- ベストアンサー
ホームページは、seeかwatchかlook atかそれとも…?
ネット上のHPや掲示板を「見る」という表現は、 英語に訳すとき、どの単語を使うのが適当でしょうか。 また、個人のページなどに「入る」という表現は、 「enter the page」で意味をなしますか。 使える英語に詳しい方、ご回答をお待ちいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「see a note」ということは、掲示板への書き込み(お知らせ的なもの)を見てね、 ということを意味されたいということでしょうか?だとしたら - please refer to BBS - please check the BBS - please see a note on BBS で良いのではないでしょうか。またBBSはBBSで良いと思います。もちろん、 BBS自体を「note」と呼ばせるのであれば、「note」でも良いと思いますが。 BBS(掲示板形式)になっていなくって「お知らせ」であれば「what's new」とか 「更新履歴」情報的な名前をそのnotice自体につけた方が良いかもしれませんね。 「公開、非公開」については、どのように使うのでしょう?? 公開する、なら確かに「open to the public」で大丈夫ですが・・・。 あとは非公開の方を「confidencial」とかにする、くらいかな? ちょっと用途がわからないので、このくらいしか言えません。ではでは。
その他の回答 (3)
- rikax
- ベストアンサー率42% (118/276)
状況によって使い方が大きく変ってくるかと思います。 「(友達に)あなたのページ見たよ!すごいいい感じじゃん」 I've been to your web site and thought it was great! 「あなたのサイトに入ろうとしたんだけれど、何故だか入れなかったよ」 I tried to enter your site, but somehow I couldn't. と、軽くお友達などとの会話で使うのであればこんな感じで良いかな?と 思いますがいかがでしょう。seeかwatchか、といわれるとseeでしょう。 「I saw your page!」であって、「I watched your page!」では 「サイトを見た」というニュアンスではなくなってしまいます。 あとはちょっと真面目な文章を書く時であれば 「while I was browsing the site ......」など、browseを使用した 方が良いかもしれません。 もしもっと使用する状況、相手が違う場合には補足下さい。 ではでは。
補足
rikaxさんを始め、皆さんありがとうございます。 教えてgoo!を利用するのは初めてだったのですが、 レスポンスのよさに感動しています。 少し補足しますと、頭が「はてな」になったのは、 会話ではなく文章のほうです。固さ的にはbrowseまでは 行かないかな、というところなので、seeで行こうと思います。 ご迷惑ついでに、もう少し教えていただきたいことがあります。 ネット上の掲示板(BBSではなくNotice Boardのほうです)への 「書き込み」ですが、これは単に「note」でよいのでしょうか。 「see a note」で意味は通じますか。 これに関連することなのですが、自分の書き込みを 「公開(する)」「非公開(にする)」の英訳については、 どのような表現がいちばんしっくり来ますか。 「open to the public」「closed」…くらいで大丈夫なのか、 どうか久しぶりの英語にばたついている日々です。 ご多忙とは思いますが、よろしくお願いいたします。
ホームページを見てね! ていうときには、 Please check it out. ていうのが普段良く見かける表現です。itはthisでもthe web siteでもなんでも適当にいれます。 check ~ out はwebでも非常によく使われる表現ですね。ただ口語的なのでどういうシチュエーションで使われるのかによっては変わってくると思いますが。 あと使いそうな表現は、take a lookとかかなぁ。 こちらの方はちょっと眺めるみたいな感じでしょうか。 tziさんのbrowseも堅いイメージはありますが、そういうイメージの文では使われていますよ。 enterはメインページに入り口があって、玄関から入っていくようなイメージのときに使われますね。 口語的にはenterより go to, go into, get inの方がよく使われると思います。 結局どういう場面で、どういうニュアンスで使うのかで変わってくると思います。 あとは、もっと英語の堪能な方のご回答をまって下さい。
インターネットを閲覧するソフトの ブラウザという造語が一般的になった 現在、browse browsing を使うのが 今風ではないでしょうか。
お礼
rikaxさん、ありがとうございます。大変参考になりました。 また、こちらの情報をあまり開示できず、大変申し訳ございませんでした。 アドバイスを睨みながら(笑)、頑張ってみるつもりです。 また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。