• ベストアンサー

民主党について。

1. 前回の選挙では無党派層が民主党に流れたのと、お灸を据えるためという理由で大勝したのもありますが、その他の理由はなんでしたっけ? 自民党は何が問題だったのでしょうか? 麻生総理のときでしたよね? 2. 民主党は次に選挙があれば大敗で80議席ほどになるという予想がありますが、前々回の選挙では何議席でしたっけ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.7

(1)年金問題 年金を納めに来た人の金を盗んだ公務員のお咎め無し。泥棒ですよ。 そして年金が持たないことは10年以上も前から分かっていたはず、それなのに何も対策してこなかった。 何もしない、出来ない党になっていたんです。 (2)消費税 消費税を上げると言ってたんです。 これに関しては、完全反対する国会議員は与野党含めて居なかったと思います。 問題は A議員の数の多さ B(公務員含め)給料が高すぎる C無駄使いが多い(公共事業や天下りなどなど) ようは国民を見ていなかったのです。 今の民主党(野田さん)と同じです。

その他の回答 (7)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.8

【補足】  基本的にお灸を据える、という意味では国民の感情は他の方の言ったとおりです。 ただ同時に、それは多くの国民の無知を示していました。 1.政権が短期間   まず日本の場合、議員内閣制度を取っています。これは米国など欧州の多くの国が 採用している大統領制と違い、支持率が低下し、与党の議席低下がすぐに交代を起こします。  つまり短期間なのは、内閣支持率の低下が首相の交代につながるという政治制度の問題です。なので首相が短期間でいう論法は日本の憲法上の問題です。  これで自民を批判するのは違いです。 2.年金問題   これは社保庁の利権と、その労働団体である自治労に最初の責任があります。  むろんそれを管理してきた与党である自民党にも責任があります。ただ年金システムの総合管理を行ったのは当時の厚生大臣である管直人であり、当時の議員も多く現在の民主党に流れました。さらにいうなら小泉時代それらの利権団体であったいわば抵抗勢力(旧橋下派)は多くが議員を辞ています。その後、社保庁と自治労関連議員は民主党と社民に移動しています。実際安部内閣時当初社保庁改革が始まっていました  つまり自民をお灸をすえる理由はあれど、民主を支持する要因にはなりません  つまり自民にお灸を据えるため民主に投票というもの筋違いですね 3議員の数の多さ  これも筋違いですね。先進国の国会議員数でいえば日本は少ない方です 4.給料が高すぎる   公務員の給与は戦後ずっと上がり続けていました、それを初めて下げたのは   2002年小泉内閣からです    以降自民はずっと公務員の給与を下げていました 5無駄使いが多い。  日本の公共事業は自民の2001小泉政権から異常など削減しています  http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5165.html   政権交代前になるとそれまでの半分ほどに落ち込んでいます  全く逆ですね   6.天下り   小泉時代に天下りの温床である外郭団体や各省庁を民営化し、さらに安部政権の時は   天下り禁止の法案を成立させました  正直、『お灸を据えるためという理由』はすべて的外れの妄想にすぎません マスコミの洗脳に騙されのでしょうね  この場にもなって同様の事を言おう馬鹿な国民が多い以上、日本が良くなるこは希望薄かもしれませんねw

noname#172005
noname#172005
回答No.6

自民党が1000兆円の借金を作ったことや、ボンボンばかりになっていることなどでしょうか。年金も破綻寸前どころかドロボーされていました。民主党は無くなると思います。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

1. 小泉内閣で進めた小さな政府政策が地方の反発を買ったことと年金記録問題や閣僚のスキャンダルもあって自民党離れが進んだ結果参議院選挙で惨敗、ねじれ国会のために政策の決定や実行のスピードが遅くなりました。これにより首相の指導力も著しく低下し、総理総裁が安倍晋三、福田康夫、麻生太郎と毎年のように変わるようになったわけです。私の記憶では、麻生サンの政策は後ろ向きで自民党政権の悪いところばかりが出ていました。 2000年233議席、2003年237議席、2005年296議席(小泉劇場)、2009年119議席 2. 2000年127議席(総選挙)、2003年177議席(総選挙)、2005年113議席(総選挙)、2009年308議席(総選挙)、2012年245議席(分裂)。 民主党は鳩山内閣の挫折の後、菅内閣で人気は盛り返しましたが、鳩山さんの執政と政策がふらついた結果でしょう、参議院選挙に負けてやはりねじれ国会となりました。その後の震災と党内対立の激化の結果菅退陣に至り、野田内閣は自民党よりの政策 (消費増税) を取った結果党の分裂を誘い、国民の信頼も民主党を離れました。 まとめ:今世論は相対比較では自民党に向かっているようですが、何をやりたいのか政策の方向ははっきりしていません。地方に厚い不平等の選挙制度の下でさらに地方に手厚い政策を取ろうとするかも知れません。都会の選挙民を納得させられる政策にまじめに取り組まない限りどの党も将来はないかも知れません。選挙制度の改革もどの党がやってくれるのか。反中政策としての TPP はどうするつもりか。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

1.カップラーメンの価格を知らなかった事  漢字が読めなかった事   政策に関して問題ありませんでした

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

補足 ※前々回選挙に於ける獲得議席(当時)と言う事では 第44回選挙結果   113 公示前議席       115 第45回選挙結果    308 です。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>民主党について。 1. 前回の選挙では無党派層が民主党に流れたのと、お灸を据えるためという理由で大勝したのもありますが、その他の理由はなんでしたっけ? 自民党は何が問題だったのでしょうか? 麻生総理のときでしたよね? ◇主な要素「ご指摘の要素に加えて・・・」 (1)偽装マニフェスト:未熟を未知数に経験なしを清新にイメチェンし、財源も費用対効果の検証も無いままの人気を呼ぶ選挙公約を打ち出す(消費税は4年間上げません、子ども手当、普天間の国外or県外移設、高速道路無料化、公務員費用20%カット他) (2)バラマキ政策による国民を欲と夢で釣り、票に替える買収政策:子ども手当・高校無償か・高速道路無力化・ガソリンの暫定税率廃止(値下げ)・コンクリートから人へ (3)人気取り:事業仕訳のパフォーマンスと出来レースの過大評価 (4)政権交代・2大政党・党首討論・政治主導のムード選挙:英米の議会の活性化イメージやスピード感、決め方の印象を同じように成ると幻想を抱かせ、錯覚を持たせた、詐欺行為での政権の掠め取り。 (5)マスコミの椿事件に代表されるような民主党称賛&改革の決め手と成るかのチョウチン記事や放送:反自民のキャンペーンと民主党ヨイショの中で国民のマンネリ感や閉塞感を醸成し過剰な期待を持たせた。 (6)その他、麻生氏の感じ読み間違いやインスタントラーメンの価格とかの枝葉末梢な話題と批判で自民党へのバッシングにし、逆に色んな難しさや問題は民主党政権に成れば改善解決出来る、財源はナンボでも出て来るとのペテンで、能力も準備や心構えも無く政策や人材も致命的に欠乏しているのに、政権を取れば何とでも成るとの無責任さで盗んだ政権である。 メッキが剥げるのに数カ月も持たなかった、その結果は、戦後では、史上最低[鳩山]→史上最悪[菅]→無策無能[野田]の体たらくである。 今や国民・国益・国威・国運・国際信頼を食いつぶすシロアリと化し、保身と延命だけが、ポストとバッジの死守だけを目的化した政権である。 2. 民主党は次に選挙があれば大敗で80議席ほどになるという予想がありますが、前々回の選挙では何議席でしたっけ? 選挙結果は民主党:308議席(193議席増) →その後の離党・辞職で、現在は232議席 http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/syugiin2009/ 関連記事<ご参考> http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

1.コロコロと3年間で3人の総理に代わった。政権のたらいまわし批判  何とか還元水(その後の自殺)、闇に消えた年金問題、事務所費問題、お友達内閣(泥酔会見とその後の自殺) 2.113かな?

関連するQ&A