• 締切済み

学生時代に学んだこと。。。に変化させてみました。

前回、回答してくださった皆様ありがとうございました。 自分でもいろいろ考えてみて、文をまとめ、内容をわかりやすく(?)したつもりです。それから「お客様相手だからこそ、チームワークによるスムーズな作業が重要」という感じの言い方を強調したいのですがいい意見はないでしょうか。また、売り上げの箇所も具体的な数字を入れたほうがいいでしょうか。 皆様のご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願いします。 私が学生時代に学んだことはチームワークと仲間の大切さです。 大学2年の1年間はファミリーレストランで調理のバイトとして働いていました。 キッチン内では3人から4人のクルーで構成され、料理をフロントへ提供します。 数ヶ月経って、仕事にも慣れてきたのですが、平日や週末のピークでは大量の注文にいつも焦ってしまいました。そしてお客様を40分も長く待たせることもありました。 フロントのクルーにはお客様への謝罪など迷惑をかけました。店長や先輩のアドバイスをもらい、また仲間のクルーが私の作業をサポートしてくれました。具体的には盛り付け皿の用意や不足した食材の補充など、常に作業の一歩先の準備してもらい非常に助かりました。フロントクルーにも声援で支えてもらい、それからは私も他のクルーを積極的にサポートできるようになり連携を図りました。その結果、提供時間が25分短縮するなど、お客様を待たせるケースも減っていき、売り上げも向上しました。 以上のことから、私はチームワークによるスムーズな流れ作業と仲間に支えてもらう大切さを学びました。

みんなの回答

noname#132657
noname#132657
回答No.5

飲食業界、サービス業の現場業務に就職希望であるなら良いけれど、学生時代に学んだ内容がアルバイト、というのが内容として良いか疑問を感じます。 それに、バイトの身であれば、あなたが主体的になって改善を行なったわけでは無いと見られます。 決して悪い内容では無いのですが、このご時勢を乗り切るにはもうちょっと何か訴えかけるもの、あなたが強く感じたことが相手に伝わるようなエピソードがあったほうが良いです。

siden552
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 特に飲食業というわけではないのですが、やはりこういうPRは飲食業向けではないとダメなのでしょうか。 >強く感じたことが相手に伝わるようなエピソード エピソードにインパクトに欠けていますか。 仲間の支えがキッカケで自分も積極的に支えていこうと考えた。という文では弱いですね。

  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.4

今回は、出来るだけ原文を忠実(?)に例文を書いてみました。 私が学生時代に学んだことはチームワークと仲間の大切さです。 私は、大学2年の1年間、ファミリーレストランで調理担当のアルバイトをしました。 私が仕事に不慣れな最初の頃は、平日や週末のピーク時で一度に多くの注文が入ると、調 理に時間がかかり、私が担当する料理がオーダーキャンセルになることもありました。 その後、店長や先輩からのアドバイス、そして仲間のクルーからのサポートを頂き、また、 私自身も常に作業の一歩先の準備を行っていくことで作業の効率を高めていきました。 1ヶ月が経過した頃には、私も他のクルーをサポートできるまでになり、お客様にお待ち頂 く時間も大幅に短縮しました。 以上のことから、スムーズな作業を行うためには、仲間と支え合うチームワークが大切で あることを学びました。

siden552
質問者

お礼

下記のご意見も共に参考にさせていただきます。 自己PRは難しいですね、自分が感じたことを相手側に伝えることは特にそう感じます。 ありがとうございました。

  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.3

とても謙虚な文章に変更されてますね。 しかし、この文章から質問者様は使い物にならないダメダメ人間確定です。 ・ 大量の注文にいつも焦る。(キャパが小さい) ・ 仲間のクルーが私の作業をサポート(自分一人では仕事ができない) ・ 盛り付け皿の用意や不足した食材の補充までしてもらった(至れりつくせり) このようなレポートは、自己PR(会社側の選考材料)のためでもあるのですから、質問者 様もそのつもりで書かなくてはいけません。 また、短い文字数での文章は、起承転結(背景、そして問題点、対策、結果それぞれの核 心部分)を簡潔な形で明確にしなければなりません。問題点、対策、結果をダラダラと繋 げて書いては、相手に何を伝えたいのか分かり難くなります。(インパクトに欠け、印象が 薄くなります。) >バイト 正式には“アルバイト”です。勝手に略してはいけません。 >フロントへ提供します。 ファミリーレストランで働いたことがない人には分かりません。(不親切) >お客様を40分も長く待たせることもありました。 40分という数字に何か意味がありますか? それよりも前回のようにオーダーキャンセルの方が結果として分かりやすいです。 >その結果、提供時間が25分短縮 上と同様、25分に何か意味がありますか? 40分-25分=15分も待たせていますが、それで質問者様は満足したように感じます。 (反対に印象を悪くします。これも前回の“料理の提供する効率は~”の方が良いですね。) >売り上げも向上しました。 私はアルバイトでここまで言及する必要は無いと思うのですが。 どうしても採用選考は減点法で行われます。 エントリー時のレポート提出ということは、このレポートで“優秀な人材のようだ”とい う判断をされた方が次のステップに行けるということです。 謙虚であることはとても重要です。その上で自己PRすることが必要となりますよ。 (確かに、前回の私の回答は長すぎますので参考程度にしかなりませんね。実は私も昔フ  ァミレスの調理担当のバイトしてましたから、とても状況が分かります。そのお店の土  日のピーク対策を挙げただけなんです。)

noname#143204
noname#143204
回答No.2

あなたが他の人にしてもらったことばかりが目立ちます。これではあなたのPRにはなりません。 >私も他のクルーを積極的にサポートできるようになり連携を図りました。その結果、提供時間が25分短縮するなど、お客様を待たせるケースも減っていき、売り上げも向上しました。 どのようにサポートしてどのように連携がよくなったかということを具体的に書いた方がいいでしょう。 >売り上げの箇所も具体的な数字を入れたほうがいいでしょうか 売上高の具体的な数字を外に出すのはどうかと思いますが、どのくらい上がったかということを示すと説得力が出ると思います。

siden552
質問者

お礼

その後の自分で実行していったことを考えて見ます。 方法もより具体性をもたせてみます、ありがとうございます。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

読みにくくてもうしわけないのですが。 細かいことも指摘します。 >キッチン内では3人から4人のクルーで構成され、料理をフロントへ提供します。 「キッチン内は3人から4人のクルーで構成され、料理をフロントへ提供していました。」 >週末のピークでは 「週末のピーク時には」 >焦ってしまいました 焦ってミスが増えました(「焦り=時間がかかる」を伝える言葉の補足) >そしてお客様を40分も長く待たせることもありました 「そして、お客様を40分も待たせることがありました」(「長く」は不要) >フロントのクルーにはお客様への謝罪など迷惑をかけました。 「その際、フロントのクルーはお客様への謝罪にあたってくれました。」(ここから、「それでも、フロントクルーは声援をくれた。店長や先輩、皆のアドバイスやフォローのおかげで、スムーズな料理の提供のためにサポートし合えるようになり、提供時間も25分短縮できた。」というようなまとめ方をしてみては?あとは、売上の向上だけでなく、クレームの減少を入れてみるとか。) 最後の一文は、直球で >お客様相手だからこそ、チームワークによるスムーズな作業が重要 というのもアリだと思います。

siden552
質問者

お礼

脱字、誤字が目立ちますね、注意します。 まとめ方が難しいですね、頑張ります。 ありがとうございます。