- ベストアンサー
40代で派遣社員の謎
私は物流会社に勤務している20代の社員(男)で、アルバイトや派遣の勤怠管理、作業内容の指示などをする立場にあるのですが、そこで一つ疑問に思うことがあります。それは、なぜその歳で「派遣社員」なのか?ということです。 作業員の一人に40代の男性がいるのですが、その人はとても真面目で仕事も丁寧な上、社員でもなかなか気付かないような細かいことも気付いて教えてくれます。また、「これはこうした方がいいんじゃないか?」のような意見を言ってくることもあり、それを聞いて「なるほど」と思い、本当は良くないのかもしれませんが正直頼ってしまっている部分があります。 私個人としては、この人は「仕事ができる人」の分類に入ると思いますし、私のような管理する立場に立てる資質が十分にあると言えるのですが、ではなぜ「正社員」でなく「派遣社員」なのか?という疑問がどうしても出てきます(本人に直接は聞き難いです・・・)。 皆さんはどう思われますでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なぜ40代で派遣社員でいると疑問なのでしょうか。 >本当は良くないのかもしれませんが正直頼ってしまっている部分があります。 派遣社員は、前職でいろいろな経験を持っています。その様な経験を会社は買っているので、そのひとから参考にできる意見は利用させてもらっていいのではないでしょうか? >「仕事ができる人」の分類に入ると思いますし、私のような管理する立場に立てる資質が十分にあると言えるのですが、ではなぜ「正社員」でなく「派遣社員」なのか? 仕事ができる=管理する立場 とは限りません。 あと、正社員だと、会社の都合に振り回されることがありますが、 派遣だとその様なことはありません。 >ではなぜ「正社員」でなく「派遣社員」なのか?という疑問がどうしても出てきます(本人に直接は聞き難いです・・・)。 親しくなったら聞いてみていいのでは?派遣社員は、社員より下とか 作業員は管理者より下だという考えがあったら、そのような考えは必要ないと思います。まだ若いFocus2000にとって、考え方に幅がでる答えがあるかもしれませんよ。
その他の回答 (7)
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
40代でリーダー職も出来る高スキルの派遣仲間がいます。 離婚して慰謝料をもらってるはず 実家が裕福or家賃収入あり 趣味の副業と派遣の副業の稼ぎで間に合っている 英語の読み書きがOKなので、色んな業界で仕事が取れる リーダー職経験ありなので、「時給が高けりゃ、リーダーやっても良いよ~。。」と、明るく大らか 出会った時、既婚だとは知らなかったです。 でも、家賃収入ありの方は、社員派遣問わず、割といらっしゃいますよ。実家が商売なさってる方も、店の手伝いがあるから、40代後半になっても、パート派遣で充分やっていけるのが実態です。 あと、妻が正社員なので、家事をがんばる主夫派遣もいます。 こういう男性は、女性脳の持ち主なので、現場では秘書みたいで、細かい事によく気が付くようです。 逆に女性脳なので、男性社員として働くには、仕事が出来ない男性として、目立ってしまい易いだろうなあ・・・と思いました。 30代に入ると、早めに財産相続を行う家庭も割とあるので、社員を辞めて、海外ボランティアに目覚める男性も珍しくないですね。 兄弟が多く、財産を引継ぐ予定のない男性は、メーカー社員さんに多いです。だから手堅く、高校→大学進学→大手に就職を狙うのでしょうが・・・
- DDRSDRAM
- ベストアンサー率36% (115/314)
給与、安定性、スキルの問題だと思います。 1)正社員になれるのか? 求人が若者中心でなかなか採用してもらえない。 2)正社員になって派遣よりよくなるのか? 給与が正社員になると下がる。あるいは中小企業の場合は正社員の解雇も結構あるので正社員になるメリットが少ない。 3)正社員になるためのスキルはあるのか? 自営業での失敗や異業種転職でスキルが足らない。スキルを積むための派遣。 4)つなぎのバイト代わり、あるいは本業が暇で稼いでいるでは? 本業の居酒屋が暇なので家族に任せて自分はバイト。 借金などで仕事の空白を作れないなど。 実際に40代で就職活動をすると長期化しがちです。 就職活動中の生活資金・・貯金が無いとなかなか正社員になれません。特に20代と競合するのは辛いです。 中途半端な給料で正社員になるよりましといったところです。 No4、No5さんの意見が私を含めた高齢派遣の現実に近いと思います。 ちなみに、私は3)と4)です。 No4さんの >会社の経営にかかわれるような仕事がしたいです これは経営者の発想ですね。サラリーマンでこう思う人は基本的に独立するでしょう。 この年になるとリスクが見えるようになるので管理職であることには慎重になりますよ。課長になったとたんに土日出勤になったりしますからね。まあ、でも正社員になればそれなりにこなすと思います。若いのと違って、世間知らずで夢を語ることは無いので言葉の意味の違いを理解してくださいね。 >管理職になりたくないです これは正社員でも同様だと思いますよ。正社員の場合は辞令1枚で決まりですから。高齢者がこういうことを言う場合には「管理職はリスキーすぎる」という意味も含んでいます。無理やり押し付けてしまえば覚悟を決める場合もあります。それから、挫折経験、特に最後が病気で退社という場合も多いです。
- hajime1018
- ベストアンサー率23% (348/1509)
人により事情が異なるので断言できませんが 同じく会社に50歳近辺の派遣社員の方が数人います 正社員より能力が上で勤務態度も真面目なひとです 派遣になった理由は、自営業やってたけど、この不景気で潰れて、仕事がないので取りあえず派遣 派遣でお金貯めて、また再起とか色々な事情があるみたいです 中には管理職とかは嫌なので派遣で満足だけど仕事は真面目にするって言う人もいるので断言はできません
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
最近、派遣社員からの正社員希望者(派遣切りの人)を面接するのですが、 意外と変わった人が多い気がします。 ・面接が苦手? (自己アピールをするのが嫌) ・人付き合いが苦手? (仕事以外の個人的付き合いはしない。 帰りに飲みに行くなんてありえない) ・自分の担当業務以外はNG (別の部署の助っ人に行けない。 人事異動があるなら入社しない) その他、「責任を取りたくない」「部門外の面倒に巻き込まれたくない」 「予定外の業務で対外的な交渉や謝罪などは嫌」という傾向が見て取れます。 「管理職になりたくないです」ってハッキリ言った人がいますが、最近はそういう風潮なんでしょうかね。 「40歳過ぎてるんだから、腰を据えて会社の経営にかかわれるような仕事がしたいです」 という言葉があるかと思ったんですけど、(派遣社員からの人だと) まず聞かないですね。 良く考えると、派遣の場合は ・仕事は派遣会社が探す(派遣社員は選ぶだけ) ・決められた(契約した)仕事以外はしない ・いわゆる交渉にあたることは自分からはしない という感じでしょうか。 「だから派遣は・・・」という目で見てしまいがちです。 この道何十年という人は少ないです。
- d2hc
- ベストアンサー率46% (515/1106)
そもそも派遣社員というのは、その分野のスペシャリストを言います。 意味合い的にはフリーに近いです(フリーターではありません)特定の企業に従事しない代わりに高品質な技術や知識を持った人材を一時的に派遣することから派遣社員と呼びます。 昨今世間を騒がしている派遣は期間従業員とパートアルバイトの中間に位置していますので本当の派遣ではありませんよ
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
それはまさに今の労働市場そのものですね 派遣とは人を安く使うためのシステムです そういう仕事が出来る人間を安く使えれば会社にとってはトクです むしろ本人が現状に感受しているところに問題があると思います 仕事が出来て人件費が安くて問題あったら切れるなんて 会社にしてみればこんないい話はないですよ
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
派遣されている人が今一般で言われているような派遣と同じだという認識は間違いです 正社員で、別の会社に派遣される人もいます 技術指導とか、テクニカルなアドバイザーとか、また派遣にもピンからキリまでありますから・・・ 時給が万を超える人だって・・・ 私も昔1時間?万円で某社の制服を着ていたことがあります その会社の社員として働いていました(別の会社の社員でしたが・・・、でももらえたのは給与と手当て分。会社から貸し出されただけですが・・・)