• ベストアンサー

地鎮祭は自分達だけでできますか?

土地を購入し、家を建てます。数日後に現在コンクリートがはられているところを解体します。 新築する場合には地鎮祭を行うべきと聞くのですが、金銭的にきびしいということと、工事を頼んでいる工務店が「最近ではほとんどしませんよ!」「お金だけかかってバカバカしい!」「気になるなら、自分で塩と酒を四つ角にまけばいいんです!」とおっしゃります。 できることならきちんと行いたいのですが、確かにまじめにすると7~10万円はかかってしまういうことなので、そういう意味でもとても迷います。せめて3~4万円くらいで済ますことはできないかと思っています。 また、工務店の人が全く神様とか信じない雰囲気なので、この人たちに無理やり時間を取ってもらいイヤイヤながらに参加してもらっても逆に神様に失礼な気もするので、できることなら自分達(私・主人・娘)だけで心を込めて何かすることはできないかと考えています。 (1)工務店の人を無しで自分達だけで行うというのはダメなものでしょうか。 (2)自分達で地鎮祭を行うことができるとしたら、どのように何をすればよいのでしょうか。工務店のいうようにお酒とお塩を四つ角にまけばいいのでしょうか (3)地鎮祭のタイミングというのはいつでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

地鎮祭とは、工事中の安全を祈願し完成後も何事もなく安泰に過ごすことを神に祈る物です。 出来れば、工事関係者立も会いしてお払いをうけることが望ましいのですが。 しかし、あくまでも科学的な根拠が有る物では有りませんので、それを信じない人や必要としない人がお払いをうけても、何のありがたみも値打ちもありません。 しかし、ご質問者様が望むので有れば、当然その意義も値打ちもあるはずです。 工事関係者が参列されなくても、それを必要と感じそれによって心の安心を得られるので有れば、是非執り行うことをおすすめします。 少しでも心に思うところが有れば、小さな何かが起こっても全て大きな不安材料に成りかねません。 お近くの神社(その地を守る氏神様)にお願いし、整地が終わった頃を見計らい地鎮祭をされればいかがでしょう。 お天気さえ良ければテントを張ることもなく、塩や野菜などの僅かなお供え物とお酒を準備するだけで、後は神主さんへのお礼だけです。 (1) 工務店が不参加でも全く問題有りません。 (2) 神社にお願いせず神主不在でも御質問者様の気が済めば十分な効果があり、お酒とお塩を四つ角にまいて心を込めて工事の無事と将来にかけての安泰をお願いすれば良いでしょう。 (3) 整地が済んだ所を見計らって行えれば良いのですが、工事状況によっては引き続き測量に(長張り)はいるかも知れませんが、その後でもかまいません。

rela
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 地鎮祭とは,これから家を建てようとする土地を所管されている神様(「産土神」。近年は氏神様と呼ぶことが多い。)に挨拶し,工事の安全を祈願する神事です。  その土地まで神主さんに来てもらうと,祈祷に対する初穂料だけではなく,交通費や祭壇や供え物や来てくださった方へのおもてなしなど,結構経費が掛かってしまうので,昨今は,こちらから神社に出向かれる方が多いと聞きます。  先日も神社へ行きました折,施主と建築会社の方が祈願に来られていました。  この神社はホームページで祈祷料を公表しており,神社へ行って祈祷してもらう場合は1万円以上,神主が出向いて祈祷する場合は5万円以上と書かれています。  工事に着手する前に祈祷していただくと良いでしょう。  

rela
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.4

私は自分達でしました。 お酒と塩をまいて、地の神さまに お騒がせしますが 汚すようなことはしませんので よろしくお願いします とお祈りをしました。 幸い、無事に何事もなく過ごさせてもらっています。

rela
質問者

お礼

何事もなく過ごされているとのこと。励みになります!

noname#80372
noname#80372
回答No.3

NO1の方とおっしゃるとおりかと思います。 ただ安全祈願が主目的ですので、必ずしも工事場所でなくてもご近所の神社に出向いて行っていただいても 構いません。(その場合は安全祈願祭になります) 金額は現地で行うとなれば、祭壇やテントなどのしつらえやお供え物、神主さんへのお礼・お車代を含めると 7~10万位はかかってしまうとお考えください。 神社へ出向いてもお礼・お供えなどはかかりますので、それなりの出費は伴います。 お礼はお気持ちですので決まりは無いと思いますが、地元の年配の方やすなおに神社に 尋ねられてはいかがでしょうか? あまり値切ってもと思います。 あと工務店の方ですが、時間が許せばご出席いただいた方がよろしいかと思います。 というのは地鎮祭(安全祈願祭)は一種のハレの場です。 これから工事を進めていくためには施主・施工者お互いの意志の疎通も大切と思います。 工務店の側も通常三役といわれる土工さん・鳶さん・大工さんの親方もご出席頂き、直来 (神事としての意味もあります)を開催し、お互いの親睦の目的も併せ持っています。 各職方さんも注文者と顔会わせはこのときを逃すと、現場ではじめてとなってしまうからです。 予算的に宴席までは・・・という場合はお料理とお酒を持って帰っていただくだけでもかまいません。 ちなみに上棟式も、上棟までの安全の感謝と完成までの無事をお互い確認する意味もあります。 こちらも重要ですが、式ができなくてもお清めだけは行った方が良いかと思います。 新築は何かと物いりで出費もつらいと思いますが、関係者が少しでも気持ちよく働けるように 施主さんが心がけると(出費を意味するわけではありません)、おのずと職人さんも気持ちよく働けると思います。

rela
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.2

うちでは神主さんに2万円払っただけですがね。 7~8万はぼったくりすぎかと。 (1)全然OKでしょう。ただし、地鎮祭の日取りのために工事を遅らせるとか言うことは無いように考慮が必要かもしれません。 (2)気休め程度委ならそれでもOKでしょうね。    近所の神社の神主さんに頼むのも手です。 (3)一般的には基礎工事が始まる前でしょうかね。    宅地造成も行う場合はその前がよいかもしれません。    (工事の安全と無事の祈願ですからね)

rela
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます!

関連するQ&A