• ベストアンサー

やめてほしいな、と思っている「しきたり」・・・

社会生活には、いろいろな「しきたり」がありますね。 冠婚葬祭を始めとして、会社や学校、或いは家庭の中など、みなさんもあらゆるところで遭遇していると思います。 もちろん、「しきたり」にはそれぞれ意味も必要性もあるとは思いますが、それでも出来ればやめてほしいなと思うものがありませんか? 社会的に見た是非とは別に、あくまで個人的な感覚や事情での視点ということでお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.7

嫁に来たから、嫁にもらったなど、の 眼には見えないモンスターのような”しきたり”。 姑もしかりでしょうが、 娘を持った母親は、 いつもその陰で、歯ぎしりしています。 娘の幸せを念じ、 じっと耐えています。

be-quiet
質問者

お礼

全く同感ですね! 私は「嫁に来た・もらった」などとという表現は絶対に使いませんけど、周りでは全然抵抗もなく言っていますからね。 戦後民主主義になってからも60年を越したのですから、もういい加減に世間一般の封建的な「しきたり」も変わっていいと思うんですが、残念というか情けないですよね。 ありがとうございました!

その他の回答 (13)

noname#72640
noname#72640
回答No.14

冠婚葬祭のときの「礼服」 サイズが6Lだから高いお(TωT) めったに着ないものだから、1回着て次までの間にまたブタに なるお(TωT) 白と黒のネクタイでいいじゃないかお(TωT)

be-quiet
質問者

お礼

礼服を止めてもらったら、いろいろ便利になりますね。 年に何回着るか程度の服なのに、急な場合に備えて置き場も考えなくてはいけないしクリーニング代もかかるし・・・ せめて、ダークスーツに黒ネクタイとかなら、かなり楽になりますよね。 1回着て次までの間にまたブタに・・・それについては、当局は一切関知しませんので(笑)。 ありがとうございました!

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.13

形式だけの防災訓練。 火災を想定しての避難と言うのに堂々とエレベーターを使い早めに会場へ向かう老人。 消火訓練なのに一切本物の火を使わず簡素な的を火柱に見立てて消火訓練している。 もっと最悪なのは、住んでいる所の3方角が川だと言うのにそれらの決壊を想定した訓練を一切行政も遣らない諦め具合。 たまに近くの公園で消防団の訓練みてても馬鹿真面目に遣ってる割に、 いざ火事が起こると家一軒すぐ全焼してしまう、役に立たない訓練。

be-quiet
質問者

お礼

防災訓練は必要だとは思うんですけど、どうしても形式だけになってしまいがちですからね。 あれでは確かに、実際の災害にどれだけ役に立つのか疑問も感じますね。 訓練のやり方から考え直す必要があるんでしょうね~ ありがとうございました!

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.12

こんにちは。 上座・下座は、正直どうでもいいじゃん!って おもいます。目上の方にはお好きな場所に座っていただいたほうが いいですし、自分はいつでも出口に違いところが好きです。 タクシーなどでも、上座じゃなくて一番最後に乗ってもらうほうが 乗り降りが楽っていう場合もあるし、人それぞれの好みで いいのに、って思います。 あと、一箇所のところへ複数人で行くときに 最初に違う場所で集まって、そろったらみんなでぞろぞろと行くのが 嫌ですね、今は携帯電話もあるのだし、何時に○○集合で いいと思うのに、その事前の30分間ぐらいが無駄におもえます。

be-quiet
質問者

お礼

上座・下座って、結構不合理なこともありますからね。 タクシーなどはその典型ですし、実際私の以前の上司は、自分が最後に乗っていましたよ。 応接室で3人並んで座る時も難しいし、居酒屋などで床の間がないと困ってしまうし・・・ 集合の仕方とかも、時代にそぐわなくなっていますね。まあ、携帯電話という便利なものが普及しても、日本人の性質が変わらないということなんでしょうかね~ ありがとうございました!

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.11

PTAとか、父母会。 快くやってくれる奇特なかたには、有償にしてもいいと、思います。 会長を決めるためだけに、4時間とか、かけたことが、ありました。 自分がいかに忙しく、大変かを延々延べ会う不毛な4時間です。 早く終わらせたいためだけに、副会長になりましたが、1年間、後悔しっぱなしでした。 戒名は、もう、出ていますが、全く、同意です。

be-quiet
質問者

お礼

PTAや父母会の役員をすると、大変なことになるそうですね。 最初に会長を決定するのに4時間かかるようでは、確かに先が見え見えでしょうね~ どうしても必要なのか分かりませんが、そうであれば有償というのも考えるべきでしょうね。原資は、ならない人たちから集めればいいし・・・ ありがとうございました!

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.10

 「回覧板」  今でも、町内会で、班長が回覧していて、私も一昨年から昨年まで、班長をしていました。  しかし、今では、私の家を含め、大半が留守がち、届けていっても 大抵は、ドアノブに引っ掛けたり、窓の格子のところに置いたりしています。  そのため、風の強い日など、ファイルにはさんだ紙が飛ばされてしまうこともあります。  今では、携帯電話かPCを、ほぼすべての方がもっておられるのですから、回覧板など時代遅れのものはさっさと廃止して、メールによる送信にすべきと思います。

be-quiet
質問者

お礼

「回覧板」は、私の実家でも回ってきているようです・・・って、もう離れて何十年も経っているので、実物を見た記憶がないですが(汗)。 だいたい、どんな重要なことが書かれているのか、昔から疑問なんですけど、どうなんでしょうね? メールという手もありますし、電話でも済みそうな気もしますよね。 ありがとうございました!

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.9

  「お歳暮とお中元」 。 送る身となればいちいち面倒だし金銭的な負担の問題もあり、もらう身としては使い道のないようなものをもらっても始末に困る。   要するに、ない方がいいしなくても困らない。

be-quiet
質問者

お礼

「お歳暮とお中元」は、双方にとって余計な負担になっている「しきたり」ですよね。 そのせいで、使いまわしだとか、デパートで他の商品に変えてもらうとか、妙な技まで編み出されてしまっていますし・・・ 感謝の気持ちなら、手紙の一枚で十分ですよね。 ありがとうございました!

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.8

とりあえず勧められても2度は断るとかってやつ。 いるのか本当にいらないのかがわからない。 面倒だし、もうそんな時代じゃないと思う。

be-quiet
質問者

お礼

あぁ~ ありますね~ ほしければ素直に貰えばいいし、いらなければ相手も一度の辞退で分かってあげればいいし・・・ 謙虚さを履き違えている「しきたり」と言えるかもしれませんね。 ありがとうございました!

noname#113190
noname#113190
回答No.6

全く個人的な視点です、お盆正月の長期休暇。 私の仕事(画像編集やプレゼン)ですけど、そういったものがないんです、年中無休24時間体制で、仕事があればやる、無ければお休み、同業者も葬式写真の修整をやってるのがいますけど、「お亡くなりになる方は休み明けにお願いします」などいえない商売で、ほぼ100%の方が他人の予定など考えずに勝手に死んじゃいますから、後始末を商売にしていると、親の死に目にも会えないような状態です。 最近は出先のノートで修正して、式場のプリンターでネットワークで写真を印刷するので、回線さえあればどこでも出来ますから、田舎以外なら旅行も行けますけど。 さて、我々働いているのに、ソフトメーカーなどは休んでいる、パソコンが壊れたらアクティベーションをどうするんだ、高い機器が壊れたら休み明けまで修理が出来ないのか、急ぎで直接届けるとき、渋滞で間に合わない、勘弁して欲しい。 お盆正月休みは不要です、私の休みに合わせて欲しい・・・実は某大病院の院長で「俺が起きてるときはKindonも起きてるから、電話で呼び出せ」と秘書に言いつけ、私は深夜に起こされて駆けつけました。

be-quiet
質問者

お礼

なるほど、普通は喜ぶお盆正月の長期休暇ですが、確かに仕事によっては迷惑な方もいらっしゃるでしょうね。 自分自身はそんな時に対応するつもりであっても、手配に必要な相手先が休まれてしまっていては、どうにも動きようがないですしね。 日本でもたいへんですが、ヨーロッパには2ヶ月も夏休みを取る「しきたり?」の国があるようですが、いったいどんな状態になっているんでしょうね? しかし、ご回答者もその院長さんに信頼されているからなんでしょうけど、困ったものですね(笑)。 ありがとうございました!

  • kamo52
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.5

あーもうこれは、呼ばれていない低度の結婚式のお祝いと 旅行のお土産ですね!! あっちも嫌と思うんですよ。 仕事関係の付き合いってだけで5千円程度のやり取りや、 美味しくもないあまーい箱入りお菓子のやり取り…。 もらったら返す、これは常識も良いとこですが いらんもんはいらん。両者ともなくなればなんと楽なことでしょう!!

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、やり取りする双方とも嫌々だということも、実際多いですよね。 旅行のお土産なんか、私の勤めている会社の本社(愛知県)では、出張した際にも当然のことのようにされています。これは、驚きましたね~ 私は、一度も買っていったことがないんですけど・・・ いらんものはいらん・・・ごもっともです。 ありがとうございました!

回答No.4

祝儀や香典等の「お返し」です。

be-quiet
質問者

お礼

しかも「半返し」だとか何とか、更によく分かりません。 それに、貰ってよかったという「お返し」なんて、なかったですし・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A