• 締切済み

北陸と中部の違い

地方別に都道府県を書き出すという問題があるのですが 北陸地方と中部地方の違いがわかりません。 北陸地方には何県があって、 中部地方には何県があるのか教えてください。

みんなの回答

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.5

一般的に中部地方は以下の通りです。 愛知県、岐阜県、静岡県、長野県、福井県、石川県、富山県、新潟県 また北陸地方は以下の通りです。 福井県、石川県、富山県、新潟県 以下補足 1.三重県について 東海地方は愛知県、岐阜県、三重県のことを言います(東海3県)。だから三重県を中部地方に含めてしまうこともあります。実際は近畿地方です。 2.静岡県について 東海4県と言ったとき、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県を指します。ただし静岡県東部・伊豆は関東圏という認識もあり、東海地方あるいは中部地方に含まれることに違和感を持つ人もいます。 3.長野県について 中部地方は「東海地方+北陸地方」と思っている方がいますが、そういう方は長野県を中部地方に含めるのに違和感があるかもしれません。実際は「中部地方」と「東海北陸地方」は似て非なるものです。 4.福井県について 福井県は北陸地方に含まれますが、稀に近畿地方に含めることがあります。だから場合によっては中部地方から外されることもあります。 5.新潟県について 新潟県は北陸3県(福井県、石川県、富山県)に含まれておらず、中部地方にも含まれないと考える人が多いです。中部地方最大の都市である名古屋市から遠く、東京都とのほうが交流があることが影響します。また天気予報などでは、関東地方と一緒に表示したほうが画面の収まりがよいという事情もあります。実際は北陸4県のひとつで、中部地方にも含まれます。 6.山梨県について 甲信越という言い方がありますが、長野県・新潟県が中部地方に含まれるので、山梨県も中部地方だと思っている人がいます。実際は関東地方に含むことが多いですが、場合によっては中部地方に含まれます。

回答No.4

NO.1氏の補足です。 中部地方は関東でなく、関西でもなく…というあいまいな区分のため、「中部地方」という名称の中でも範囲は一定しません。中部地方と接する北陸もその影響を受けます。例えば新潟も北陸に含めることがあります(歴史的には北陸道なので個人的にはしっくりきますが、まとまった地域としては細長すぎて不便です)。  官公庁など、組織によって多少の異同がありますので調べてみてはいかがでしょうか。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

北陸とは江戸以前の行政区のひとつ 現在の関東地方や中部地方になる前のものです 北陸に含まれる地方 若狭国、越前国、加賀国、能登国、越中国、越前国、佐渡国 です 現在の中部地方の一部ですね 東海とは 国の数が多いので省略しますが茨城県から三重県にかけての太平洋沿岸地方です 茨城県の東海村は東海道であることからつけられた名前です

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3070/6908)
回答No.2

#1さんに追加です。 次の様に呼ばれることもあります。 信越といわれる場合 → 長野県(信州または信濃)、新潟県(越後)をいいます。 上信越といわれる場合 → 群馬県(上州)と、上記の信越地方をいいます。 北信越といわれる場合 → #1さんの北陸地方と、上記の信越地方をいいます。 甲信越といわれる場合(#1さんの関東甲信越と別地方と言われる場合) → 山梨県(甲州)と、上記の信越地方をいいます。 その時の話や、地域の分け方で、いろいろな言い回しがあります。 余談です。 西日本と東日本と分ける場合。 新潟県・長野県・山梨県・神奈川県から東を、東日本。 富山県・岐阜県・愛知県・静岡県から西を、西日本。

回答No.1

中部地方・・新潟県・長野県・山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・富山県・石川県・福井県。以上 北陸地方・・富山県・石川県・福井県 蛇足其の1 新潟県・長野県・山梨県は関東甲信越と呼ばれて関東地方の一部のようになっています。 静岡県の伊豆半島は伊豆地方と呼ばれてこれも関東地方の一部のようになっています。 蛇足其の2 静岡県伊豆以西・愛知県・岐阜県・三重県は東海地方と呼ばれています。 つまり中部地方と言う実体は余り無いのですよ。

irukapin
質問者

お礼

蛇足のところも参考になりました。 詳しく説明してくれて、 ありがとうございました。

関連するQ&A