ベストアンサー ブロンズ像の色は? 2009/03/31 21:39 屋外のブロンズ像は、大体緑青色していますが それが本来の色なのでしょうか? 錆が出たままでいいのですか? それとも磨いてブロンズ色にした方が良いのでしょうか? 屋外のブロンズ像の保存について教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2009/03/31 23:15 回答No.1 こんばんは 青銅ですね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E9%8A%85 お手入れしたほうが痛みにくいようです http://ww81.tiki.ne.jp/~bronzeotsuka/ironaoshi.htm http://ww81.tiki.ne.jp/~bronzeotsuka/QandA.html 質問者 補足 2009/04/01 13:02 緑青皮膜の付いたままで保存したり 他の皮膜で保存したりするんですね。 色もどちらが正解というものではないみたいですね。 ありがとうございました 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学美術 関連するQ&A ブロンズ像の磨き方を教えて下さい つい最近、中古の小さいブロンズ像(女性の顔)の置物を購入しました。全体的にこげ茶ですが、凹凸のある部分が赤茶け(錆?)ていて、ちょっと古ぼけた感じがするので、きれいにしたいのですが、メンテナンスの方法がお分かりになる方がいたら教えて下さい。お願いします。 ブロンズ色のアルミサッシの白濁 我が家の風呂の扉と窓はブロンズ色のアルミサッシです。 常に濡れているせいか、またまた古くなったからか、白く汚れて洗剤で洗っても取れません。 カビでもなく、錆でもありません。 どなたかこの汚れを落とす方法をご存知の方は教えて下さい。 ウインスローのブロンズ像は誰 EAGLESの曲のTake it easyに出てくるStanding on a coner ~~のアリゾナ・ウインズローにある、Standing on a coner parkに立っているブロンズ像は誰なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 札幌競馬場にある馬のブロンズ像について 札幌競馬場にはゴール直前(?)の風景と思われる、競走馬3頭のブロンズ像がありますが、特定の馬や、具体的なレースを再現したものなのでしょうか。とてもリアルでステキなものなので、制作者名なども知っている方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。 ブロンズアクセサリーのお手入れ ステーブン・デュエックと云う作家のアクセサリーが好きなのですが…彼のアクセサリーはブロンズ(銅)が多いのです。この季節汗をかくとしっかり緑青がふく始末。アクセサリーも黒ずんでしまうのですが、綺麗にする方法をご存じの方がいらしたら教えて頂きたいです。 東京都町田市成瀬で座ってるブロンズ像って誰?? 町田に行く時に必ずこのブロンズ像の 前を車で通るのですが、 誰だか気になります。 ご存じの方、教えてください。 銅 自然にできる緑青で不動態?? 緑青に関して、wikipediaで 【緑青は、酸素の触れる表面にのみ発生し、比較的脆いため落とすことが出来る上、緑青が金属の表面に発生すると皮膜が生じ不動態となり、内部の腐食を防ぐ効果がある。ブロンズ像は、緑青の皮膜のお陰で長期間原型を留めることを可能としている。】 とまるで天然の緑青が、空気に対して不動態になり、空気中の銅のそれ以上の酸化を 防ぐというような記述があるのですが、これは本当ですか? 不動態形成を狙って意図的(人工的)に酸化皮膜を作る場合 あるいは環境中で経年でそうなるように狙って何かを作る場合と違って 自然にできる緑青程度では緻密さが足りず、銅の酸化を防ぐ能力は無いように思うのですが? 屋根の材料について 現在銅板棒葺の屋根ですが、緑青色のペイントがとれ錆止めの赤色がむき出しになっています。このままほって置いても大丈夫と聞いていますが、品格がありません。赤色の錆止めを除去し、自然緑青が出るのを待つか(相当年月が必要らしい)、最近出ているガルバリウムという材料を使って葺き替えるか考慮中です。ガルバリウムの耐用年数、メンテナンスの必要性などをお教え下さい。銅板より優れているのでしょうか。 また、錆止め除去した後の銅板の耐用年数などもお教えいただくと幸いです。建築は平成2年です。 緑青の対策 はじめまして。某電力会社屋外機器の保守に携わっているものです。 海岸に面しており錆には大変悩まされております。 材質が鉄のものに対してはめっき処理の仕様や重防食塗装とし、発錆の際にも速やかにケレン・補修塗装、防錆剤の塗布などさまざまな対策を実施しております。 そこで銅についてなのですが、 1)緑青を発錆させない対策としてはどのようなものがあるのでしょうか? ちなみにガス配管は納入時塗装しておりましたが緑青の発生で剥がれてしまっています。 2)銅用の防錆剤はありますか? 3)鉄にある還元剤(赤さび→黒さび)のようなものはあるのですか? 或いは、緑青は腐食進行がきわめて遅いから放っておいてもいいのでしょうか。 専門分野の方・経験豊富な先輩方教えてください。よろしくお願いします。 なぜ地方都市は財政難で都市計画の予算も大きく捻出で なぜ地方都市は財政難で都市計画の予算も大きく捻出できないかつかつの予算編成なのに町中のいたるところにブロンズ像を設置するのでしょう? ブロンズ像を設置する予算を他に回した方が良いのでは? お金がないない言いながらなぜブロンズ像を建てるの? ブロンズ像は別の予算会計なの? 出来立てのブロンズ像の色 ブロンズ(bronze)の彫像の色は、出来立てのときの色はどんな色でしょうか?ケースバイケースでしょうか?配合によりけりでしょうか? 避妊手術後にした嘔吐物が変な色をしています 避妊手術を終えて水を飲んだ後、嘔吐してしまいました。 最初は飲んだままの透明な水だったのですが 2、3回と嘔吐して出てきた水は緑青のような色をしていました。 これは一体何なのでしょうか? 緑青 古物商で小さい観音像を購入しました。 全体的に金色ですが、肩のところに緑青が発生しています。 これを取り除きたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 広がらない方法は無いでしょうか? 古い物ですのでごしごしと擦るのも怖いです。 日光に当てると変色しそうでやはり怖いです。 ステンレスの錆 ステンレス自体が錆びた場合って、発生するのは赤錆だけなのでしょうか? 屋外に設置している機械で蓋を開けると、中に使用されているステンレスのナットでも金具でもなんでもいいんですけど、表面に白い生成物が浮いてることがよくあるんです。 これってなんでしょう??? 含有されているニッケルって、ところで錆びるんでしょうか? そうであれば、ある文献で「ニッケルの錆は緑錆です。」(注:緑青ではない) って文を見た記憶があるけど、白い生成物はそれのことなのかなー? でも字の感じからして違いますね。 詳しい方、教えてください。 1.ステンレスの錆の種類 2.ニッケルが錆びるとどんなものが発生して、それは腐食生成物であるのか。 (ちなみに、ステンレスの構成・腐食原理などなど一般的なことは知ってますので、説明不要です。) レンズの像 レンズの屈折率は、レンズにあてる光の波長によって微妙に異なりますよね。(だからプリズムを使って色ごとに光を分けられるわけですが) それでは白色光源を暗所で凸レンズにあてると、スクリーンを置く位置によって違った色の像が見えたりするのでしょうか?(実験をやるなら大きい凸レンズを使ったほうが色の違いがはっきりするのかも…) フレームの色について 1100刀(SAE)をレストア中です。 そこで、フレームの錆を取り除き部分的に再塗装しようと考えています。 錆の落とし方はわかるのですが、その後の塗装する際に使用する塗料を探しています。(純正のシルバー) タッチペンなどで、同色の車の色がわかる方がいらしゃいましたらよろしくお願いします。まったく同じ色であればベストですが、近い色の情報等でも結構ですので、よろしくお願いします。 古いカーポートの錆び補修・対処について DIYスキルとしてはちょっとはあるぐらいです。市販品でなく家の者が自作した古いカーポートがあり、鉄で組んであるため錆だらけです。そのためその錆を押さえて、なおかつ凹凸のギザギザをなるべく滑らかに処理したいんですが、何を使ってどのようにしたら“できるだけ簡単に”できるのか教えてほしいです。 本来なら錆取りをきっちりしてペンキ塗り直しがベストなんでしょうけど、これは正直簡単な作業でもなく、また錆の飛散も考慮しなければならないので、「簡単に」というのも含めて、何とかならないかと思い質問です。錆止めペンキをそのまま厚く塗るとか、布テープでカバーしてしまうとか、しかしどうも上手くいきそうもなく。また屋外の物なので錆への耐久性もそれなりに欲しいものですし。何か良い案は無いでしょうか。自分が知らない良い物・方法があれば助かります。 ヘレン・カミンスキーの帽子(プロヴァンス12)の色を迷っております。 はじめまして。 旅行へ行くのでヘレン・カミンスキーのプロヴァンス12を購入しようと思っております。 ブロンズとナチュラルを迷っていて決められません。>< 初めて買うので、定番のナチュラルがよいのかなと思っているのですが、街にもリゾートにもと思うとブロンズの方がシックかなと迷っております。 皆さまは何色をお持ちでしょうか?! どちらの色をおすすめされますか? 教えてください!!!(><) よろしくお願い致します☆☆☆ お寺の屋根は緑青(ろくしょう) お寺の屋根の色は銅が酸化して出来た緑青による物だったと思います。 これは、最初は銅が使われていたが、長い年月を経ているうちに酸化して緑青になったものでしょうか。 それとも、元から緑青が使われていたのでしょうか。 新設されたばかりのお寺というのは見かける機会が無く、理由がわかりません。 ご存じでしたら教えてください。 また、もしご存じでしたら新設されたばかりの本来のお寺の姿が掲載されているサイト等を紹介して頂けたら嬉しいです。 くずし字が読めません。 ブロンズ像の作者を調べたいのですがくずし字が読めません。分かる方教えて下さい。宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
補足
緑青皮膜の付いたままで保存したり 他の皮膜で保存したりするんですね。 色もどちらが正解というものではないみたいですね。 ありがとうございました