- ベストアンサー
自宅でのこれからの学習計画
浪人生です。 予備校に通っていたのですが、病気がひどくなり、 予備校生から誹謗されるなどして、通えなくなってしまいました。 自宅で、学習していこうと思うのですが、 どのような学習方法が良いでしょうか? 将来、保健師になって、国際活動をしたいと考えております。 国公立の看護大学を目標としています。 ・Z会・進研ゼミ・代々木ゼミのスカパーでの学習・河合塾のCD-ROM?を使った学習(4000円であったような・・・) 私としては、通信講座と参考書とスカパーやPCを使った授業を併用するのが 良いかな、と思っています。 冬期講習は、塾で受講できれば・・・と思っているのですが、 夏期講習は、体調のことがあるため受講を断念しました。 模試は1日だけなので、なんとか受けようと思います。 国語と英語は比較的得意なのですが、 生物の遺伝、数学、日本史の暗記が苦手です。 1日の過ごし方なども一緒に教えていただけると、助かります。 どなかたアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず現在の偏差値と、決まっていれば志望校も書いた方が適切な回答が集まると思います。志望校の科目とセンターの科目もです。 以下は私の経験談です。 私は予備校には通わず宅浪していました。教材はZ会の通信講座を受験で使う科目を取っていました。基本的にその添削をペースメーカーとしつつ、模試の復習を適宜織り交ぜていきました。模試は河合の模試だけで、マーク型模試と志望校に対応した模試だけを受けていました。模試は一つの予備校に絞って受ければ良いです。 夏休みや冬休みには苦手科目だけ講習を受けました。全部の科目を取ると予復習が大変になるので、2,3科目に絞った方が良いです。 直前期は模試の復習に集中しました。私の場合は志望校向けの模試を受けていたので模試だけで足りましたが、質問者さまの志望校に対応した模試が開催されていなければ過去問を使って下さい。 結果は一浪で合格できました。計画的に勉強ができるなら予備校に通う必要はありません。自分の力を信じて頑張って下さい。
その他の回答 (1)
- dl_cf17
- ベストアンサー率47% (8/17)
Z会と進研ゼミについて私が別の質問に書き込みをしたものがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3157486.html のNo.3 どちらかといえば、一人で勉強するならば進研ゼミがお勧めですが、人それぞれですからね。 また、あまりいろんなものを併用するのはやめた方がいいと思います。 Z会も進研ゼミも代ゼミの授業もよくできていますが、あれもこれもはなかなかできませんし、消化不良ではお金が無駄になるだけです。 どうしてもいろんなものを試してみたいなら、得意科目はZ会、苦手なものは進研ゼミなどとするのがよいかと思います。 無駄にお金がかかることはせず、浮いたお金で、野菜を有機栽培物に変えるなどした方がよほど有益かと思います。 1日の過ごし方ですが、早寝早起き、無理せず怠けずがベストだと思います。 あと、バランスの良い食事も重要です。 食べ物は生きるための基本です。 言うのは簡単ですが、実際はなかなか難しいことです。 まずは体を第一に考え、やれることを精一杯、しかし頑張りすぎず、無理せずにやりましょう。
お礼
大分遅くなってしまいました。申し訳ございません><; >まず現在の偏差値と、決まっていれば志望校も書いた方が適切な回答が集まると思います。志望校の科目とセンターの科目もです。 現在の偏差値ですが、模試の成績が帰ってくる前に塾に行けなくなってしまったため、成績を確認することができません; 後日、塾に受け取りに行くと思います。 志望校ですが、最近違う進路に変えたため、何校か挙げているのですがまだはっきり決まったわけではありません。 センターの科目は、6教科7科目と5教科5科目あたりです。 >私は予備校には通わず宅浪していました。教材はZ会の通信講座を受験で使う科目を取っていました。基本的にその添削をペースメーカーとしつつ、模試の復習を適宜織り交ぜていきました。模試は河合の模試だけで、マーク型模試と志望校に対応した模試だけを受けていました。模試は一つの予備校に絞って受ければ良いです。 Z会を利用されていたのですね。現在、Z会と進研ゼミどちらをとろうか迷っています。模試の評判は河合のものが良いですよね。 >夏休みや冬休みには苦手科目だけ講習を受けました。全部の科目を取ると予復習が大変になるので、2,3科目に絞った方が良いです。 苦手なものだけですね。得意といっても、まだまだ完璧ではないので、 欲張って全教科とってしまうところでした; >結果は一浪で合格できました。計画的に勉強ができるなら予備校に通う必要はありません。自分の力を信じて頑張って下さい。 最近、だんだん勉強のリズムがつかめるようになってきました。 とても心強いご意見、ありがとうございました! 頑張って、今年大学合格したいです!! この度は本当にありがとうございました^^*