポイントが飛び交っています。そうでないのは質問者のルール違反か、質問が十分な条件を与えてない場合か、回答が困難な専門的で高度な問題(専門家が文献を調べなければわからない場合など)です。
お礼
数学のカテにしたのは論理的に議論してる人たちが多いのかな?と勝手に思ったからでもし「論理カテ」があればそこにいきました。 1番さんのお礼を書いている途中で分かりました。ありがとうございました。
- magepokos
- ベストアンサー率34% (10/29)
一言で言うと「十人十色」っていうことでしょうね。 人の見る目線によって答えが変わってしまうからだと思います。 どういう目線で、どこまで表現しているのか、そしてどう言葉にしているのか、それで変わってきてしまいますからね。
お礼
まさにこれなんです。その中でもよりベターなものって決められると思うんですが、「十人十色」と言ってシャンシャンみたいなのはどうかな?と思ってしまうんです。様々な意見の中で少しでも良いもの・・・・・・・すいません、分かりました。たくさんの意見の中で質問者さんの中で結論が出ているんですね。それを書いてくれていないだけだと思いました。ありがとうございました。
お礼
答えが1つだけでは無い問題でもより良いものは決定できると思います。 ある程度のレベルの人たちなら相手の言っていることが正しければ認めると思っています。 ありがとうございました。