- ベストアンサー
過去帳と仏壇のお釈迦様(?)について教えてください。
無知でお恥ずかしいのですが、質問させて下さい。 私の父母は亡くなっている為、結婚していない姉の自宅に お仏壇を置いていましたが、ある事情で姉が お仏壇の中のお釈迦様(?)のお軸と過去帳だけを持って 引越しをしてしまい、現在はそれを私(既婚)が預かっています。 預かっているのですが、ただ普通に置いていていいのか 悩んでいます。できれば、一番良い方法でこれからもずっと私の 自宅に置いておきたいと思っていますが、どうすれば良いのか 全く解かりません・・・。 粗末にせず、どのようにして大切にすれば良いのか 教えて頂きたいです。 宗派は浄土真宗です。 お墓参りはよくしていますが、仏壇は姉の家で放置された 状態でした。これからは大切にしたいのです。。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
浄土真宗ということですので,お軸は「御釈迦様」ではなく「阿弥陀様」でしょう。 浄土真宗では位牌を用いませんので,位牌はないと思います。 阿弥陀様のお軸と過去帳が手元にあるのでしたら,後は三具足(花立・ろうそく台・香炉)を用意され,お祀りになればよろしいでしょう。 この質問を閉じて,「マナー・冠婚葬祭」のカテゴリで質問されることをお奨めします。 「マナー・冠婚葬祭」のカテゴリには,浄土真宗本願寺派の僧侶である方がよく回答なさっていますので,そちらへ質問された方が的確な回答が得られるのではないかと思います。
その他の回答 (1)
お寺さんに事情を話されて相談なさるのが一番早いと思います。 お姉さまが『墓地使用者』としてお寺に登録されていると思いますので、お姉さまが『お釈迦様(?)のお軸と過去帳だけを持って』他の場所でご先祖を祭って供養される意思がおありなら、お寺さんではそのままお姉さまを『墓地使用者』として認めるでしょうし、もしその意思がないなら質問者様を『墓地使用者』として今後の供養をお願いしてくるでしょう。どのようなご事情でお姉さまがそのような行動をおとりになったのかはわかりませんが、お姉さまと連絡が取れるならその辺のお姉さまの意思も確認されないとお寺さんも対応には困るでしょう。実際、墓地の問題が絡んでくると結構面倒なんです。 もし、質問者様が墓地に全く興味もなく、ただただ仏壇の問題だけでお悩みなら、その由をお寺さんに伝えて指示に従うのが良いでしょう。ただ、お位牌について書かれていないのですが、そちらがどうなっているのか疑問です。もし置いていかれたのならそのこともお寺さんに伝えてください。 宗派のみでなく、各お寺毎に『しきたり?』みたいなものがありますので、『家ではこうだった。』というのが意味がないのです。
お礼
墓地使用者ですか;; 祖父のお墓の側に建っている感じですので 年間の使用料も無料で・・。 お寺も、全くお願いしていなかったもので。 いままで、放置していたことを本当に 反省しています。 丁寧にご回答していただき、ありがとうございました!
お礼
ご回答いただき、感謝致します! 本当に途方にくれていたのですが 少し、安心しました。 いままで粗末にしていたと気に病んでおりましたので また、大切にできるんだーーと嬉しいです! カテゴリのアドバイスも助かりました! そちらの方で、もう一度質問しました。 本当にありがとうございました!