どちらも仮定の場合についての断定的推測の文章ですが、よくよく考えて見ると微妙な言い回しの違いですね。
ANo.2のご回答が的を射ていると思いますが、例文に沿ってもう少し判りやすく意味の違いを考えて見ると、
> ・総選挙は麻生総理で戦ったら負けるのは明らかである。
これを言い替えると
・「総選挙は麻生総理で戦った(とした)ら負けるのは明らかである。」
→(誰か他の総理にすげ替えれば勝てるかも知れない、と暗示している。部分的な否定の意味)
> ・総選挙は麻生総理で戦っても負けるのは明らかである。
これを言い替えると、二つの解釈ができるように思います。
(1)「総選挙は麻生総理で戦って(みて)も負けるのは明らかである。」
→(麻生総理では勝てない、やるだけムダである、の意の現状否定的推測。対案や他の場合については暗示してない)
(2)・「総選挙は(エースの)麻生総理で戦っても負けるのは明らかである。」
→(最高のタマである麻生総理を立ててさえ勝てない、の意の全面的否定の推測)
もしかしたら間違っているかも知れませんが(例文に書かれた内容についてではなく、文法的解釈の方ですが)、ご参考までに。