• 締切済み

自営業(鉄骨業)嫁に適する資格は?

夫の実家が家族を含む従業員5名程度の鉄骨業を営んでおり、 いずれは義母が現在就いている事務方の仕事(伝票処理等)を 引き継ぐように言われています。 様々な事情から育児休暇を取った末に前の職場を辞め、 その家業に加わることになったのですが、 肝心の義母は当面私に仕事を教える気は無いようで、 「いずれは」という言葉が非常に曖昧になっています。 現在は二人の子供(2歳・6ヶ月)を育児中なのですが、 他の会社に再就職という視点を含めて、 ファイナンシャルプランナーの勉強を始めました。 しかしやはり「いずれは」なので、 全く経験したことのない建築業に関して何かしら勉強でき、 さらにそれが資格として成り立つものがあれば教えていただきたいと 思いました。

みんなの回答

回答No.3

建設業者で、経理事務士が必要な公共工事をやっているかどうかは わかりませんが、とっておいて損な資格ではありません。 簿記が実質的にわかればよいので、テキストを読んでみるだけでも メリットはあるでしょう。 安全確保や、衛生管理にも貢献していただくとうれしいのは 当然ですが、まずは、銀行と税務署の相手ができるような 経理的な知識を得られることをお勧めします。

  • oriro1208
  • ベストアンサー率40% (66/165)
回答No.2

こんにちは。 自分の回答が多少なりともご参考になったのは喜ばしいです。 さて、日商簿記ですが、絶対に受験しなければならない ということではありません。ただ、自分の経験上その流れで 行った方が合格しやすいのではと考えているだけです。 お近くの書店などで立ち読みされるとご理解の一助に なろうかと思います。がんばってください。 参考までに自分は消防施設工事業勤務で経理部所属です。 日商簿記2級→建設業経理士2級の順に合格しました。

  • oriro1208
  • ベストアンサー率40% (66/165)
回答No.1

こんにちは。 いろいろとできることはありますが、 以下の資格を特にお勧めします。 1.運転免許(MT)   お持ちでしたらすみません。 2.日商簿記2級→建設業経理士2級   ご質問者様のお立場から察するにこれは欠かせません。 3.安全衛生推進者養成講習   御社の人数では必要ありませんが、現場へ提出する   安全書類等を記入するのに役立ちます。 4.(上級者向け)   税理士→社会保険労務士   受験資格がお有りなら一考の余地はあると思います。 いろいろと勝手なことを申し上げました。ご健闘を祈ります。

kuromiho
質問者

補足

回答頂きましてありがとうございます。 これから先、自分の目標を立てるのに幅が出来て嬉しく思います。 特に「建設業経理士2級」は『そんな資格があったのか』と 目からウロコでした。 日商簿記2級→ということですが、簿記の知識が無いと 難しいものなのでしょうか?

関連するQ&A