- 締切済み
地鎮祭のお米
今月下旬に地鎮祭を予定しています。 工務店さんにはこのように言われました。 「神主さんはこちらでお願いしました。お神酒も用意します。お米とお塩だけ用意してください。玉串料は2万5千円で。」 お清め主体の、少々簡略した形式のようです。 そこで質問ですが、その際に撒くお米は’白米’でないといけないのでしょうか? 古代米と言われる’黒米’や’赤米’ではよくないのでしょうか。 自宅に白米は常備しておらず、普段麦や古代米や雑穀が主体なので 古代米を使うほうが自分たちらしいような気もします。 でも’儀式’なので、それに適した方法をとりたいと思います。 どうかアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CYAMUN
- ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1
普通は、白米でおこないます。 赤米は、玄米です。黒米は、もち玄米です。(うるちもありますが) 古代米を撒米できるかは、祭式を担当する神主さんの考え方次第です。 むかしは、玄米をお供えしていた時代もあるので、工務店を通じて、神社に相談することをお勧めします。 また、神饌品は、工務店で用意してくれるのですか?(魚・乾物・野菜・果物等)
お礼
アドバイスありがとうございます。 同じ古代米でも、厳密には種類が違うのですね。 勉強になりました。 工務店さんと神主さんに相談してみようかと思います。 ちなみに神饌品はない(お供えしない)ようです。 お清めと祝詞だけの簡単な形式でするみたいです。 ありがとうございました。