- 締切済み
新聞取るの?
こんにちは。 今17歳のフリーター(男)です。 新聞配達のバイトをしようと配達店まで行きました。 そこで雇っては貰えるようなのですが最後に一言「新聞を取って欲しい」と言われました。 強制では無いと言うものの結構強い感じの物言いでした。 僕は内気で気が弱い方なのでどっちつかずの返答をすると、 給料が入ったら考えてくれと言われました。 正直なところ自転車に荷台を付けたりしてお金が掛かっていたりしていますし、給料は生活費や学費の貯金に回したいと思っていますので厳しいところです。 やっと本題なのですが何か柔らかい断り方は無いでしょうか? こう角が立つような。 ちなみに新聞は実家に居た時はテレビ欄とたまに気になる記事を読んでいたぐらいです。 カテゴリー違いでしたか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fileword
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.10
- yasu
- ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.9
- rapi1
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8
- orangezzzz
- ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.7
- nnkenichi
- ベストアンサー率31% (56/178)
回答No.6
- orangezzzz
- ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.5
- yoin
- ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.4
- orangezzzz
- ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.3
noname#84883
回答No.2
- orangezzzz
- ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1
お礼
済みません、間違いがありました(汗) 角が立ったらまずいですね(笑) ご指摘ありがとうございます。 言い訳としては「あちらの顔が立つような」みたいなことが書きたかったのですがうっかり「角が立つような」などと書いてしまいました。 安心した収入が欲しいと思っていますのではっきりとは言えないのです。そこのところを理解して貰えて嬉しいです。