- 締切済み
結納金を頂いた場合の花嫁支度
- 結納金を頂いた場合、花嫁支度や結納返しについて悩んでいます。さまざまな意見がありますが、具体的なアドバイスが欲しいです。
- 結納金の用途について彼に確認しようと思っています。そのほかにも、花嫁支度や新居での家電家具の費用について教えてもらいたいです。
- 結納金をいただいた場合、結納返しや花嫁支度、新居の準備について心配しています。お金の使い方や品物の選び方についてアドバイスをいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bunyago
- ベストアンサー率40% (179/441)
お返しするのは、『腕時計』くらいでいいと思いますよ。 我が家では、結婚してから 冠婚葬祭で着るスーツを 一緒に買いに行きました。 そう言えば…花嫁支度は、布団(座布団)類は、こちら側が買いました。 喪服や訪問着(1着)位かな。 着物は、思った程 着る機会は、ないですね。 新居は、もう決まってるんでしょうか? 最近は、取り付けのクローゼットが有るのが普通なので 家具は、慌てて買わない方が良いですよ。 新居が決まったら 家具は、置く場所のサイズを測って カーテン・ベット・食卓テーブル・クローゼットが有る場合 その中に入る低めの収納タンス(下着・靴下類)を入れる位でいいのでは? 電化製品は、TV・エアコン・冷蔵庫・炊飯器・レンジ・掃除機・洗濯機 みたいにすぐ必要な物だけ購入して あとは、カーペット(絨毯)・マットみたいなものは、 2人でゆっくり購入すれば良いと思います。 大きい家具を買うと 部屋の模様替えしずらいし(引っ越しも大変) 後々処分しずらいので 将来を 考えて購入した方がいいです。
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
新郎とよく話し合ってね。 不要と言われたらいらないと思いますし、5万円の酒肴料もいらないんじゃない? だいたい、どこに住むかわかりませんが、着物ってご自身できれますか? 色無地なんてそうそう着る機会はないと思いますから、ご主人にご兄弟がいるなら留袖作っておけば十分かと思います。 新居で使う家電などをいただいた100万円で買わせていただきますってことでもいいんじゃないかと思いますね。 あまり無理しすぎないほうがいいんじゃないですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 おそらく彼の家のほうがしっかりとされているので、彼づたいか義母さんに相談してみたいと思います。 私の側は、着付教室を営んでいますので、着物は着ます。が、既に沢山ありますが、おそらく母は新たに私の訪問着などを用意しそうな感じです。 彼に兄弟はいますが、既にご結婚されています。義理の姪甥の結婚式の時に、黒留を着る可能性があるのか分かりません。黒留なら新調致しますが、先過ぎる話ですよね(^^;; 結納金で家電家具を買わせてもらう形でも良いですか時に聞いてもらおうと思います。 ありがとうございました。
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
結納などは地域によって慣習が違い、福岡と関西では違いがでてきます。 そしてどちらの慣習で行うべきかと言えば、結納金を受け取る側である質問者様の関西流で行うことになります。 > 結納返しについては、彼に確かめようと思っています。 福岡流の彼に確認してもダメです。 関西流を御存知な質問者様の御両親に相談なされると良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結納を受ける側の私側のやり方を優先するものなのですね。知りませんでした。 ありがとうございました。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
結納金と言うのは嫁がれる方が結婚までに、自分のために結婚生活で 必要な家具等を買い揃えるために相手から渡されます。 基本は全て自分のために使われても良し、一切使わないで将来のため に貯金されても良しとされています。 頂いたからには御返しは必要です。結婚式が終わり御祝儀を頂戴され た方には御祝返しを、子供が産まれた時も内祝いとして御祝返しをす るのが日本人としては常識となっています。 御返しは通常は半分ですが、結納金に関しては大体1~2割の範囲で 品物で御返しをするのが基本とされています。 スーツやコートを御返しとして相手に渡す人は居ません。普通は常に 身に着けられる小物にする人が多く、財布や時計等が多いですね。 相手にも好みがありますので、相手と一緒に出向いて決めると良いで しょう。相手が御返しは不要と拒んでも、それでは私が困るからと言 って強引に連れて行きましょう。 ちなみに僕も御返しは拒みましたが、それでは私の気持ちが納得しな いからと言われ、無理矢理ですが小物を選ばされました。 その時に頂いたのは財布とキーケースのセットでした。 これだけは覚えましょう。将来的に使用して使えなくなる物は構いま せんが、食べたり飲んだりして無くなる物は駄目です。これは葬儀後 の事を言い、葬儀では使って無くなる物や食べて無くなる物が良いと されています。御祝事では無くなるのは縁起が悪いと言われてます。 そのため食べ物や飲み物は駄目だと言われている訳です。 御返しは1~2割の範囲であれば何個でも構いませんが、出来るなら 1品にされた方が良いでしょう。セットでも1品になりますよ。 結納金は自分のために使う金です。家電製品に関しては彼と一緒に使 用する物ですから、これは彼と貴女とで相談して決めます。普通は彼 が全て用意します。彼に冷蔵庫や洗濯機などを用意して頂き、貴女は 台所用品を用意するようにしてはどうでしょうか。 着物ですが、これは彼には関係の無い事です。これは貴女が決めるし かありません。幾ら掛かろうが、これは貴女が決めるしかありません。 ただ喪服など直ぐに必要ですか。後々には必要になるでしょうが、直 ぐに必要ではない物に関しては結婚後でも用意は可能ですよね。 色んな物が嵩張りますので、まずは本当に必要な物だけを用意すると 良いと思います。必要も無い物を結婚前に購入したら、タンスの肥や しになるだけです。喪服には流行はありませんが、着物には流行があ ります。必要もないのに今から購入したらいざと言う時には流行遅れ で着れなくなりませんか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私自身の為に使っても貯金でも良いんですね。 2人で使う冷蔵庫などは、男性側が本来用意するものなのですね、別に結納金で購入しても良いというだけで。 スーツか腕時計が一般的なのかなと思っていました。 お財布か腕時計を視野に入れることにいたします。 はい、不要と言われてもそんな感じで彼に言うように致します。 着物は女性側の勝手なのですね。 彼のご両親はまだ70代なので、急いでというわけではありませんね。 前もって用意すれば、私側の紋を入れられる、ということでしょうか。母と相談致します。 ありがとうございました。
- ayako728
- ベストアンサー率17% (81/452)
俺は山口県人で、嫁さんが用意したのは二人分の布団、和ダンス、洋ダンス、自分の喪服だけ。電化製品は親父が買った。嫁さんは着物を用意せず、結婚式場の費用は半々だったよ。 俺はスーツ、カシミアコート、時計など品物などはいっさいもらっていないよ。酒料、肴料もなし。 ただし、山口県の場合は男の親族は御賄い料といって、現金をお祝いのほかに15万円位は包むことがある。 だから、地域差があるだけに二人で話し合って、結納の事まで最終的には二人で決めればいいと思うよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり地域や個人や家族によって考え方は様々なのですね。 ありがとうございました。
私の場合を延べさせて戴きます 私は石川県在住で、妻は富山県在住です 結納返しは、スーツ(ネクタイピン+カフスボタン)でしたね 新居での家電家具ですが、殆ど大半を妻の両親が嫁入り道具として準備しました 私が購入したのは、テレビと、カーテン等のインテリア関係と 神棚(?)くらいですね (彼女の実家が井波なので、井波彫刻の、そこそこ良い物を購入) ちなみに嫁入り道具ですが ・ダイニングテーブル+椅子 ・和箪笥(中身入り) ・テレビ台 ・サイドボード ・ドレッサー ・冷蔵庫 ・洗濯機 ・オーブンレンジ ・布団、座布団一式(来客用含む) 他にも有ったと思いますが、とりあえず生活に困る事は無いだけの物を頂きました 名古屋ほどではありませんが、富山県も結納や嫁入り道具には、物凄くお金を掛ける 風習なんだとか
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりスーツが良さそうですね。 結納金以上に、奥様側はご用意されたのでしょうか。 最低2倍ほどでしょうか。 家電家具はほぼ全てこちらで用意する事を検討しようと思おます。
九州のものです。新郎の方の故郷、福岡は以外と婚礼業界は激戦区です。 高級思考からさまざまなニーズがあります。 10年前も結納金は100万が相場でした。 御返しは、スーツ、時計が一般的と思っています。 関西は、現金で返す習慣があると聞きますが、福岡近辺は物で送ります。 ここは、お互いの習慣を取り入れて考えてみてはいかがですか?思っていらしゃる通りにされてみてはいかがですか? お住まい次第で電化製品は決まるとおもいます。 お互いの好みがあると思います。 着物、和ダンスなどは、新郎のお母さんに相談されてみては、いかがですか? 着物も持っていたら素敵ですし、着れる機会、環境があれば是非とも持っていってください。 博多の人は、粋ですよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 現金ではないほうが無難みたいですね。 彼は長男で、次男三男の時にどうされたのか聞いてみたいと思います。 彼が関西に転勤してくれて関西で住むつもりです。 着物和ダンスの件、義母さんに相談してみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 腕時計、検討したいと思います。 家電家具も一からなので結構要りそうですね。将来の引越しも見据えて買い替えなくても良いように考えて購入したいと思います。 新居はまだ決まっていません。 着物は仕事以外では着る機会がなさそうですね。法事用に色無地は作っておこうと思います。 ありがとうございました。