- 締切済み
比例代表制の順位の決まり方
選挙の時の比例代表制の順位はどうやって決まるんですか? たとえば自民党だったら総理大臣(麻生さん)が1位から最下位まで決めてるんでしょか? こういうルールで決まってるというがあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
2008年現在の日本の衆議院総選挙は小選挙区と比例代表制選挙区に分かれており、比例代表制選挙区は、都道府県を単位として全都道府県が、北海道、東北、北関東、南関東、東京、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州・沖縄の11選挙区に分割されています。 そして、比例代表の当選者数は、ブロックごとに、それぞれの政党の得票数に応じて、ドント式で比例配分が行なわれた上で決定されます。 候補者は、小選挙区制と比例代表制への重複立候補が認められています。 各政党の比例候補者のうち誰が比例当選者となるかは、あらかじめ各政党がその「名簿」によって届け出た当選人となるべき順位に従って決定されます。これを「拘束名簿方式」といいます。なお、参議院議員通常選挙では「非拘束名簿方式」の比例代表制が採用されており、衆議院議員総選挙とは方式が異なります。 政党は、小選挙区制と比例代表制とに重複して立候補している名簿登載者については、その全部又は一部を同一の順位とすることができます。この場合、惜敗率(当該名簿登載者が立候補した小選挙区制における最多得票者に対する得票の割合)の多寡によって、当選人になるべき順位を定めます。 ただし、小選挙区制と比例代表制への重複立候補者のうち、小選挙区で有効投票総数の10分の1の得票を得られなかった候補者は、比例代表制においても当選人となることはできません。 小選挙区制での落選者が、惜敗率によって合理性をもって復活当選し得るように、1つの小選挙区が必ず1つの比例代表制選挙区に内包されるように決められています。 有権者は、投票用紙にひとつの政党名を自書して投票します。(以上Wiki参考) 政党が届け出る順位については、各政党の自由です。 永田町では、小選挙区選出議員より比例区選出議員は格下と思われているため、大政党の幹部クラスは小選挙区オンリーで出馬することが多いです。 ただ、超高齢の大物ご隠居議員の場合は、選挙運動をしなくても当選確実な比例区の上位を希望するでしょう。このワガママにどう対処するかも党幹部の役割です。 重複立候補は小選挙区で当選する自信がないことを表しますので、やはり大政党の幹部クラスはしないことが多いです。 ただ、党として、絶対落選してもらっては困る、と判断した候補者の場合は、「滑り止め」として重複立候補することもあります。このあたりは各政党の戦略によります。
- sumikyo
- ベストアンサー率32% (46/141)
>選挙の時の比例代表制の順位はどうやって決まるんですか? 今回、衆議院がいずれ解散になり、総選挙になりますが、 衆議院では、政党が順位を決めます。順位を決める方法としては、当選の経験回数、確保した党員数、党への献金額(多い、少ない)、閣僚の経験などを基準にしているようです。 参議院の場合は、政党が順位を決めることは出来ません。 政党名で投票された票はそのまま政党の票に、候補者名で投票された票は候補者が所属する政党の票になります。 名簿順位は候補者名で書かれた票数が多い順番によって決まります。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
各党がこれまでの党員の獲得状況、貢献度等を参考として選挙対策委員会を開催し決めています。