- 締切済み
人事評価ランクの提示 と 給与額の提示 のタイミングがずれる問題
3月: あなたの人事評価は5段階で下から2番目である等とするランク提示 4月: あなたの給与は今度はこれだけ下がるという給与額提示 これらのタイミングにずれがあります。 3月の時点では給与額が不明なため、認証サインを従業員側として受け入れても、そのランクが給与額やボーナス額にどのように反映されるのか機械的な設定ではないため、どうしても不安定な制度です。 これらを合致させれば安定的な仕組みになると思いますが、わざとずらして、従業員が認証しているとして個別理由から給与改定を行うことは不適切だと思いますが、適切かどうかと 適法かどうかを できましたら根拠をあげて ご説明いただければと 思います
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
給与額が提示されてから、改めて交渉を行なえば良いのでは? 給与額の定時時期が遅いのなら、早く、計画的に提示を行なうように申し入れするとか。 > 3月の時点では給与額が不明なため、認証サインを従業員側として受け入れても、 何の認証サインでしょうか? 提示された人事評価を確認したって事だけの認証サインなら、会社が一方的に行なう人事評価だし、その後の賃金の提示とは関係無いですし。 今後4月に改定される賃金がいくらになってもOKって認証サインなら、条件が不明瞭な状態で受け入れる必要は無いですし。 (労働者側が会社を信頼してるからいくらでもOKって事なら、受け入れするのは自由ですが…)
はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。 3月であなたの評価は、下から2番目を言っとくそして、4月に具体的に表示してくるこれは、普通です。 3月で、評価が悪いのでもう少し頑張らないと賃金カットや降格がありますよ。とハッパをかけているのです。 そして、4月になっても行動を起こしてくれないので、宣告というかたち(給料の減額)をしめしたのです。 今は、どこの会社でも評価が中ぐらい(OJTの目標を達成して現状維持)でないと評価は下がるいのが普通です。 またそうしないと、頑張った人に対して平等ではないというのでこういう制度ができたと思います。 なので、会社側の仕組みは適正です。 ご参考まで。
- areresouka
- ベストアンサー率33% (253/760)
一般的には適法でしょう。根拠は違法とする理由がないからです。 人事評価に基づいて給与を決定する事はよくあることですが、それが完全にリンクすることを義務付ける法律はありません。あなたの言葉を借りれば、「機械的な設定」は義務ではないのです。 機械的に設定すれば硬直的に過ぎて、かえって不安定な雇用・勤務条件になることもあって、個別査定の幅を設定して、激変緩和を行うのもひとつの方法ですし、人事評価は年度末に行い、その結果を人事部が社内全体横並びにして、その結果に(先の激変緩和などしながら)7月から給与を変えていく、普通にあることですよね。 もちろん、各所属に給与・賞与のファンドを与えて、所属長が査定し即給与に反映という仕掛けの会社もあるでしょうけれど、何度もいいますが、それを日本中がしなければならないという法律はありません。
お礼
特A、A1,A2,A3,Bの5段階です。 認証は、上記ランク提示に納得するという認証サインです。 給与の金額はその時点で通知されません。 制度として、事前に、およその賃上げ率は明示されています。ランク別に幅を示すやりかた。 その後の賃金提示には、ボーナス部分の決定権は不明ですが、上記ランクによって担当部署の長が 勝手に決める制度です。 上司に媚を売れば、言いなりになれば、給与はどんどん上がるでしょうね。