- ベストアンサー
喪服(着物)について
お世話になっております。 昨年挙式を終えたものです。 最近は着物や家具などは特に花嫁道具として用意しない傾向にあると思います。 ただ、喪服(着物)って必要だと思っているのですが、実母がいらないといっていて。 義母に「つくろうかと思っているので家紋を教えてください。(嫁ぎ先に家紋は合わせるという家庭なので)」と言ったことを伝えると母から見栄張りだと言われてしまいました。 確かに活用頻度は少ないとは思いますが。。 皆さんはどうされていますか? なぜ見栄張りと言われてしまったんでしょうか? 私は30代女性初婚、結納もいただいています。 レンタルは今のところ視野に入れていません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地域性やお家それぞれの事情で差があるものですが、やはり持っておくにこしたことないと思いますよ。 都市部のお葬式では喪主ですら和服は着ないケースをよく見かけます。 でも一歩、地方に入るとやはり親族は揃って和装だったりします。 男性でも黒紋付き袴を着るというような地方もあります。 私は着物を愛好する者で、たくさん持っている方ですが、実は喪服を揃えたのはまだ最近です。(40代) それまでは祖父や祖母の葬式くらいでしたので洋装で済ませていました。 そんな折り、夫の父が倒れました。まだそんな歳ではなかったのですが、やはりいつそういう時が来るかわからないものです。 それで不謹慎とは思いつつも、こっそり喪服を揃えたのです。 こんな事なら何もないうちに揃えておけば良かったな、と思いました。 レンタルという手もありましたが、やはり家紋は揃えたいものです。 義父はその2年後に亡くなったのですが、なんとお葬式に義母は和服を着ませんでした。 義母は着物嫌いで、持っている着物には皆しつけがついたままという人です。 喪服だってもちろん持っていましたが「窮屈で着てられない」と。 でも私の和服好きを知ってるので「あなたは遠慮しないで着てちょうだい」と言われて着ました。 結果的に着て良かったと思います。参列する方は和服を着ませんから私まで洋服で済ませたら、誰が親族かわからないようなお葬式になってしまいました。 お母様は私の義母のように和装にあまり感心のない方なのではないでしょうか? 使いもしないのに買っても無駄だと考えるのかも知れません。 また、もしかしたらですが、娘が婚家の家紋を背負うことに少し嫉妬や寂しさを覚えての発言かも?と思いました。 ちなみに私は最初、袷の喪服を誂えましたが、義父の葬式は真夏になってしまったので慌てて絽を誂えました。 その後、今後を考えて単衣も揃えてあります。 お葬式はどの季節にあるかわからないので一通り揃えておかなければなりません。 余裕のある時に少しずつ揃えて正解だと思います。 私のように慌てるのはやはり避けたいですから。
その他の回答 (3)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
私の回りで紋のついた喪服を着るのは、 ・夫 ・わが子、孫 ・実の親 ・夫の親 ・実の祖父母・・・実の親もしくは夫が喪主の場合に限る ・夫の祖父母・・・夫の親もしくは夫が喪主の場合に限る などだけです。 これより遠い人の葬儀に紋のついた喪服を着たりすると、見栄っ張りということになります。例えば、 ・祖父母の葬儀で喪主は伯父である場合 ・伯父や叔母、従兄弟などの葬儀 など。 いずれにしても、今お金にゆとりがあるのなら、作っておいて損はないでしょう。 子育てや住宅ローンで、そこそこの生活費しかないなどというのなら、やはり見栄っ張りと言われて無理はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 特に住宅ローンもなく、祖母も元気なので今用意するのがいいのかな?と思っていました。 詳しく説明していただきありがとうございます。 恥ずかしながら、 >・実の祖父母・・・実の親もしくは夫が喪主の場合に限る ・夫の祖父母・・・夫の親もしくは夫が喪主の場合に限る このあたりは初耳でした。 母にも我が家のやり方があるのかどうか確認したいと思います。
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
見栄っ張りにはなりません。 必ず、必需品としてこれから出番が多くなります。 無いのと、有るのとでは、社交面での評価が違います。 まだ用意するなんて早いよ・・・の意味で言われたのだと思いますよ。 急ぐ必要も無いでしょうが用意するに越したことはありません。 一家の主婦として、礼服は和洋どちらか必需品です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです。 >社交面での評価が違います。 実はこの点が気になっていて。 主婦としてきちんとしたいのですが、母が「洋装で十分」と言うのでちょっと不安になってしまいました。 そうですね、まだ早いという意味にだったのかもしれません。 ありがとうございます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
なぜ見栄張りと言われてしまったんでしょうか? 生活観の違いです。必需品と考えます。見え張りとは思えません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は必需品だと思っているので、生活観の違いですね。 >見え張りとは思えません。 そう思っていただいてほっとしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに都市部では和服を着ないかたも多いと聞きます。 義母さまのようなかたもおられるのですね。 >お母様は私の義母のように和装にあまり感心のない方なのではないでしょうか? 実は私の結婚式すら着物が面倒と言っていたのでそれもあると思います。 (本人は嫁入りの際、親に着物一式そろえてもらっているのですが) >私のように慌てるのはやはり避けたいですから。 私も身内が入院してからつくるというのは避けたいんです。 気持ち的に、なんというか嫌なんです。 一通りつくると高額にはなると思うんですが、 結納もしてもらっているのに・・・。という気持ちも強くやはりきちんとしておこうと思います。