• ベストアンサー

大正11年生まれの年金受給資格

現在は25年だと思うのですが,大正11年生まれの人は何年何ヶ月以上ですか? 前に社会保険事務所で聞いたのですが忘れてしまって・・・確か16年だか19年だかだった気もするのですが.分かる方教えてください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.5

通算対象は36年4月以降のものですが、それ以後に厚生年金の期間があれば、3月以前の厚生年金の期間も通算対象となる。 私がかつて調べた際に取っていたメモには上記のように書いています。 36.4前に厚生年金の期間があるけれども、4月後はすべて国民年金であれば、話が噛み合うのですが。

maomao0115
質問者

補足

ありがとうございます.すると,社会保険事務所の人がそのカラ期間のルールを見落としたということになりますよね.一度申請したものの取り消しを申し立てることってできるのでしょうか?市役所と社保両方に連絡しないといけないし受理されてしまったら取り消しはできなかったりもするのでしょうか?ああいう機関は.

その他の回答 (5)

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.6

ただし、通算遺族年金の制度は昭和51年10月から実施なので、これに引っかかっているのかも知れません。 いい参考URLがありましたので、ご参考に。 なお、社会保険事務所がすぐに処理していないこともありますので、疑問があればまだ間に合うと思います。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115354196
maomao0115
質問者

お礼

再び社会保険事務所に電話しカラ期間などの見逃しがないかどうかきいてみましたが,職員を集めて検討した結果,祖父の場合36年以前の厚生年金は合算対象にはならない判断になったということでした.36年以降祖母の扶養期間などであと2ヶ月あれば満たしたらしいのですが,祖母は働いていませんでしたので残念ながら脱退一時金のみでした. 遅くなりましたが,本当に色々とありがとうございました.

maomao0115
質問者

補足

本当に何度もご親切にありがとうございます.助かります.ちなみに亡くなったのは昨年です.3月中は休みがとれないのでとりあえず明日事務所に電話してみます.市役所にも電話しないといけないですよね.どちらも申請してしまったので.厚生年金の脱退手当金を受け取ってしまうと合算期間として認められないらしいですし.間に合わないかもしれませんが,わずかな希望をもってやってみます. お世話になりましたし,結果もまたご報告したいのでよろしければまたのぞいてくださいませ.

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.4

旧法(説明省略します)の方は、単独の制度で受給資格期間を満たすことが原則です。 ただし、他の制度の1年以上の期間については通算することができます。 「それ以前に納めていた厚生年金はカウントされないと今日社会保険事務所で言われたのですが・・・.」は、おそらく厚生年金期間が1年未満なので通算できない、年金に結びつかないということだと思われます。

maomao0115
質問者

補足

ありがとうございます.亡くなった祖父の例ですが,厚生年金は昭和36年以前にも何年か納めていて,厚生・国民合わせて全部で18年ちょっと納めていたのですが,年金の受給資格が,昭和36年4月以降に16年納めていることが条件と言われ,祖父は36年以降だと16年に満たなくてもらえなかったようです.受給資格取得の16年という年数に昭和36年以降という制限がなければ本来もらえていたはずの年金をもらっていなかったことになり,特例で家族に遡って全額支給がされていたようなのですが少し足りなくて残念です.そのため厚生年金の脱退一時金と国民年金の死亡一時金の申請を昨日してきました.先ほどネットで調べていたら「カラ期間」に「昭和36年4月以前の厚生年金などの被保険者期間で通算対象期間になるもの」というのがあったのですが,それには認められなかったということでしょうか?

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.3

大正10.4.2から11.4.1までの方は16年、11.4.2から12.4.1までの方が17年です。

maomao0115
質問者

補足

ありがとうございます.16年というのは国民年金制度ができた昭和36年4月1日以降に16年納付ないし免除の申請をしているということですよね?それ以前に納めていた厚生年金はカウントされないと今日社会保険事務所で言われたのですが・・・.

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

実際に法律の条文を調べてのコメントではなく、勉強していた際に講師が喋った雑談による知識によるものなので、信憑性はありませんが 加入可能期間 19年 受給資格期間 厚生年金(他の被用者年金制度も含む)の加入期間が16年

maomao0115
質問者

補足

ありがとうございます.国民年金も16年ですか?

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.1

もう90近いですよね 貰える人は貰っていますよ。いまさら聞くまでも無いでしょう。

maomao0115
質問者

お礼

記入漏れが問題になっているのでちょっと調べているのです.ありがとうございました.

関連するQ&A