- 締切済み
暖炉のある家は雨の日どうする?
我ながらしょうもないことが気になっています。 暖炉のある家というのは住んだことないので、 さっぱりわかりません。 ただ、映画などだと大きな暖炉が居間にあり、 その上に口径の大きい煙突が屋根までニューッと…… という印象を持っているのですが。 雨が降るたび居間が水浸しじゃ困りますよね? どなたかご存じの方! お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1
外国だと、気候が違うので、雨がふらないところもあります。(ジェフ・バークランドさんは日本にくるまで傘を持ったことがなかったらしい。ユタ州でしたか) そこまででなくても、日本ほど雨は多くないでしょう。 雨の多い地域では、煙突の上に雨よけ(傘みたいなの)がついているはずです。日本でも、むかしのかまどを使っていたときの煙突には、傘みたいなのがついていました。トタンでできた、3本足の円錐形したやつ。 あと、暖炉の構造で、暖炉の底が、空気の入り口や灰の捨て用に、外に通じていることも考えられます。燃えている暖炉は上昇気流で雨が入ってこないので、使っていないときに水がたまらなければ問題ないわけですから。 オオカミが煙突から入ってくる、3匹の子豚の絵本には煙突に傘はついてなかったですね。
お礼
ご回答いただきどうもありがとうございました。 >煙突の上に雨よけ(傘みたいなの)がついているはずです そういえばそうですね。 でも、銭湯や暖炉の煙突は大きく口が開いていて、 雨よけが付いている風ではありませんが…… >暖炉の底が、空気の入り口や灰の捨て用に、外に通じていることも考えられます なるほど。しかし雨天の時、リビングの暖炉の中だけ雨が降っているというのも 想像しがたいんですが……