- ベストアンサー
長屋を切り離した場合
今、住んでいる一戸建ての件で質問があります。 私が住居している家は三十数年前に購入したものです。 どうも50年以上前に建てた家のようで、 そこそこリフォームしながらこれまで暮らしてきました。 最近というか、 昨日、お隣の家が立て直しをするようで家を壊しました。 家を壊して初めてわかったことなのですが、 どうもお隣の家と梁を共用していたようなのです。 つまり家の中心の梁が連続して繋がっていました。 結局、その梁部分はお隣さんが切り離してしまったのですが、 問題はその梁部分を含んで こちらの家の柱が上下方向に剥き出しになってしまっています。 このままでは、この部分から腐ってしまったり、 シロアリ、ねずみなどで家が腐ってしまいます。 その場合、お隣に直してもらうことはできるのでしょうか? 余分なお金になってしまいますが、 こちらが出費しなくてはならないのでしょうか? 法律カテゴリか迷いましたが、 こちらに質問させていただきました。 一般的には払ってもらうのが筋と思いますが、 法律的な回答があれば、と思ってこちらに質問させていただきました。 困っています。ご回答よろしくお願いします。
専門家の回答 ( 2 )
- 専門家佐藤 直子(@n-space) 建築士
はじめのご質問で長屋を切り離したら壁がむき出しになった、 とのことだったので補修費は壁の持ち主側だった事例がある、とお答えしたのですが、柱が外れるほどの損壊を招いているのであれば、 その補修、復旧費用は当然壊した側が持つべきものですね。 警察、というより、訴訟になるのでは? 速やかな復旧とその費用、損害賠償(あるいは慰謝料)を請求できると思います。 お隣の方とは話し合いができるのでしょうか。
佐藤 直子(@n-space) プロフィール
一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...
もっと見る- 専門家佐藤 直子(@n-space) 建築士
お隣との話し合いによると思います。 長屋ではないのですが、商業地域の密集地での建て替え時、解体したら隣家の外壁が土壁むき出しだったことがありました。そのときは隣家が外壁補修費をだし、トタンを貼りました。 隣地のと境界はどうなのでしょう。 続き棟で壁芯が境界だったのでしょうか? お隣は建替えの際に後退するのですよね。
補足
ご回答ありがとうございます。専門家の方のご意見で心強いです。 今日気付いたのですが、 その梁の近くに天袋を形成していたのですが、その天袋の柱が外れてしまっていました。つまり解体業者は梁が繋がっているとは思っていなかったようで、重機で引っ張ったらこちらの家の土壁も引っ張ってしまったようで、壁自体が壊れてしまっているようです。 明日、話をしてみる予定です。 (土曜日に解体して壊れてからも、柱むき出しになっているのを知っているのに、知らん振りして何も挨拶にこないのも変な話だと思いますが、、。) 写真は日曜日(今日)の朝に撮ってあります。 境界は、当初柱芯のようだったとうちの親には聞いているのですが、 なにぶん50年ほど前のことで、その後測量しなおしたらしく、 境界はこちらの家が隣家にはみ出しているようです。 以前、裁判になったとかでそのまま住んでよいということになったそうです(親に聞いた話ですののでよくわかりませんが。)
佐藤 直子(@n-space) プロフィール
一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...
もっと見る
補足
この添付画像ですと、柱が外れたようにも見えるのですが、 実際には、向こう側の柱はもともと手前側に位置しているものです。 柱と柱の間がむき出しになっているところには、 手前側の壊した家屋の所有物である柱が建っていたものと思っています。(思っているというのは、確認したときには柱がなかったためで、残っている柱の位置はほぼ正常位置になります。) 内側の壁が手前に外れていると思われるのですが。 本日、この地方では雨が降っていますが、この部分にはブルーシートが隙間なく張ってあって速やかな復旧を望んでいるところです。 費用は明らかに先方持ちと思っています。 お隣の地盤の解体は終了したようです。 お隣とは話をできるとは思いません。 こちらから出向いても全く相手にされませんので。