• ベストアンサー

お坊さんと結婚された方

妹がお坊さんに告白されたとのこと・・。 本人はお坊さんのことは気に入っているようなのですが、戸惑っています。 というのも、妹は26歳で付き合う人とは結婚を視野に入れたい、 となるとお寺に嫁ぐことになる(+あちらのご両親と同居)、 でも自分(と自分の家族)はお寺とは無縁の核家族、 お仏様や宗教などこれまで興味もなく、全く分からない世界・・。 考えすぎなのでしょうか? 何とかなるものですか・・??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

お寺と無縁の核家族で、お寺に嫁いだ先輩僧侶や後輩僧侶のお嫁さんをたくさん知っていますが、みなさん、ごく普通になじんでらっしゃいますよ。 同居のことですが、息子が住職を継ぐまでは親と別居するのが当たり前になってきてますから、相談してみるのも良いと思います。 あなたがお住まいの地域にもよりますが、妹さんの彼氏のお寺がものすごく忙しくて、彼氏の母親が四六時中あくせく働いてとても大変そうなら、その時点でよく考えてみればいいのでは? お寺であろうと、一般在家であろうと、結婚相手の家族の生活ぶりを実際自分の目で見て知るのは大事なことですよ。 ちなみに、私の先輩僧侶や後輩僧侶のところは、奥さんはみなさん悠々自適なセレブ妻をされていますよ。毎年、正月やお盆明けに1週間くらい家族で海外旅行に行ってる先輩もいますし。 24時間お葬式の依頼電話・・・平成の今の世にありえないと思いますよ。昼間でもちょっと出かける時は留守電が代わりに仕事をしてくれますし。 物騒な世の中なので、当然、セキュリティの関係で夜は門を閉め、普通は夕方暗くなったら訪ねてくる人はいませんよ。 どちらかというと、これらはすべて都市部の話ですがね。 地方だとまだ古風な生活を守っているところもあるかもしれません。

その他の回答 (4)

noname#171468
noname#171468
回答No.4

お寺の奥さんをおくりさんと言います。 おくりを盛りをする、お寺と檀家を旨く付き合い出来る様に、気が回り事、何時でも誰かが来る、当然葬式依頼電話も24時間掛かるなど、気が休まる生活は皆無と思います。  檀家有ってのお寺、菩提寺有っての檀家です。宗派云々より檀家相手を如何にコントロール出来るかもおくりさんの手腕に掛かる物とも言えます。  旅館の女将ではないけど、何時誰が来るか予測ない何時でも門に開かれているのもお寺と言う概念です。  自分の時間が持てない、法事も当然関係あるなど冠婚葬祭の葬儀の部類を背負う大事な職種とも思いますけど・・・・・  檀家からは感謝されますので お布施とか貰い物も多いなど生活に困る事は少ないより気苦労が多いのもお寺さんです。常にお世話になる菩提寺のおくりさんと電話でお願いばかりする檀家ですけど・・・・

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.3

お寺に嫁いだ人を3人知っています。 どちらかというと社交的な女性です。 教員の免許を持っている女性、小学校の先生、もうひとりは同級生の親なのですが、太っ腹な感じの人です。 奥様の役割はよくわからないけど、ペコペコ頭を下げ、 セールストークをするというより、ありがたがられる立場だったら、 楽かもしれませんね。

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.2

なんとかなると思いますよ。 勉強すればよいのです。 友人がお坊さんの嫁ですが、 朝の起床が早いです。5時とか6時 家族旅行も2,3日なら可能です。 近間だと葬式が入った時夜中に呼び戻されてました。 お寺の規模とかにも寄りますが、、、。

noname#88384
noname#88384
回答No.1

こんばんは。         伯母が坊さんと結婚しました、結論からいえば、なんとかなります。そりゃ、多少は覚える事やら檀家との付き合いやら、お盆のスケジュール管理の手伝いとか仏業特有のこともありますよ。 でも安泰な職業だし…いいじゃないですか。

関連するQ&A