• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過去帳と阿弥陀様をどうすればいいのでしょうか?)

過去帳と阿弥陀様の扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 過去帳と阿弥陀様について、何か特別な扱いが必要でしょうか?
  • 父母が亡くなり、姉から預かったお仏壇には阿弥陀様のお軸と過去帳がありますが、どうすれば良いでしょうか?
  • 浄土真宗の信者として、阿弥陀様と過去帳をどのように大切にすれば良いのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fliper
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.5

こんにちは、HIROAYA3さん。 間違いがあるといけないので、宗派の確認の補足です。 http://www.hongwanji.or.jp/index.html 上記HPの左上、「浄土真宗本願寺派 本願寺」の左にある「下り藤紋」と同じ紋が、ご本尊の掛軸にあれば間違いなく「浄土真宗本願寺派」です。 ただし、ご本尊が本山から授与された掛軸かどうかは、僧侶に見ていただかないと確認できません。掛軸裏面に「方便法身尊形」と書かれているのですが、市販品にも同様の印などが施されている場合があるそうです。造りがしっかりしていれば、本山下付の掛軸の可能性が高いです。 (色付きの)仏具の参考例を挙げておきます。 略式の花立の例…http://image.www.rakuten.co.jp/butudan/img1000495426.jpeg 本願寺派の土香炉(紋が無いほうがより正式ですが…。)…http://image.www.rakuten.co.jp/butudan/img1000568455.jpeg 略式の火立の例…http://image.www.rakuten.co.jp/butudan/img1000657961.jpeg 参考URLは、本願寺派の仏事などに関して、教えて!gooで説明しきれない事柄が詳細に書かれています。参考にしてみてください。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~kokubo/index.html
HIROAYA3
質問者

お礼

お礼を投稿したはずが・・できていませんで 申し訳ございません!!ほんとうに失礼しました。 すぐに調べてみましたところ、ありました。 「下り藤紋」といわれる御紋が!! 作りはしっかりとしているような気がしますが 比べる物が無く、解からないです;; でも、どちらにせよ、手元にあるお軸ですので Fliper様のアドバイスに習って、大切にいたします!! ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • Fliper
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.4

こんにちは、HIROAYA3さん。 浄土真宗の宗派別「ご本尊」の見分け方 ご本尊が掛軸であれば、阿弥陀如来から金色の線が延びていると思います。上側の縁に6本接していれば「真宗大谷派」、8本接していれば「浄土真宗本願寺派」のご本尊と思われます。その他の宗派は、紋の形で区別できますが、とりあえず割愛します。 「自宅で大切にできる方法」 ・仏壇を購入しない場合 ご本尊が掛軸であれば、適当な棚の上に「掛け軸スタンド」(参考:http://www.rakuten.co.jp/gokurakudo/592523/644567/)を置いて掛ける。 できれば必要最低限の仏具を揃えてください。 ご本尊の前に、左から以下の三つを置きます。 「花瓶」(かひん)…花立の事です。生花のみ挿します。造花は用いません。 「香炉」…土香炉(どごうろ):香炉に灰を入れて、線香適当な長さに折り、火を付け寝かして置きます。 「燭台」…火立の事です。蝋燭を立てます。 正式な仏具は、宗派により形がそれぞれ異なります。 土香炉以外の正式な仏具は、少々高価な仏具です。 予算的に問題がある場合は、一般的な略式の物で構わないません。 「花立」と「火立」を、大谷派は真鍮地の磨きの物を、本願寺派は漆で焼付けた物を選ぶとより正式なお飾りに近づきます。 「仏器」…仏飯器、炊き立ての御飯をお供する足つきの器です。仏器台があればより良くなります。お供えする位置は、ご本尊と香炉の間です。 仏壇が無くても上記の仏具があれば、とりあえずは十分です。 過去帳は、「見台」という台に乗せて開いておくこともできますが、引き出しに大切に保管しておいても構いません。 お飾りが整いましたら、朝・夕に念珠を手に合掌し、「南無阿弥陀仏」と声に出して称えてください。

HIROAYA3
質問者

お礼

丁寧に回答していただき、本当にありがとうございます!! 金色の線は8本でした。「浄土真宗本願寺派」なのですね。 初めて知りました!! お仏壇を購入しなくても、最低限の仏具で良いとの事・・ 明日にでも花瓶等を用意して毎日手を合わせたいと思います。 これで粗末にしなくて済むと思うと気持ちが 落ち着きました☆これからは、大切にします! 本当にありがとうございました!!

  • Fliper
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.3

こんにちは、HIROAYA3さん。 amida3さんの回答と重複しますが、浄土真宗における仏壇の説明をします。 仏壇…ご本尊を安置するための箱。ご本尊を安置していないと「ただの箱」です。 ご本尊…手を合わせる対象。阿弥陀如来の掛軸。一番重要です。市販品を仏壇屋さんで購入しないでください。 過去帳…法名(真宗では戒名とは呼びません)の記録簿。ノートです。 参考までに、位牌は安置しません。(真宗高田派を除く。) 質問文に「宗派は浄土真宗です。」とありますが、「浄土真宗」は、宗旨名です。 まず宗派名を調べてみてください。 宗派は、浄土真宗本願寺派(西本願寺)、真宗大谷派(東本願寺)などに分かれています。ご本尊の様式が、宗派によって微妙に異なるので注意してください。 宗派名が分かる場合は、その宗派の本山のホームページに、出版物のリンクがあり、仏壇についての正しい作法が説明されている本が販売されています。まずその本を入手されることをおすすめします。 私は、真宗大谷派でしたら詳しく補足する事ができます。

参考URL:
http://hongwanji-shuppan.com/,https://books.higashihonganji.jp/,http://www.senjuji.or.jp/folder3/kankoubutu.html
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 阿弥陀様のお軸と過去帳が質問者の手元にあり,仏壇質問者の御姉様の家にあり,質問者の家にはないということでしょうか。  御姉様の家にある仏壇を引き取って,質問者のご自宅でお祀りしたいということでしょうか。それとも,御姉様の家にある仏壇は引き取らないが,手元にある阿弥陀様のお軸と過去帳をどうすれば良いかという質問でしょうか。  質問文が少しややこしいので,誤解が生じます。  お軸と過去帳は誰が持っているのか。  仏壇はどこにあるのか。    この点を明確にされた方が良いと思います。  せっかく,浄土真宗僧侶のamida3さんが回答を付けてくださっていますが,amida3さんは,「お軸と過去帳を御姉様が持って行き,質問者の手元には仏壇だけがある。」と解釈して回答をされています。  もし,「お軸と過去帳が質問者の手元にあり,仏壇は御姉様の家にある。」ということであれば,amida3さんは的外れな回答を付けたことになり,適切なアドバイスをいただけなかったことになります。    amida3さんの回答に対する補足で,上記の点を明確にしていただければ,より良い回答が得られると思います。

HIROAYA3
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます! 自分の説明がややこしくなってしまってることに 気づきませんでした。 読み返してみたら、本当に解かりにくかったです。 amida3さんの回答に補足させて頂きました! 教えていただいて、助かりました。 ありがとうございました!

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

坊さん@浄土真宗です。 お仏壇の中心というか一番大切なものはご本尊である阿弥陀如来さまです。これが無ければ私どもでいう宗教上の仏壇ではありません。 お姉さまは、一番大切なもの(阿弥陀さま)と自分の家の記録としての法名録(過去帳)だけを持ち出されたわけで、特に宗教上は必要の無いものだけを置いていったことになります(その意味ではお姉さまは大切に持っていかなければならないものと、置いていっても良いものの区別が出来ていたものと思います。)。 つまり、宗教上は不要なものだけが置いてあったわけで、それを引き取ったことになります。そして、それをもし、仏壇として、ご自宅で用いるのなら、まずは、ご本尊を実家の菩提寺に相談の上お受けし、阿弥陀さまを安置してください。(その時点でその仏壇が仏壇として礼拝対象になります。) 礼拝対象とはせずに単に預かっているだけなら、普通にお好きなように邪魔にならないところに置いておくか、しまって置けばよいです。単に不要な家具類と同様の取り扱いで問題はありません。 当然ですが、ご本尊が無い状態でお線香を供えたり、お世話をしたりと言うことはありません。 持ってこなかったことにしてお姉さんのところに戻して放置でも問題はありません。 仏壇として大切にしたいのでしたら、ご本尊を新たに安置してお世話をすれば良いです。(過去帳は無くても問題はありませんが、必要なら墓所や所属寺から写してくればよいです) 合掌

HIROAYA3
質問者

補足

丁寧にご回答いただきまして、本当に感謝です! 私の説明がややこしくて、解かりにくく 申し訳ありません。。 現在、姉は何も持っていません。 私が阿弥陀如来様と過去帳を持っています。 仏壇を姉の以前の家に置いてきてしまい(業者が既に処分したと思われます)、 それも気になっていましたが、不要な家具と同じ扱いで良いとの事、 安心しました! 私たち姉妹はは親戚もなく、菩提寺もどこなのかよく解からない 状態です。  私の手元にある阿弥陀様。。粗末にしたくないのです。 お納めできる所とかあるのでしょうか? 私の自宅で大切にできる方法があるのでしょうか? またまた解かりにくい補足で申し訳ありません。。

関連するQ&A