- ベストアンサー
賞状のしきたり
仲間内の行事で賞状を発行することになりました。 任意の主催者からの賞状ですので、正式な印鑑がありません。 中には、しきたりにうるさい人がいるのですが、賞状の印鑑というのは必ずしも必要なものでしょうか? これまで印鑑の無い賞状を見かけたような気がしますが、どのように考えれば良いのか教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
縦書きの賞状だと、四角い印を押しますね。 とはいえ、四角い印は法的には「記名と合わせて一つ」にすぎません。 天皇の「御名御璽」だって、御璽(ハンコ)だけではなくて、署名が先です。 で、仲間内とのことなので、従来型の縦書き賞状用紙の形式にとらわれずに、横書き英文スタイルにしてはいかがでしょうか。二つ折りのファイルに入れるような形です。 この場合はそれっぽく横文字で代表者がサインしてあれば良いと思います。しきたりにうるさい人も、今回は欧米流なので、で押し切れるのではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- dodemoii
- ベストアンサー率59% (769/1282)
こんにちは (たぶん先ほどは質問の意味を勘違いしてしまったようです) わたしの入っているサークルでは、賞状をいただくこともある のですが、やはり「サークル印」が押されていました。 # 「○○サークル之印」と言う四角い印影です。 それ程気になるのでしたら、やはりお作りになられた方が 良いかと思います。もらった時の感激も違うと思いますよ。 では。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
有効無効の問題でなく、権威付けの意味から押すべきでしょう。 印の押していない賞状では人に自慢しても「自分で作ったのかい。」と言われれば返す言葉がありません。 正式な印鑑が無くても、印影を作るフリーソフトがありますので、それを使ったらどうですか。
- soan-do
- ベストアンサー率29% (324/1108)
賞状の印鑑は、その賞状の発行者が誰か、あるいは正当なものであるかを証明するために必要です。 仲間内の行事なら、それほど目くじら立てるほどのことはないと思いますけどね。