• 締切済み

先日映画「アルマゲドン」を見たのですが

先日映画「アルマゲドン」を見たのですが、ああいう「はるか太陽系の外から飛んでくる巨大な石」は、正式には何と呼ぶのでしょう。 ぼんやりと「小惑星かなあ」とか思っていたら、小惑星って太陽系内の中のものに使う単語なのですね…

みんなの回答

  • naigel
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.3

惑星は大きさ等で 惑星 準惑星 小惑星 に分けられているようです。小惑星は、火星と木星の間にある小惑星帯と冥王星の外にあるカイパーベルトに安定しているのが普通ですが、ときには様々な摂動を受けて地球の近くに来たり、木星に吸い取られたりします。 アルマゲドンは見ていませんが、おそらく太陽系外からの飛来ではなく カイパーベルトからの飛来だろうと思います。 言葉の問題になりますが、太陽の重力などに引かれて飛来する小惑星を そのまま呼ぶか、彗星と呼ぶか、隕石とよぶか。おそらく映画ではメテオロイド(隕石)と言ったのではないでしょうか。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.2

太陽の重力圏に入った時点で小惑星と言っていいのではないでしょうか。 また、そもそも太陽系外に石質の天体があるのかよく分かりません。惑星級の大きさの天体は恒星の周りにしかできないようなイメージがあります。

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

隕石

関連するQ&A