- 締切済み
エリザベト音大の器楽専攻
エリザベト音大の器楽専攻(チューバ)を受けたいという後輩がいます。 受けるには受験にピアノが必要らしいのですが この場合、どの程度の曲が弾ければいいのでしょうか? 受験で使う曲を仕上げるだけでも 受けられますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- retasusarada
- ベストアンサー率31% (34/108)
演奏グレードというものがあります。 その要項を取り寄せてみてください。 入試要項(ホームページでも分かるかな?)と合わせてみると、 副科ピアノの場合、どのグレードを合格すれば入試のピアノ実技が免除になるかを見れば予想がつくと思います。 簡単ですよ。 でも、入学してみると、実際には、ソナチネぐらい弾けるのは当たり前のようです。 たまに、受験曲のみ1曲入魂の人もいるらしいですが、担当講師は、頭をかかえるそうです。(笑)
- popgroover
- ベストアンサー率38% (59/154)
試験科目については受験する大学から要綱を取り寄せて確認することが確実ですが、「なんとかどこかの音大に引っかかる程度のレベル」ということで一般論を。 >受けるには受験にピアノが必要らしいのですが >この場合、どの程度の曲が弾ければいいのでしょうか? ピアノ以外の器楽専攻の場合、当然ながらピアノ専攻者ほどのスキルは必要ありません。一つの目安は、ソナチネとか、バッハのインベンション程度のレベルです。おそらく要綱の中で課題曲が指定されるでしょう。 >受験で使う曲を仕上げるだけでも >受けられますか? 管楽器専攻者で入試の為に初めてピアノを練習する人は結構います。それこそ“一曲入魂”で練習して入試に臨みますね。 入試はまず合格することが目的ですから、それも手段ではあります。しかし、入学後も副科ピアノの履修が必須ですから、ある程度弾けるようになっておいた方が後々楽です。せめてソナチネと、インベンションとシンフォニア、それからツェルニー30番くらいは余裕で弾けることが理想でしょう。 なお、受験には専攻楽器とピアノだけでなく、楽理や聴音、初見試奏、それにセンター試験(あるいは独自の一般教科)などの試験もあります。バランスよく勉強・練習しなければなりません。 学校の音楽の先生によく相談して受験対策を考えることをお勧めします。 健闘を祈ります。