- ベストアンサー
相殺の読み方
同様のスレが過去にあるようでしたらご容赦ください。 私、相殺の読み方について「そうさい」と読むものと思っておりました。 しかし年配の方でも結構平気で「そうさつ」という読み方で使われているのを見かけます。 やんわりと指摘したものでしょうか。または聞かなかったことにしておくものでしょうか。皆さんならどのようにされますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意味によっては間違いじゃないよ 差し引きゼロにすること→そうさい お互いにホントに殺しあう→そうさつ
その他の回答 (6)
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
「そうさつ」も、意味は異なるものの確かに存在はしますが、一般的には「チャラにする」という意味の「そうさい」の使用例が多いと思いますので、多分間違いですよね。 「相殺」に限らず、「役務」を「やくむ」と読んだり、「おてかず(お手数)をお掛けしました。」と言ったりする人もいます。 自分よりも年下であれば指摘しますが、年長者であれば黙っておくのが「大人の礼儀」だと思います…。
お礼
有難うございます。 >年長者であれば黙っておくのが「大人の礼儀」だと思います…。 了解しました、その通りですね。 >「相殺」に限らず、「役務」を「やくむ」と読んだり、「おてかず(お手数)をお掛けしました。」と言ったりする人もいます。 だんだん分からなくなってきました。仕事がらか「御立会」は「ごりっかい」と読みます。話し言葉的には「たちあって頂けますか」となるのでしょうけど。 恥ずかしながら「血道」をどうどうと「けつどう」と読んでしまい嫁に鋭い指摘を受ける程度の国語力です。余りにもどうどうと「おてかずをお掛けします」と言われたことがあったので"自分はまた間違っていた??"と思っていた部分もあったものですから。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
“そうさい”です。 “そうさつ”では私は、一瞬きょとんとしますが、理解はします。いや無理かな。でも“そうさつ”でも漢字変換ででてくるでしょう?
お礼
はい、「そうさつ」で平気で変換されます。 1980年代前半の安いワープロにあった単漢字変換を何故か思い出しました。文節変換が使えるようになった時の感動は素晴らしかったですね。お陰様で、未だに長文入力変換が身につきません。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
相殺(そうさい):消しあってゼロにすること 相殺(そうさつ):殺しあうこと 相殺(あいさつ):その筋の人たちの儀礼〔新語〕
お礼
有難うございます。 「いやいや、なかなか腰のはいったドス使いで・・・」 「そちら様のチャカ使いも隅に置けませんなぁ」 という意味ですか?
- HiYoKoNoK
- ベストアンサー率30% (119/395)
ただいま大辞泉をひきましたところ、 そうさつ 1 殺しあうこと 2 →そうさい(相殺) そうさい 1 差し引いて、互いに損得がないようにすること。帳消しにすること(以下略) 2二人が互いに相手かがに対して同種の債権を有する場合、双方の債権を対等額を差し引いて消滅させること。 と、ありましたので、殺し合いを意識して「そうさつ」と使っているのかどうか確認する必要がありそうですね。 というのは冗談ですが、「そうさい」に限らず、私はあまり親切ではないので、誤用している相手に教えてあげません。 面倒なので放っておきます。 親しい友人であれば、折を見て真実を教えたり、あっているほうの読み方を口にして「ずっとこっちだと思ってた!恥しい~!」などとトピックに取り上げ、さりげなく一緒に検索する、あるいは相手に検索させる機会を作ります。これで相手が「自分が正しい!」と思って大きな顔をしたら、相変わらず放っておきます。
お礼
有難うございます。見習います^^:
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
間違いだとしている辞書もありますが、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%9B%B8%E6%AE%BA&dtype=0&dname=0ss&stype=0&pagenum=1&index=111287100000 そういう読み方を認める辞書もあるようです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%A4&dtype=0&stype=1&dname=0na
お礼
辞書のURLまで貼り付けていただき有難うございます。 なに、とは言えませんが何遍も聞いていると「まあどっちでもいいか・・」と思えてくることってありますよね。 私は「ちょうふく」派ですが、「じゅうふく」もすでにありなのですね。 って、「重複」をググッてでてきた http://ansaikuropedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A4%87 ですが、最初”何なのだろう”と思いましたが、しまいに大笑いしてしまいました。お時間あれば覘いてみてください。
読み方としては「両方あり」です、ただしその「意味が違います」。 そうさい:相反する物が互いに消し合って効果などが差し引きされること。 そうさつ:お互いに殺しあうこと。 使われた場面などが分りませんので、どちらがあっているのか分りかねますが、指摘がどうしても必要な場面でもなければ放置です。
お礼
そうだったんですね。早速のご回答有難うございました。 「指摘がどうしても必要な場面」というのもなかなかない状況でしょうから、サクっと聞かなかったことにしておきます。
お礼
あら、そうだったんですね。話の前後から明らかに「そうさい」でありましたけれども、複数の読み方と複数の意味があることに思い至りませんでした。自分の無知を棚に上げてとんだ困った君でした。有難うございます。