• ベストアンサー

「大」の字がつく苗字の英語表記方法教えて!  

 大沢さん、大島さん、大森さんなど、「大」の字がつく苗字の人は多いと思います。ところが、これらをアルファベット表記しようとすると、 「大島」⇒OSHIMAとか、OHSHIMAとか、表記がばらばらですよね?苗字に「大」の字のつく皆さんはご自分でどちらか決めていると思うんですが、どちらが正しいのでしょうか?   ウチの近所に「大庭たばこ店」というたばこ屋さんがありますが、そこの店の看板は何と「OOBA」となっています。こうなるとどれが正しい表記法かわからなくなってしまいます。  昔の職場の同僚にも「小口さん」(おぐち)という人がいましたが、仮に「O」1つで表記するとすると「OGUCHI」となり、「大口さん」(おおぐち)という場合の「OGUCHI」と区別ができなくなりますよね? そんなときだけ「H」を入れるんでしょうか?  あれ? 考えてみると王貞治監督は「OH」と表記していましたが、正しくは「OU」ではないのでしょうか?   このような表記方法には正しい変換法則や一律の規則はないのでしょうか?  全国の「大」の字苗字の皆さん、ならびに「大」の字苗字をアルファベット表記しなければならない経験のある方、どうしてますか? 教えて下さ~い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんわ。 日本国内では、いくつか表記があるようですから、ばらばらになっているみたいですね。 わたしは、基本はヘボン式(多分)を使ってます。 「おお」or「おう」→「OH」としてます。 ですから、大庭さん→「OHBA」、大島さん→「OHSHIMA」、小口さん→「OGUCHI」、大口さん→「OHGUCHI」です。 但し、佐藤さん、後藤さんは、「SATOH」or「SATO」、「GOTOH」or「GOTO」としてます。 No.2さんの例「大橋」さんなら、「OHHASHI」とすると思います。 確かに「おっはし」になってしましますが。 本間さんなんかもそうです。「HOMMA」にしてしまうと、「ほっま」さんと読めなくもないです。 但し、これはわたしが日本で表記する場合です。文字を置き換えるやり方です。 わたしも、No.2さん同じく出張にて主に東南アジアでの仕事に携わっています。 海外で表記する場合は、必ず発音で置き換えるようにしてます。 国によっては全くヘボン式を読めないので、余分な文字を入れると無理矢理その文字を読もうとして、 発音が違ってくるので入れないようにしてます。(正しいとは思いませんが) 大庭さん→「OBA」、大島さん→「OSHIMA」or「OSIMA」、佐藤さん→「SATO」、大橋さん→「OHASHI」or「OHASI」です。 大庭さんを「OHBA」とすると、「おはば」(OHABAでないのに) と読もうとします。 大島さん→「OHSHIMA」を、「おはすひま」さんと読まれたときはどうしようかと思いました。 困ったのは、「津田」さんのような「つ」の文字です。 「TSUDA」とすると、「たすだ」さん、「TUDA」とすると「ちゅだ」さんになってしまうのです。 逆に、「つだ」って英語で書いてみてというと、「SUDA」って書くんです。 彼らは、「つ」が「す」に聞こえるのか、「つ」という発音が書けない様なのです。 まあ、留学してるようなエリートさんたちは、ちゃんと読めて書けるんですが... やっぱり、英語でない文字(発音)を英語で表記するのは、むずかしいですね。 参考URLは、ヘボン式の表記例です。 では~。

参考URL:
http://www.nta.co.jp/kaigai/hebon.htm
binbou-yusuri
質問者

お礼

 おお、そうですね。 「大」の字ばかりにこだわってましたが、本間さんなんかも困りますね。  そういえば、家電メーカーで「DENON」というのがありましたが、昔はみんな“デンオン”といっていたのに、最近は“デノン”とかいう人がいますが、社名が変わったんですかねぇ?   とかく、ローマ字表記にすると読めなくなる場合ってあるんですね。  また今後とも宜しくお願い致します。  ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

Gです。 OHの件で「承認されている」と書きましたが、下記のページにその事が乗っていますので、ご参考にしてください。 他の問題点も記載されています。 なお、私の知っている、Satoさんが、Satohと名前を買えて、ここのぜいかんでもんだいになったことがあります。 私自身は、おう、おお、はOHで書いています。

参考URL:
http://www.nta.co.jp/kaigai/hebon.htm
binbou-yusuri
質問者

お礼

 Ganbatteruyoさん、再度お答え戴きありがとうございます。  参考URL、とても参考になりました。このような基準が国内でも一般化すると混乱しなくて済むのですがね~。しかし、自己の名前を長年表記して来たのにこの基準と異なっている場合には、今さら変えろと言われても困っちゃうし、一本化するのは難しいですね。  ま、いずれにしても、曖昧な表記は困りますが、個人がそれぞれの名前を自由に自信を持って表記できるというのもいいのかも知れませんね。  ありがとうございました。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.8

 問題のポイントが「いかにも英語らしく表記する」ことか「日本におけるローマ字表記としてどう書くか」ということかで解答も変わってくると思います。  以前に似た問題があり、いろいろな意見がありましたのでご参考に。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=84911
binbou-yusuri
質問者

お礼

 およよ! 以前にも似たようなご質問があったのですか・・・。知らなかった。 ごめんなさい、皆さんのお手を煩わせてしまったようですね。  確かに問題のポイントで結論は異なるのかも知れません。ボクとしては日本国内でこれほど表記がバラバラなことが気になって質問させて頂きました。せめて国内だけでも共通している正しい表記方法や規律はないのかなぁと思った次第です。  ご紹介戴いた過去の質問も参考になりました。  また今後とも宜しくお願い致します。  ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

#3です。 補足しますと 「ヘボン式」で「OH」ということではなく、あくまで、王さんの場合の「苦肉の策」

binbou-yusuri
質問者

お礼

 アハハ、nozomi500さんご丁寧にありがとうございます。  「苦肉の策」ですね。分りました。  今後ともよろぴく(^^)/

回答No.6

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 私なりに、皆さんの追加回答という事で書かせてもらいますね。 まず、日本人の中には、ohとつづる人が多くなり、また、日本の政府もこのスペルを承認していますね。 しかし、書類で一貫したつづりを使わないと、問題が起こるということも、知っておいたほうが言いと思います。 つまり、パスポートには前からOshimaと書いてあるにもかかわらず(変更を忘れていた)、入国書類には、Ohshimaとなっていると、違う人だと見るんですね。 (もちろん、こちらの全館の人も、この点に関しての「問題経験」は既に十分していますので、説明して納得してもらう事は出来ますが)。 つまり、ここの人にとっては、Johnson, Johnnson, Jonsen, Jonssonなど、全く違った姓なんですね。 ですから、OhshimaさんとOshimaさん、また、Ooshimaさん、Oushimaさんは全て違う姓、と見るわけです。 名前は自分のものである、自分の名前のつづりはひとつしかない、というのがこちらの考えなんですね。 ですから、極端に言えば、Oshimaと書いて、オオシマ、と発音するんだよ、でいいわけですね。 Jorgeがジョージと発音しようとホルへと発音しようと、その人が決める事である、ということでもあります。 つまり、おうしま、とひらがなで書くからOushimaだ、いや、うちの家系はオオシマだからOoshimaだ、でも、Ohshimaのほうがかっこいいな、であれば、Ohshimaでいいわけです。 ですから、自己紹介のときなど、名前は、日本流には、こう発音するんだよ、といって起きた方がいいともいえますね。 ただ、一貫性を持ってくださいね。 余談になりますが、Maryさんに、なぜ、Meariじゃないの、日本に言ったら、スペルを変えたほうがいいよ、とはいえませんね。 また、メアリーさんはMarieと書いてMary と同じ発音するんだよ、というかもしれませんしね。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

binbou-yusuri
質問者

お礼

 ありがとうございます。    なるほど。あたかも「JULIUS CAESAR」をユリウス・カエサルと読む場合とジュリアス・シーザーと読む場合に似てますね。  とても参考になりました。  またこれからも宜しくお願い致します。  ありがとうございました。

回答No.4

私アメリカに住んでいて苗字は大が最初につきます パスポートはOxxxです。でもクレジットカードとかソシアルセキュリティー(日本の厚生年金)をOhxxxxにして、署名もOhxxxxを続け文字で書いていました。Ohxxxなんてなってるとアメリカ人とても発音に自信がないみたいでよくなんて読むのか?ときかれました。Hなしだと何とか読んでくれます。 まずあるときに日本領事館に、パスポートの英語のサインにOの後にHが入っているなと目ざとく指摘されました。読めないサインの方が多いので私のがたまたま読める署名なのだからいいじゃないですかと言ったら許してもらいました。 それから数年して苗字にOHとOが両方あるのは税金申告とかで色々問題があることが解りましたのでHなしに一本化しました。でも何年か先に年金もらうときもめなきゃいいなと今から心配。弁護士使って変更すると$1000くらい掛かるなんて聞きました。最初からOxxxxにしときゃよかったです。 そして今思うに、漢字を知らないアメリカ人にとってOhでもOでも発音は大して変わらないのだと気が付ました。ロレックスという人もいるしローレックスと言う人もいるようなもんです。日本人にとっては小野さんと大野さんじゃ大違いですけどね。

binbou-yusuri
質問者

お礼

 実体験に基づいたお答えをありがとうございます。  なるほど、やはり「H」は日本人が便宜上使い出しただけで、漢字を知らない外国人にはあまり関係ないのかも知れませんね。  どちらかに決めてないと後でえらい目に合うのだなと参考になりました。  また今後とも宜しくお願い致します。  ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

「王」さんの場合、 「オウ」とよまず「オー」とよんでいるのだと思います。 むかしは背番号だけだったのに、なまえをいれるようになって、「O」では、背番号の「ゼロ」みたいにみえるから、「オー」といえば「OH」だ、ということで始まったみたいです。 その後、それがかっこいいということで、「KUDOH」とか「SAITOH」とかつけだした。あと追いで市民権を得た、というところでしょう。 「サイト-」でなく「サイトウ」なんだ、といえば「SAITOU」かな。 ゴルゴ13の「デューク・トウゴウ」のスペルを見たい。

binbou-yusuri
質問者

お礼

 ありがとうございます。  確かに「H」を使うとカッコイイ感じはありますね~。王監督はいろんな面で後見しているのですね。  デューク・トウゴウのスペル、見たいですなぁ。近所の漫画喫茶で確かめてみたくなりました。  また今後とも宜しくお願い致します。  ありがとうございました。

  • ponpon
  • ベストアンサー率19% (67/345)
回答No.2

私は海外にある企業で日本人のサポートをしているものですが、通常大庭さんは”OBA”、大島さんは”OSHIMA”と表記します。ちなみに佐藤さんは”SATO”です。あくまでも発音をローマ時に置き換えているだけなので、本人の認識を優先させますが。 同姓の方が複数いらして紛らわしいと困る場合は、故意に佐藤さんを>”sato”&”satoh”とする事がごくたまにありますが、やはり本人がしっくり来ない場合にはしません。大橋さんの場合”ohashi”と”ohhashi”にすると”おっはし”さんと読まれてしまうので勿論やりません。”oohashi”"ouhashi"もしません。 ちなみに,ここはフランスなのでフランス人に名前をかかせるとかなり違ってきます。小林さんは”kobayachi”となってしまいます。 ご参考になるか分かりませんが。。。

binbou-yusuri
質問者

お礼

 ありがとうございます。  そうですか、“OBA”“OSHIMA”ですか。どうも日本では“H”などを使って無理矢理「大」の字を表現しようとしますが、海外ではこのような表記は却って紛らわしいのかもしれませんね。  また今後とも宜しくお願い致します。  ありがとうございました。

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

ローマ字にはいろいろな種類があります。 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6084/romaji.htm  ヘボン式にもさらにOHヘボン式なる物が存在しています パスポートなどに記載するローマ字と言うことで「OO」もしくは「OH」が 現在の正しいローマ字表記になるのではないでしょうか?  ちなみに2000年4月1日から「OH」が許可されるようになり  その前までは「OO」だけだったようですよ

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6084/romaji.htm
binbou-yusuri
質問者

お礼

 ありがとうございます。  パスポートで「OH」が正式に許可されたのは最近なんですね。いずれにしても、どちらかに統一してもらえると悩まずに済むんですがね~。  また今後とも宜しくお願いします。\(^o^)/  ありがとうございました。

関連するQ&A