• ベストアンサー

味付のりの利用法について

頂き物の味付のりがたくさんあるのですが、いつも使いきる前に湿気てしまうので、困っています。 密閉容器に乾燥剤と一緒に入れているのですが、使いきれません。 何かいい利用法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoshizu
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.2

缶には通気性があり、保存には適しません。 タッパのような密閉容器で、なおかつ遮光が できるもののほうが適しています。 ■佃煮の作り方 材料 : 板海苔300g(約100枚分) 醤油100ml みりん50ml 砂糖60g 作り方 : 板海苔をよく水洗いしてまな板の上でたたき、よく水気を切ります。 鍋に海苔と調味料を入れて、中火でゆっくりと煮詰めます。 ・・・という内容が下記URLにありました~~ つまり、味海苔でつくれば、そのまま調味なしで作れる?? あ。醤油は要りますよね。 では。

参考URL:
http://www.akinosato.co.jp/event/hozon.htm
miyukim
質問者

お礼

ありがとうございました。 佃煮にする方法は、量もたくさん使えるのでうれしいです。 詳しいレシピも教えていただいて、助かります! さっそく作ってみます。

その他の回答 (5)

  • korei
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.6

面倒ですが、のりをキッチンペーパーで挟んで、レンジでチン!すれば、多少は戻ります。 あとは、しめってしまったのりをはさみで刻んで、ぞうすいやお茶漬けのときに入れて食べています。 それから、お弁当の卵焼きのときに、中に挟んで作ったりしています。

miyukim
質問者

お礼

ありがとうございました。 湿気を取る方法も教えてくださってうれしいです。 試してみます。

回答No.5

卵焼きに巻き込むと、うず模様がきれいですし、お弁当にもぴったりです。 あと、葉野菜やモヤシなどのおひたしにするときに、適当な大きさにちぎって和え物風にしても美味しいです。これにササミや練り物をくわえて、ワサビやカラシや七味醤油で和えると立派なおつまみになります。もちろんご飯のおかずにも。 佃煮のように沢山使えませんが、多少しけっていても大丈夫です。

miyukim
質問者

お礼

ありがとうございました。 和え物やおつまみにするのもおいしそうですね。 試してみます。

  • nuts
  • ベストアンサー率36% (141/389)
回答No.4

ふりかけを作ってみるのはどうでしょう。シラス干し(ちりめんじゃこ)と白胡麻を煎ったものに、揉んで細かくした味付け海苔を大量に加えるとか。鰹節(ひたひたの醤油とみりんで煮詰めておく)、煮干し、小エビなど、ネタはいろいろ考えられると思います。 それと、海苔を冷蔵庫に入れておくと湿気ませんよ。あれは、いらんものまで乾燥してくれる機械ですから……。密閉しておかないと他のものの匂いが移ってしまうかもしれませんが。

miyukim
質問者

お礼

ありがとうございました。 ふりかけというのもいい方法ですね。 保存法まで教えてくださってうれしいです。 さっそくそうします。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.3

そんなに量ははけないかもしれませんが、私は鶏肉に巻いて焼いたり揚げたりします。焼き鳥の串に巻くとおしゃれです。ただし、すぐ焦げるので、鶏本体に熱が通ってから最後さっと巻いてあぶるくらいかな? 表面に巻くのがイヤなら、安い胸肉、もも肉を観音開きにして味付けし、中にねぎと一緒に挟み込みくるくる巻いてオーブンで焼いてもグーです♪ 焼く場合も、揚げる場合も相方に「しそ巻き」を持ってくると彩りもいいし、飽きがこずおいしく食べられます♪(もちろん、普通ののりでもオッケーですよ) お試し下さい!

miyukim
質問者

お礼

ありがとうございました。 鶏肉にまくとおいしそうですね。 試してみます。

  • tom21
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.1

私がよく作るのは「佃煮」です。 材料は麺類などに使う水で薄めるタイプのだしつゆと水だけ。 そうめんのつゆくらいの濃さに薄めて、のりを細かくちぎって加え、煮つめるだけです。(つゆの濃さはお好みでね) うちでは一味唐辛子を少し入れます。 普通ののりでしか作ったことないけど、味付けのりならさらに深い味わいになるのかな?

miyukim
質問者

お礼

ありがとうございました。 佃煮にする方法は、量もたくさん使えるので、うれしいです。 さっそく試してみます。

関連するQ&A