- ベストアンサー
2×4住宅は雨に弱いですか
1Fの床→1日雨→(晴れ)壁・2F床・屋根の骨組みをクレーン作業で造った所で屋根の資材不足により作業が終ってしまいました。この日は屋根の下地まで出来る予定でした。 次の日から強い雨…屋根は骨組みだけなので雨が降ると二階の床と階段の空間で1Fも水浸しです。 前日にチェックした時、基礎が出来てから雨が多かった為浴室の基礎コンクリート上にまだ濡れている箇所がありました。1Fの床下断熱仕様はビーズ法ポリスチレンフォーム厚さ80ミリ、これを施工した後で雨降りになり、この水は抜けるのかも心配しています。床下だけに何か気をつける点はありますか? 人から2×4住宅は雨に弱いと聞き不安に思ってます。 また4日後にFRP防水をしても大丈夫なのでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 個人的には合板は濡れたらアウトだと思っています。 ですが。現実的にどうしようもない時もあると思います。私ども仕事させていただいている方は痛し痒しですが。 まず、濡れてしまった合板、後から通気が確保されるような所はともかく、密閉されてしまう所は少なくとも何らかの乾燥措置を取るように要求してもいいと思います。 ある程度囲ってからジェットヒーター焚くとか、自然乾燥なら1週間くらいみるとか。そのために工期を遅らせるのは譲歩してあげてください。 それから、断熱材自体は水を吸わない性質のものと思われますが、合板側に水分は移りますので、「よく乾燥」これしか手はないと思います。 又、基礎はコンクリートですので、打ってからの水分は逆にコンクリートには良い事です。ベタ基礎であれば、きっとプールみたいな状態になっていますかね。あまり几帳面に拭く必要はありませんが(コンクリート面の水は割りとすぐ乾きます)溜まっているのなら工事用の掃除機などで吸い取ってもらってください。 納得のいく家作りになるといいですね。
その他の回答 (3)
現場の専門家の方からもご回答がありましたので、デスクワークの者が付け足すこともありませんが、さぞかしご心配のこととお察しいたします。 なんといっても2×4の場合は構造材が合板であるという点で、たしかに雨などには当てない方が望ましいものですが、それよりも部材の接合部、ことに床材と壁材の接合部などに染込んだ雨水の方が、なかなか乾き難いように思われますので、より心配になります。 といいましても十分に乾燥するのを待ってから次の工程に移れば、さほど心配はないと思われます。 恐いのは、大雨の後に、まだ乾燥が十分でない段階で外装や内装に進んでしまう現場をたまに目にすること。 お宅の場合は工程を見ていらっしゃることで、まだいいのですが、建売住宅などの場合には、家族総出で嬉しそうに完成したそんな家屋を見にきている、そんな方には本当に告げ口して上げたい気分にもなってしまいます。 とにかく十分に乾燥を待つということで業者さんと協議されてはと思います。
お礼
ご回答有難うございます。そうですね、私も違う現場で柱がずれている家を見た事がありました。その時は告げ口したい気分になりました! 私はモノが出来上がる過程が一番楽しいので出来る限り毎日見に行っています。少し、施工会社としては見られるのは嫌なのかなと感じるこの頃です。
- tom0014
- ベストアンサー率31% (192/605)
kadochanさん 建設中の住宅が雨に濡れて本当に心配ですよね。 この季節、天気が不安定なのは誰でも知っていることですから 工務店の方は作業後ブルーシート等をかけていただければ こんな心配をすることはなかったはずです。 これ以上のトラブルの発生を押さえるためにも その点を再度工務店にお願いしてみてはいかがでしょうか。 ipa222さんは2×4工法に対し大変厳しい意見を お持ちみたいですが 2×4は早く、安く、強く高気密高断熱に適した 大変合理的な工法であると私は思っています。 ただ、工法上床を作ってから壁を立ち上げますので 建設中は他の工法に比べ雨に弱いのは事実です。 さて基礎に溜まった水ですがスポンジで吸い取るだけではなく 送風機等で強制乾燥を行なった方が良いと思います。 FRPに関しては工程上難しいのかもしれませんが 今後の天気もありますので慎重に監督と打ち合せを 行なってください。
お礼
ありがとうございます。 早速監督さんにおねがいしました。強制乾燥は扱ってないので十分自然乾燥をするとの事。バルコニーにブルーシートを掛けて頂いたので随分気持ちが安心しました。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
FRP防水は合板でつくるバルコニーですか? 十分乾燥していれば問題ないと思いますが、今の天気で4日後まで乾燥するのでしょうか? そもそも2×4の工事を雨の中でしたというのも理解に苦しみます。 土間コンに溜った水の心配をしてらっしゃるのでしょうか? せめてコンクリート面をスポンジ等で水を取って乾燥させてください。 2×4は、合板が主要な構造材になる簡易な構造システムです。元々アメリカ西部で素人でも施工できるようにと開発されたものです。安いだけが取り柄です。 合板ですから湿気に弱いです。接着剤を耐水性の高いものにしたところで、所詮スライスした木材を貼り付けているだけですから。 しかし一回や二回の雨でどうにかなるというものでもありませんから、FRP防水のような密着するものを施工するときに、下地の乾燥を注意してください。
お礼
回答をありがとうございます。 土間コンの水は掃除機で吸い取り、屋根が付いた今は室内も見た目乾いています。 ただ、屋根の端の合板が手で押すとたわむ感じがして、やはり木と違いますね。早く梅雨明けするか屋根が完成するか祈る毎日です。
お礼
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。工程もだいぶ余裕があるので十分自然乾燥出来るようです。今は屋根も付き窓も入ったので室内が雨で濡れる事は無いのですが、屋根の端の合板が雨ざらしで手で押すとたわむのが気になります。屋根の木材や壁はこのまま雨に降られては乾き…でいいのでしょうか?