- ベストアンサー
2才4ヶ月 いまだにお友達が苦手です
2才4ヶ月になったばかりの男の子がいます。支援センターや公園等、子供がいる場所が苦手で、あまりに嫌がるのでほとんど連れて行っていません。踏み切りや電車を見に行ったり、通りで車を眺めたり、子供のほとんど来ない暗くてホームレスも住んでいる公園で遊んだりをしています。でも、基本的に家の中が好きで、なかなか外に出たがりません。買い物すら、号泣して嫌がって、行けない日も多々あります。今日もとってもいい天気なのに、「おうちがいいよー」と言い張り、外出しないまま、お昼寝してしまいました。(私は外が好きなので、行こうよとしつこく誘いすぎ、ふて寝してしまったという感じです、、、。) 週に一度、リトミックに通っているのは楽しそうなのですが、ただ単に音楽が楽しいだけで、子供達とのふれあいは嫌がります。終わった後にたまにみんなでお食事に行くのですが、他の子供達は親と離れてみんなで遊んでいるのに、うちの子だけは私から離れず「おうち、帰る」と言い続けます。最近はリトミックのさようならの曲になると、片手にカバンを引きずり、片手で私の手をひっぱり、「帰ろうー」と騒ぎます。なので、ここのところずっとランチには参加していません。 あと一年ちょっとで幼稚園なのに、未だにこんな調子ではどうなってしまうのだろうと心配です。 私自身も、昔はすぐに友達を作る積極的な人間だったはずが、今はママ友の一人もいず、なんだかどんよりした毎日で、自分に自信がなくなってしまいました。正直、疲れました。(主人は育児に協力的ですが、平日はいつも午前様です。) ま、それはいいとして、子供をもっと積極的・活動的にするにはどうしたらいいのでしょうか?嫌がっても、人の集まる公園や支援センターに連れて行った方がいいのでしょうか? 子供は家にいると幸せそうで、満足しきってはいるようなのですが、このままでは社会に出られないぞ!という焦りを私は感じて、イライラの毎日です。そのうち時が経てば、友達を求めるように本当になるのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。保育士をしています。 お子さんは今、ママとふたりの時間がなにより大好きなんですね。 これは、とっても!大切なことなんです。 この時間をじっくりゆったりと温めることが、 今お子さんにとっても、ママにとっても、自立の一歩なんです。 「安らげるおうち」と「安心して、甘えられるママ」がないと、 こどもはいつまで経っても、自立できません。 外の世界は、怖いことがいっぱい。 こどもに、不安がないわけがありません。 もちろん、楽しいこともうれしいこともあるけれど、怖いことも、泣きたくなることも、ほんとうです。 そこへ飛び出してゆけるのは、自分には「帰る場所」があるから。 安心できる場所には、「なにかあれば守ってくれるママ」がいるから。自分を見ていてくれるから。 ママさん。 こどもちゃんが外に出ていかないって、下を向いていませんか? ママ友だちも出来ないーって、寂しく思っていませんか? こういっては何ですが、あと1年しかありません。 あと1年したら、泣いてもわめいても、コドモちゃんもママも新しい幼稚園の世界に飛び込んでゆくんですから。 そこには同じ年のこどもを持つ「ママ友だち」だって、もういいよってほど、わんさかいます。 最初は、わんわん泣いて、ママのあとを追いかけるかもしれません。 生活をきちんと整えてあげていれば、いずれ慣れます。 どんな子だって、そうです。 朝やお迎えの時間に泣いていても、ママの姿の見えない園では、お友だちとの世界をこどもの力で作ってゆきます。 そのときに必要なのが、いま「ママと一緒に過ごした時間」。 これが満ち足りていないと、こどもは 「自分のいない間に、ママがどこかに行ってしまうのではないか・・・」と、不安になってしまいます。 こうなると、何時間でもママを求めて、泣き続けます。 こどもちゃんが外で遊びたくないなら、おうちにいましょう。 外にお出かけは、ママの買い物にお付合いしてもらうくらいで充分です。 もしも気が向いたら、公園によるくらいで。 それだけだって、コドモちゃんからしたら、きっととっても勇気のいること。 がんばっているんだと思いますよ。 大人が手を引っぱって、「外にいこう!」「ほら、おいで!」と催促すると、ますますコドモちゃんは怖くなってしまいます。 それは「ママ、もしかして、ぼくの気持ちわかってくれてないの?」という、不安。 「そうだね。今日はもう寒いし、ずっとおうちで遊んでいようか」 「ママと○○ちゃん、一緒がいいよねー」なんて、 だまされたと思って、ちょっと観念して、コドモちゃんとふたりの時間を楽しんでみてください。 ただ、ママのお買い物のときは「じゃあ今日ママ○○作ろう。もう少ししたら、一緒に買いにいこうか」と、コドモちゃんの興味をそそるもので誘って、 それでも嫌がるのなら、「ごめんね。ママお買物行かないといけないの。お外はいやだけど、ちょっとだけ我慢して、一緒にいこうね」と、話してあげてください。 こどもは、「自分のことをわかってくれてる」と思うと、聞き分けてくれるものです。 それでも、泣くのであれば、「大丈夫。なにかお外であっても、ママが○○ちゃんを守ってあげるからね」と、どこまでも味方でいてあげてください。 いまの時期、小さい背中を押すのは、カンタンです。 「いってきなさい!」と大人が突き放せば、こどもは泣きながらも、いずれ前に進むかもしれません。 でも、それは「自立」ではありません。 「ママは、何もわかってくれない。行かないと怒られる」という、『あきらめ』の気持ちです。 自分で歩いてゆくのを待つことは、とても時間が要ります。 だけど、長い人生が始まったばかり。 なんにも焦ることはありません。追い立てる人もいません。 これから外の世界に出てゆけば、 きっと他の人が、コドモちゃんを急かすでしょう。 大きくなるごとに、勉強や仕事に追われることでしょう。 きっとそれは、コドモちゃんが成長するために必要な出来事です。 でも、おうちは唯一の安らぎです。 大人だってその場所があるから、明日をがんばれますよね。 コドモちゃんも、おんなじです。 その頃になると、いまの時期は、けっして取り戻せません。 大切に温めてあげてください。 お子さんにとって、ママと過ごすいまの時間は、大人になってもずっと心に残ってゆくはずです。
その他の回答 (3)
- akirio
- ベストアンサー率19% (103/537)
2人目が同じ年です。やはりうちもそんな感じです。 上の子もそうでしたが、幼稚園にはいって治りました。 そして今では人見知りなし、友達と遊ぶからお母さんはあっていって! 状態です(笑) 下の子も人の多いとこでは、私から離れませんが、たとえば家で 数人の友達と遊ぶときは、時間とともに私からはなれていって 遊んでいます。1時間以上かかるときもありますが、人数の少ないほうがあそびやすいようです。同じお友達がいても、親子教室などはいやなようで、最後まで私からはなれません。 おそらく幼稚園や保育園にはいれば、友達と遊ぶようになるとは思いますが、出来るなら1人や2人のお友達から遊んでみてはどうでしょうか?
お礼
回答いただき、本当にありがとうございます。PCの調子が悪くて、なかなか接続できませんでした。お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 来年は幼稚園なので、それまでの間は無理せず、ゆったりとできることだけしようと思いました。 ありがとうございました。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
きっと今はママと二人だけの世界を満喫しているのでしょうね。 大丈夫ですよ。 そのうちママよりお友達ってなります。 ママの手の内に居てくれるのも今だけかもしれません。 焦らず無理強いをせず ただ質問者様ご自身がストレスを溜めてはいけないので いままでどおり お友達と食事も外出もして良いと思いますよ。 その繰り返しの中で少しずつ変化していくと思います。 帰ろーと騒がれたら ごめんね。といって帰ってくれば良いし それを咎める人も居ないと思いますよ。 開き直って ママはお友達とお話したいけど ○○君はママに協力してくれるかな? ママのお膝の上に抱っこシタママでいいんだけどな・・・ 聞いてみてください。
お礼
回答いただき、本当にありがとうございます。PCの調子が悪くて、なかなか接続できませんでした。お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 具体的なアドバイス、本当にありがとうございます。子供の気持ちを尊重しつつ、少しは外の世界にも触れさせていこうと思います。 ありがとうございました。
- piropiromama
- ベストアンサー率25% (3/12)
はじめまして!質問、拝見しました。 いま、3歳になったばかりの息子がおります。 息子も、2歳を過ぎたあたりはsaki1023さんの息子さんと 同じような感じでした。 ああしろ、こうしたら?というアドバイスはできませんが、 経験からの答えは、 「嫌がるあいだは、とくにお友だちと遊ばせない。 外が嫌なら、でかけない」 と、いったところでしょうか。あくまで、うちの場合ですが。 息子さんにとって嫌なこと=ストレスは、できるだけ回避したほうが。 >そのうち時が経てば、友達を求めるように本当になるのでしょうか? はい。うちは、そうなりましたよ! お母様のイライラは、必ず息子さんに伝わるので、要注意です!
お礼
回答いただき、本当にありがとうございます。PCの調子が悪くて、なかなか接続できませんでした。お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 今は好きにさせておいていいのですね。そのうち、外の世界へ向かっていってくれるのですね。 焦らず、子供の気持ちやペースを大事にしてあげようと思いました。 ありがとうございました。
お礼
回答いただき、本当にありがとうございます。PCの調子が悪くて、なかなか接続できませんでした。お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 さすがプロの方ですね!じんわりと胸に響いてきました。子供も、がんばっているんですよね。いままで急かしていたこと、反省しました。これからは子供の気持ちにもっと寄り添っていこうと思います。 本当にありがとうございました。