• 締切済み

大学進学に向けての努力(長文)

初めまして。新高2生になる女子です。さっそくですが、今悩んでいることがあります。それは、努力出来ていない自分への憤りというか虚しさなのですが…。今、私は東京にある難関と呼ばれる大学を目指しています。正直言って、模試での判定は今のところAなのですが(これから浪人生も入り厳しくなりますが)、最近自分に納得出来ず自分を責める日が続いています。その原因に、「決めたことをやれない」というのがある気がします。○時から勉強しようと思っても、結局先延ばしして、遅い時間帯になり、寝てしまいます。やり始めたとしても、すぐに集中力が切れて、休憩に入ったまま時間が過ぎてしまいます。本当は2時間やると決めたらガーッとやって、余った時間思いっきり遊ぶというようなメリハリある人になりたいのですが、いつまでたっても出来なかった自分に後悔し、ため息ばかりついてしまいます。勉強しないならしないで、割り切って楽しく生きた方が有意義なのにな…とも感じます。確かに、知識ある人にはなりたいし、志望大学に入りたいのも素直な気持ちです。でも、今やるべきことをしないでだらけている自分が嫌いだし、暗く見せてる?自分も周囲を思うと申し訳ないです。説明が長くなりましたが、私が知りたいことはどうすれば努力出来る人になれるのかということです。周囲には毎日必ず○時間やるというような意志を持ち、それを遂行する人もいます。そのような人の多くはどうして有言実行が出来るのでしょうか?本当にそのような人たちを心から尊敬していますし、自分も継続力、集中力のある人になりたいと感じます。私には夢に対する熱意が浅いのでしょうか?毎日沈んでばかりいる私を両親も心配しています。進学はしなくてもいいよと言ってくれます。が、私は進学したくないのではなくて、自分を変えたいだけなのです。ならやればいいじゃんと言われればそれまでですが、継続することに慣れていらっしゃる方等がいたら、ぜひそのコツを教えてください。まとまりのない文章ですみません。よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.3

少し心配です。 ご自分の文章を他の方の質問の文章と比較してみて下さい。 「空間」が少ないでしょう。 この状況は「メンタルヘルス」でウツの患者さんの文章によく見られるんです。 かなり落ち込んで、ご家族を心配させているようですね。 一度、心療内科へかかってみて下さい。 ただし、今不況で心療内科はどこも満員。新患を中々受け付けてくれないんです。二三ヶ月待つ事になると思いますが、それでも良いから、受けて下さい。 お願いします。

as41
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われて初めて気がつきました。すみませんでしたm(_ _)m やはり心は外に現れるものですね苦笑 最近病んでばかりで…。でも、この後いい本と出会えて、考え方を前向きにすることができました。 なので、心療内科へはお世話にならなくて大丈夫そうです。 ご心配ありがとうございました。 客観的に自分を見ることができました。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

要するに、勉強が嫌いなのでは? 私もご両親と同じで、無理しない方がいいと思います。 ひとまず、塾や予備校に行くというのも手です。 でも、大学は良くも悪くも自由なところです。 高校でこのような様子では、大学に進学した後どうなりますか? 確かに高校までの勉強と大学での勉強は違います。 大学では決まったカリキュラムもあるけど、自分で勉強するテーマや読む本を選び、レポートで自分なりの独自の発見や見解を求められます。(この辺は分野によって、そうでもない場合もあります。) そういうところで勉強する適性があなたには本当にあるのでしょうか? もし、本当に勉強したいことがあって、それに近い科目があれば、まずは一点豪華主義で断トツの成績を取ってみましょう。 次に、その経験を他の科目でもやってみるのです。 そのためには、遊びを捨てることです。 ひとまず、夢中になれる科目を作るのが大切だと思います。 それから、長文を書く時は段落で分けて下さい。そうしないと見難いです。

as41
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね…勉強する気力が足りませんでした。 でも、negitoro07さんに言われて諦めるのも納得いかないので笑(いい意味です)やります。 おかげさまで負けん気が出てきました。ありがとうございました! 行の間隔に関してはすみませんでした。 気がまわりませんでした。以後気をつけます!

  • hukumenn
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.1

 私は新大学生です。最近まで高校生やってました。  勉強に集中する方法ですが、誰かが見ているところで勉強することをおすすめします。一人だとついだらけてしまうけど、誰かが見てるとやらなくちゃ!という気になれます。親しい友達と勉強してるとついしゃべってしまうので、放課後や休日の教室、図書室で勉強することをおすすめします。そこそこの知り合いが周囲にいたりその人たちが勉強していたりすると、だらけているところを見られたくない、と思えます。  あくまで自分が試して成功した方法に過ぎませんが・・・。  後私の友人は受験勉強のとき、受験が終わってからの楽しみを設定し、そのためにがんばれるようにしていました。その子の場合確か受験終わったらディズニーランドで遊びまくる、だったかな・・・。  質問者さんは、定期テスト明けに楽しみを設定するといいと思います。    あと昔実習生の先生が、「この問題が解けたらチョコ一個食べられる」と決めて勉強していたと話していました。  

as41
質問者

お礼

分かりやすい実例ありがとうございます。 やはり環境は勉強には大切な要素ですよね。 もう一度考え直してみようと思います! ご褒美作戦もやる気が出そうです笑 すぐにでもやってみますね。回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A