- 締切済み
高1です。 学習計画を立てたのでアドバイス下さい。
学習計画を立ててみました。ここはこうしたほうがいいのではないか? というアドバイス頂けないでしょうか? 宜しく御願いします。 新高1で、志望大学は一応京大理系学部です。 英語… 単語:速読英単語(入門) → 速読英単語(必修) or DUO3.0 文法:forest併用でネクステージ その他:代ゼミに通塾 & Z会リスニング基本を受講 数学… これでわかるI・A+シグマ問題集 → これでわかるII・B+シグマ問題集 → これでわかるIII・C+シグマ問題集 (いける所まで) 高校1年の範囲をチャートで復習 & チェック&リピートで演習。 (Z会で代用する可能性有) また、個別塾か代ゼミに通塾。 & 大学への数学を購読。 国語… Z会発展コース・スタンダードを受講。 後は学校の課題などを消化していく。 理科… Z会科の化学を受講。 後は学校の課題などを消化していく。(学校も高1は化学のため) 社会… センターで倫理もしくは政治経済を受講するため特に勉強しない。学校の課題をきちんとこなす程度。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
高校受験の時もこのような学習計画で実行できました? 進度について、どのように考えています? 学校、予備校、Z会で、整合性がとれるのでしょうか? 学校予習/復習と、演習、入試科目のこれまでに習った範囲の受験に向けての演習など、目的なく、ただ漠然と既製品を並べただけに見えます。 また、タイムスケジュールに落ちていない状態は、『計画』とは呼びません。 今のままだと単なる絵空事になるので、もう少し、具体的な計画にまで落としたらどうでしょうか?
計画するだけなら誰でも出来ます。 本当の意味ですべて実行することが出来れば 東大理Iでも楽勝です。
お礼
そうですね、とりあえず今は数学を実行中です。 できれば全て実行したいな、と考えています。
- 1
- 2
お礼
成程。。 この時期にこれをやる、というのを考えた方が良いのでしょうか? それぞれ並べているのはきちんと一応目的はありますので… とりあえず、全体的な計画を書いてみただけでしたので、もう少し期間で区切ったりしてみようと思います。 有り難うございました。
補足
高校受験の時もこんな感じでした。 中3から、ですけど^^; 進度としては、 英語の独学は単語中心に進めて、文法は学校と予備校メインにネクステージで苦手な部分を補おうかな、と考えています。会話などはまだやる予定はありません。 数学は、高校受験のときにある程度やっていましたので、どんどん進めようかな、と考えています。結構得意(数学オリンピックの選手程ではありませんが)なので、できれば高1で2年の範囲までは終わらせたいと考えています。