- ベストアンサー
空調機の風量について
今年の2月から空調機の仕事につきました。 初心者なので何も分からないので教えて欲しいのですが、 空調機(エアハンドリングユニットetc)内のフィルタの前と後ろでは風量が減少するのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。回答への補足を見まして再回答します。 換気系の風量は概念的に示しますと、送風機の能力÷系統の静圧(抵抗値)で計算されます。 送風機も長年使用すると、翼へのごみの付着や回転部の磨耗や抵抗の増加などでその能力が落ちてきます。またHEPAフィルターなど高性能のフィルターはその用途上細かい埃まで吸着させるので、清掃・交換などメンテを良くしなければ抵抗値がどんどん上がります。そのため結果として換気の風量は減少することになります。 天井吹出しの風量を計ったら減少していたということですが、当然送風機の吸込み風量を始め換気系の風量全体が落ちているのです。 (追伸)空調換気の計算はごくアバウトなものです。 例えば天井吹出し風量を計られたそうですが、その出し方はJISで規定されていますが多点の風速を測定し、計算式により出しています。吸込口の風量や送風機の風量も然りです。実際の風量と如何に近いものを出すかという試みがいろいろされていますが、現状ではそんなもので誤差は多々あります。#2で吸込み口から吹出し口まで風量は同じと書きましたが、これもアバウトの世界での話です。 この業界は今までこれで処理されているのです。
その他の回答 (2)
- tetsu3M
- ベストアンサー率42% (42/99)
実に簡単な質問ですね。 風量は途中でリークなどの出入が無ければ、吸込口、フィルターの前、フィルタ-の後、そして吹出口では全て同じです。 空調機の仕事頑張って下さい。また、よく勉強していろんな資格も取って下さい。
補足
回答ありがとうございます。 よろしけば、もうひとつ教えて頂きたいのですが、 先日、クリーンルーム内の天井吹出(HEPAフィルタ)の風量測定をったのですが、初期の値と比べると減少しておりました。 15年以上使用したフィルタなので、「フィルタが詰まっている」可能性が高いということですが、 ご回答頂いた『風量は途中でリークなどの出入が無ければ、吸込口、フィルターの前、フィルタ-の後、そして吹出口では全て同じです』ということであれば、何故風量が減ったか理解出来ないのですが・・・・ どこかに、減少分の風量が流れていったということでしょうか?
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
厳密に言えばフィルタの前後で圧力が変わりますから ごくわずか フィルタの後ろ側で空気が膨らむ分だけ風量が上がることになりますが、実務上は無視します。
補足
回答ありがとうございます。 よろしけば、もうひとつ教えて頂きたいのですが、 先日、クリーンルーム内の天井吹出(HEPAフィルタ)の風量測定をったのですが、初期の値と比べると減少しておりました。 15年以上使用したフィルタなので、「フィルタが詰まっている」可能性が高いということですが、 ご回答頂いたことを見ると、何故風量が減ったか理解出来ないのですが・・・・ どこかに、減少分の風量が流れていったということでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。分かりやすく、非常に助かりました。