• ベストアンサー

識別について

塩化ナトリウム、グルタミン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムの識別方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.5

基本的には,どの様な測定をしても,その測定結果を正確に知っていれば識別できるはずです。しかし,世の中の全ての物質の性質(燃やしたらどうなるか,結晶の形,溶液の pH などなど)を覚えるのはあまりに非現実的ですね。 高校レベルでこの種の問題が出た場合,浸透圧など,分子量に繋がる物性値について述べるのが確実ではないでしょうか? ところで,グルタミン酸 Na の水溶液は本当に酸性でしょうか?(私は知識ナシです) 二塩基酸とはいえ,カルボン酸ですが…。グルタミン酸には二つの酸解離平衡定数があるため,ちゃんと pH を求めるには,マスバランスやチャージバランスを考え,最終的には三次方程式の実数解を解かなければいけませんね。

その他の回答 (7)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.8

こんにちは。試験で点がもらえるかとの事ですが、かなりの化合物で結晶形による物質の同定が行われて、実用に供されている技術であり、この3つで特定せよというなら、間違えなく同定可能な方法であるので、全くの不正解というのは考えられません。 しかし、高校レベルの化学のお話でしたら、No5さんのおっしゃるのが正論と思います。 物質の同定という問題では、そこで準備できる機材や知識といったものが重要で、必要な機材がない場合は他の方法を考えざるを得ませんね。 そういうときにこの知識は大変有益なものであり、またこの方法では純物質なら直接分析物を消費せず、触れないで済むというメリットもあります。 ですからどういう状況下で判断が求められるのかという事が重要です。 検体を消費してはいけないのでしたら、この方法の方が正解でしょう。

  • energy
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.7

下の方々がご回答されていますので蛇足の感もありますが。 もちろん結晶形などの観点でもOKだと思いますが、No.5さんのように分子量につながる値を求めるのが確実ですし本来のあり方かと思います。 3種の物質がこの3種であると確実に分かっているのであれば、下でもご回答されていますが「なめてみる」というのも有効な手段だと思います。以前、どこの大学の問題か忘れましたが、同様の問題で「なめる」というのが正解だったことがあります(出題者の意図は分かりませんが「大学入試問題正解」ではそのような模範解答でした)。

  • composer
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.6

すいません訂正します。Gluは酸性ですが、ナトリウム塩も酸性かといえば違いますね。早とちりでした。

  • composer
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.4

試験に出たらですが、グルタミン酸Naは「針状結晶」で、他とまったくちがいます。「針状結晶」という単語を出せば出題者もマルをつけざるをえません。なめるは解答上好ましくありませんが、この3つのばあい、「食塩」「重曹」「味の素」という、料理に使われてもいるものですから、これも、この単語を出せば大丈夫なはず。一番いいのはpHでしょう。

rin--suzu
質問者

お礼

ありがとうございます。高3の方ですよね?私も高3なのです。。。入試頑張ってください☆

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 この三つなら結晶がぜんぜん違いますから、粉末でも虫眼鏡で拡大して見れば判ると思いますが。 サンプルと比べれば確かですね。 ちなみに、私は塩化ナトリウムと塩化カリウムを見て区別できますよ。 (色がほんの少し違い、塩化カリウムの方が少しだけ黄色っぽいです)

rin--suzu
質問者

補足

試験でこう問われたときに結晶の形が違うからと答えた場合、正解になりますか?

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.2

この三つと分かっているなら、舐めてみれば 区別がつきます。

  • composer
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.1

三つが混ざった状態で?それとも別々の容器に入った状態? 識別だから後者ってことですか? それなら、炭酸水素Naは熱したら水素でるから、質量が減少する、NaClは分解しないし。グルタミン酸Naはもしかしたら高温で分解するかもだけど。結晶なら形である程度分かるし。グルタミン酸Naは針状結晶だし食塩と重曹は食塩が荒いし。 てか水溶液にしてpH調べたらはやくない?グルタミン酸Naは1ナトリウム塩?なら食塩中性、重曹アルカリ性、グルタミン酸Naは酸性じゃない? あまりおすすめはしないけど、グルタミン酸NaがLー体って分かってるなら食塩はすっぱい、グルタミン酸Naはいわゆる味の素、あの微妙な味。重曹の味は忘れた。そんなに識別は難しくないと思うよ。もしかして3つ混ざってんの?補足要求

rin--suzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。それぞれの見分け方なので、混ざってはいないはずです。質問があやふやですいません。。。